見出し画像

統合失調症をカミングアウトするかどうかが難しい

先日、アシスタント先の忘年会がありました。
優しい作家さんと、アシスタントの皆さん濃いキャラばかりで、自分の世界を持っている人々と話せるのは本当に楽しかった!!
一転、私といえば謎解き街歩きか統合失調症のことしか話すことがない…

病名は伏せて「ドーパミンが出すぎる病気なんです」という表現で乗り切りました。
そしたら「どんな症状になるの?」「幻覚とか妄想とかが出ちゃいます」なんて感じで話せて良かったです。

帰り際、作家さんに車で家まで送ってもらうことになり、そこで入院した時のエッセイを描いていると話すと読ませてくださいと仰ってくださいました。

センシティブな内容なので…とその場は濁したものの、知ってもらいたい!という欲を抑えきれず、帰ってから忘年会のお礼も兼ねて入院エッセイ漫画のURLをお送りしました。
重い内容なので閲覧注意ですと添えて…

2日後に仕事があったのですが、作家さんが風邪をひかれたため有休になりました。
そして、風邪で体調がすぐれない中、入院エッセイ漫画だけでなく他の漫画も読んでくださったとのこと。

さらには、「不謹慎かもしれませんがすごく面白かったです!白湯さんがこんな壮絶な体験をされていたなんてびっくりしました」と感想までいただきました。
申し訳ないような、でもありがたすぎます…!!

その時は、今までずっとカミングアウトできなかったことを受け止めてもらえた感激で胸がいっぱいだったのですが…
後から、そこまで知ってもらう必要はあったのだろうか?と少し不安に思ってきました。

もちろん、もしまた再発して仕事を休むことになった場合の説明がしやすいというメリットはありますが…

作家さんに気を遣わせてしまわないだろうか?
不必要な重い話をして「お、おう…」と距離を取らせてしまわないだろうか?
それなら黙ったまま、楽しい話題だけで楽しい関係性のままでいた方がいいんじゃないだろうか?
結局は知ってもらいたいばっかりの、独りよがりの押し付けになってしまったんじゃないだろうか?

そんな風にカミングアウトした後の方が悩んでいます。
まあ、これは私の病気の症状が日常的に出ないから悩めることなのですが。
(普段陽性症状はなく、再発する時に一気に出るタイプ)

主治医からもカミングアウトは慎重にした方がいいとアドバイスをいただいたのですが、アシスタントの仕事が全リモートワークで雑談がしにくいというのも、慎重に距離を計れずもやもやしてしまう原因ですね。

自分が雇い主だとしたら、知っておきたいかなあと思うのですが。でもほかの方は違うかもしれない…
どうするのが正解なのだろう???


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?