皆さんが乗る電車の窓って開いてますか?

時差出勤と必要に駆られて毎日0530に家を出て、阪急電車で梅田まで、環状線に乗り換えます。

私は心疾患があるので、朝歩いて息が上がってるときに空いていたら優先座席に座らせてもらってます。

今日は座る前に窓を開けて、いつも阪急電車は窓が開いているのに閉まってたので開けてから座りました。前に脚を投げ出した健康そうな素足マスクなしの若者がいましたけど。

しばらくして、その男の子は私の後ろの窓を閉めたんですね。。一瞬呆気に取られましたが、その子に「すいません、窓開けといてもらえませんか」となるべく丁寧に言ったつもり。彼の返事「あっちいって座って!寒いねん」

だと。

だとさ。

昔の私なら失礼千万なこんな態度には反論したかもしれない‥‥

私はこの頃、反論しても無駄そうな人には時間を取らないよう兼ねてからの経験で心がけてます。立場上にも外では目立つ行動も避けます。隣の車両に移り、窓の開いた席、皆さんマスクサラリーマンのひとつ飛ばしの席にすぐに落ち着きました。と、とにかく楽しみにしてる通勤読書の時間を無駄にしたくないのですわ。

皆さんそうだと思いますが、慣習というのがあります。みんなで暗黙に注意する事があります。いまはその時期だと思うんですね。誰もコロ助に罹りたくない。だから私のなる路線はいつも窓が開いてるはず。それにみんな了解しているので、わざわざ他人の隣に座る人さえいなくて距離をお互いに保つことをしています。

通勤時間を無駄にしたくない。コロ助に罹りたくない。そんな私の密かな願いも、若手の「寒いねん」に遮られるのはやはりなぁ‥‥。だったら靴下履けよ。上着着ろよ。それ、この前のマスクしないで咳してた中国人と変わらん行為やん。

どこまで自分勝手になったのか日本人。

その男の子はその男の子で思う事があったのかも知れないけどね。知らんけど。

もう、その場の判断で避けようっと。「たぶん大丈夫」はないことを確認したし、私も自分が可愛いので。家族も大切なので。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?