見出し画像

私をハッピーにしてくれる50のもの

好きなもののことを考えている時ってめちゃくちゃ幸せで。
ずっとそれだけを考えて生きていけたらいいのになとか。


本記事では、いつも私をハッピーにしてくれるもの(好きなもの)たちをちょっとした自己紹介のつもりで書き出してみる。


1. ぬいぐるみ

本当にかわいい。おうちで一緒に暮らしているぬいぐるみ一人一人に名前を付けている。いつも一緒に寝てくれるくまのナクさんは、毎日ぎゅってしすぎてくびれてきている。いつも持ち歩いているくまのぷみちゃんと仲良しだよ。

2. いぬ

実家に帰ると戸を開けた音だけで奥からいぬが走り寄ってくる。実家に帰る期間が少し空くと、私のことを「誰や!」と言わんばかりに威嚇してきて、かわいい。好きだよ。

3. ねこ

飼ってはいないのだけれど。インターネットのおかげでたくさんの可愛いねこが見られて私はハッピー。最近は茶トラのねこにハマっている。

4. コアラ

愛嬌がありすぎるよ、あの顔。あくびをした時のコアラの顔知ってますか?目が線になって、小さな歯が見えるの。かわいいったらない。

5. ブロッコリーの箱舟

恋人が教えてくれた、びっくりドンキーの激うまメニュー。初めて食べたときは、その美味しさにちょっと大きめの声で「おいしい!」と言ってしまうほど。最近は家でも作れるようになったので、この間なんて二日連続で作っちゃった。

6. 甘いお菓子

痩せなきゃなと思っている私の、最大の敵にして、最愛の食物。最近のお気に入りはガトーフェスタハラダのラスクと、チョコあ~んぱん。後者は朝ごはんにしている。

7. aiko

aikoの恋の歌が好き。最近は「食べた愛」ばかり聴いている。
「折り返す夜 もう少し起きてて」って、思いながら。

8. 推し

推しって良い。二次元でも三次元でも何次元でも、一人いると、心が豊かになる。推し、ずっと健康でいて。活動しなくなっても、ただ元気でいてほしい。

9. 日本語

本を読むとき、邦画を見るとき、日本語の表現にうっとりする。日本語が母国語でよかったなと思う。

10. ココア

冷たくてもあたたかくても美味しい最強の飲み物。甘くて、美味しい。

11. きいろ

黄色って本当にかわいくって。私の中で色にはそれぞれイメージがあって、きいろは幸せの色。思い返すと推しのメンバーカラーやイメージカラーはほとんど黄色かも。

12. 桜

春、早く来て。桜咲かせて。

13. Aimer

「六等星の夜」を初めて聴いたその時から、もうずっと好き。私がつらい時も嬉しい時もいつもそばにいてくれたのがAimerの音楽だった。きっとこれからもずっと好き。

14. 声

声が好き。きっとみんな、なにかしら好きな声があると思っていて、私は好きな声を聴くと安心する。多幸感で満ち満ちる。

15. ミッフィー

うさぎモチーフのものって本当にかわいいなと思うけれど、その頂点に君臨しているような気がする。キュート。

16. 夜

夜が好きになった。恋人と話せるから。声が聴けるから。寂しくないから。

17. かにかまマヨのおにぎり

お昼ごはん、こればっかり食べている。セブンイレブンのがお気に入り。

18. 笹川真生

気づけばもう7年近く追っている。ボーカロイドを使った楽曲も、真生さん自身が歌った楽曲も、提供したものも、全部好き。真生さんが曲に使う言葉が好き。お気に入りは「mentir」聴いてみて。

19. 甘いお酒

澪が好きだった。澪ばっかり飲んでいたけれど、最近はジャックダニエルのテネシーハニーばっかり飲んでいる。割らずにストレートで飲むのが好き。澪のロゼも気になっている。いちごの香りなんだって。あ、そうだ。

20. いちご

さっきので、自分がいちご大好きなの思い出した。今が旬だよ。コンビニやスーパーにいちごのスイーツがいっぱいで嬉しいんだ!セブンイレブンのいちごサンドは毎年楽しみにしているの。今年もいっぱい食べたい。

21. 古着

古着屋さん、見ているだけでも楽しい。安くて可愛いものを見つけて手に取ったとき「おまたせ」って言いたくなる。誰にも買われずに待っててくれてありがとう。

22. 瓜を破る

最近継続して読んでいる漫画なのだけれど。いろんな人が出てくるので読んでいるといろんな人を知れる気がして、好き。私もこうだったなぁとか思ったり。

23. さかな

水族館の中にいる、水槽に閉じ込められた彼らが好き。海は広くて深くて怖いから行けないけれど。食べるのも好き。

24. 卯月コウ

最近はⅤ自体見られていないけれど、彼は曖昧なものへの言語化が上手くて、だから話を聞いていても飽きない。いつだって面白い。中学生になりたくなる。

25. 金木犀

夏が終わるといつも期待してしまう。ずっとあの香りを探してしまう。

26. 冬

金木犀の香りを楽しみ切った後、肌を刺す寒さが愛しくなる。耳や指が取れちゃうよ!なんて言いながら、お気に入りのイヤーマフとミッフィーの可愛い手袋に守ってもらう冬が好き。

27. タートルネック

冬の間、ほぼ毎日これで過ごす。冬が好きなくせに、首元が冷えると身体の力が抜けていってダメダメになるから、とっくりを着る。

28. 写真

フィルムカメラをそろそろまた触りたい。撮られるのは好きじゃないけれど、撮るのは好き。一生そこに閉じ込めておけるから。

29. お布団

大好き!!できることなら一日中包まれていたい。

30. 書くこと

なんでもいい。書くことで私は私を知れる気がしている。

31. ヴィレヴァン

街に出かけたとき、絶対に立ち寄っちゃう。いるだけで楽しくって。変な本に出会ったりすると、つい買っちゃうの。

32. 喫茶店

固めのプリンと、クリームソーダと、鼻をかすめる少しの煙草の匂い。煙草は嫌いだけれど、壁や椅子に染み込んだ少しの煙草の匂いで、かつて喫煙席だったのが分かる。それが好きだったりする。レトロな喫茶店あるあるかも。

33. 突飛な提案

友達からの急な遊びの連絡が実は好きだったり。休日の私はだらけきっているから、連れ出してくれるのが嬉しい。

34. 映画館

映画が好きで通っていたのが、いつからか映画館に行きたくて、あの椅子に座りたくて、観る映画を探している自分がいる。

5. 葉物

おいしい。ほうれん草、水菜、チンゲン菜、小松菜、白菜、大根の葉。葉っぱの野菜ってなんであんなに美味しいの?今は水菜が美味しいよね。お鍋に入れちゃえ!

36. 字

人の書く字が好き。綺麗な字も、粗雑に見える字も、全部その人がこれまでに書いてきた字だと思うと、それだけでその人のことを色々考えたりできるから。字って、かわいい。

37. マイ・ブロークン・マリコ

原作は平庫ワカ先生による漫画。2022年に実写映画化もしている。私が一生大切にしたいお話。一巻完結の漫画なので一度読んでみてほしい。

38. 煮物

生粋のおばあちゃんっ子だったから、おばあちゃんが作る煮物が大好きだった。茶色いおかずがいつも嬉しかった。だから自炊するときもよく作る。美味しくて、幸せ。

39. 友達

誰かの幸せが自分の幸せになるんだと、最初に教えてくれたのが、友達。友達が嬉しいと私も嬉しいし、友達が悲しいと私も悲しい。でも友達がただ生きてるだけで、幸せ。

40. YELLOW YELLOW HAPPY

私が死んだら、葬儀でこれを流してほしい!そう言える人生にしたくて、この曲をたくさん聴いている。「もしも生まれ変わってもまた私に生まれたい」

41. 使われなくなった場所

廃墟とか、廃屋。かつてそこにいたはずの人がいなくなって、壁に蔦が這っていたり、人が立ち入れないほど倒壊していたり。寂しい気持ちになるより、わくわくしてしまう自分がいる。

42. おトイレ

なんだかんだここが落ち着くって人、少なからずいると思ってるよ。狭くて閉鎖的で、紛れもない自分だけの空間。

43. 吹奏楽

中学の3年間やっていただけなのに、その3年があまりにもきらきらだったから、今でもそれに縋るみたいに、当時演奏した曲をYouTubeで聴いちゃったりしている。「雪月花」いつ聴いても良い。連符たくさん練習した。

44. シール

シール帳、なつかしいね。また拵えようかな。ポケモンパンのシール、いまだに色んな所にペタペタ貼っちゃう。

45. 森川葵ちゃん

2023年、森川葵ちゃんが初めて写真集を出して、お渡し会に参加したの。同じ生きものと思えないくらい顔が小さかった。そして恐ろしくかわいかった。いつも眼福です。

46. おいしそうに食べる人

ごはんでも何でも、食べ物を美味しそうに食べてくれる人が大好き。一緒に食べてると幸せいっぱいになる。たくさん食べて、たくさん幸せになって。

47. マーチン

3ホールシューズ。サイズを見誤って買ったから少しぶかぶかだけれど、私に履かれて私の足の形になった靴。この靴に足を入れるとすごく出かけたくなる。

48. ガチャガチャ

ほしいものがあると、ついつい、回してしまう。吸引力が強い。

49. 黒髪

性別問わず、黒髪が好き。黒髪が似合わない人なんていないから。

50. 恋人

いつもありがとう。あなたが生きてる!と思うだけで私はいつでもハッピー!ずっとハッピーでいたいので1000年でも10000年でも生きていて!!その隣にいつも私をおいてね。




初投稿からほぼ一年越しの自己紹介でした。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?