見出し画像

無印横ブレしにくいS字フックは家事の頑張らない仕組みの最強の味方

こんにちは、整理収納アドバイザー Sayoです。
限られた時間で自分のやりたいことをたくさん詰め込みたい!ついつい思ってしまいますが、家でお仕事をしていると気を付けないと家事の仕事は無限大! 時間をうばわれてしまいます。
そこで今回は無印良品の商品を使った洗濯ものの頑張りすぎない仕組みを紹介したいと思います。

天気が良いとついつい干したくなる洗濯もの

たまにの休日やちょっと一息ついたり、お天気が良かったりするとついついいつもは洗わない洗濯ものを干してしまうことってありませんか?
洗濯機がまわるときは入れるだけなのでそんなに手間ではないですが、干すときに
「やらなきゃよかった」
と後悔することがたまにあります。そんな”やりすぎ”を防止できるアイテムが無印にありました。

1021ハンガーTOP

・ステンレス横ブレしにくいS字フック(大) 650円(税込)

私はこちらのS字フックにハンガーをかけています。

手持ちのハンガーはS字フック2個分にとどめる

1021ハンガー

ハンガーをたくさん持っているとついつい洗濯ものをたくさん干せるのでやりすぎにつながります。
さらにモノも増えるので管理が煩雑に…。
なので私は手持ちハンガーはフック2つ分と決めています。

ハンガーがなくなったら洗濯ものはおしまい

1021ハンガー3

一日の最大の洗濯ものの量は、ハンガーがなくなるまで。
もし足りないほど洗濯をしていた場合は、やりすぎているというサイン!
そのときは潔く洗濯ものをやめます。
気を付けてないと時間を家事に奪われてしまうので、こちらの仕組みにしてからとても気持ちが楽になりました

まとめ

毎日の家事の工夫の参考にぜひしてみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?