見出し画像

フォロワーに信頼されるSNS発信者が意識していること

こんにちは。さよてぃーぬです。

現在ブログとSNSのオンラインサロンを運営しながら、Amebaブログで生計を立てているアラサー主婦です。

先日、フォロワーさんから非常に嬉しいメッセージをいただいたのでXに投稿しました。

フォロワーさんから直接「信頼しています」「1番信用性が高いです」と言われることは、SNS発信者としては誇りです。

せっかくなので、「フォロワーに信頼されるSNS発信者とは?」をテーマに、わたしが普段から発信する上で意識していることについて記録したいと思います。

PR商品をむやみに褒めない

SNSで稼いでいる人は、収益の主軸となるPR案件。商品紹介。

私は、どんな商品でもデメリットはあると思っています。なので、PR投稿をするときは、メリットよりもデメリットについて徹底的に調べることが多いです。

PR案件では、時々「ネガティブなことは書かないでください」と指定があることもありますが、それでもデメリットは必ず伝えるようにしています。

例えば、「値段が高い」「予約が取りにくい」などのデメリットがあれば、その理由を説明します。

>値段が高い理由は、職人が手作業で作っているから。そのため、壊れにくい。
>レジャー施設の予約が取りにくいのは、安全管理やサービスのクオリティを保つため。

このように、デメリットがある場合、デメリットの理由を必ず書くようにしています。デメリットには、デメリットに値する理由が必ずあります。

理由を説明することで、特定の人にとても刺さるメリットにもなりますし、デメリットを書いても企業側からNGが出ることは、ほぼないです。(追記など補足を頼まれることは多々あり)

一般的にデメリットだと言われている部分を深掘りして記事に書くようにすると、より具体的で信用性の高い投稿を作ることができるようになりました。


失敗談を共有する

失敗談を共有すると、親近感が湧いて信頼につながります。

転んだ、アイス落とした、うんこ踏んだ、PTA会議でおならしてしまった

など、その人のキャラクターにもよりますが、失敗談を時々出していきましょう。SNS運用でよく言われる「ギャップを出せ!」とは、失敗談を出すことで、自然に魅せることが出来ます。

もし、北川景子が「私、今日鳥にフンを落とされて」など話だしたら、めちゃくちゃ親近感湧きませんか?笑


自分の経験としては、恥ずかしく、逃げ出したいものでも、曝け出し、その後の対応をどうしたのか?を書くことで、より人柄が伝わりやすくなります。


愛用品の変更理由を説明する

PR案件を受けていると、色々な商品を紹介する機会も多いと思います。

その時、愛用品を変更する場合は必ず説明するようにしています。

例えば、シートマスクをリピートしていたのに、別のシートマスクを紹介する場合、なぜ変えたのか?理由を説明します。

以前「前にこの紹介されていたから、ずっと使っていたのに、こっちの方がいいんですか?」というコメントをいただくことがありました。

自分のSNSを見て商品を買ってくれた人は、「この人が紹介していたから買った!」という気持ちをずっと持ってくれています。それが、あっさりと別の商品を紹介していたら、残念な気持ちになりますよね?

なので、フォロワーさんに聞かれる前に、愛用品を変える場合は、必ず変更理由を説明するようにしています。


フォロワーの疑問を予想して回答する

フォロワーさんの疑問を先読みして、先出しすることで、痒いところに手が届くアカウントだと認識してもらうことが出来ます。

Google検索をしていて、なかなかほしい情報にたどり着けない。何度も何度も検索する検索魔になった経験がある人も多いと思います。

そこで、追加で調べることもなく、自分のSNS投稿をみるだけで全て気になることが解決されているとどうでしょう?

めちゃくちゃ満足度高いですよね。結果、フォロワーさんの信頼を積むことにつながります。フォロワーさんをモヤモヤさせない。記事を読んでスッキリさせる。

☑︎フォロワーさんに聞かれる前に、全ての情報を提示すること
☑︎フォロワーさんが抱えるであろう疑問を、先出しすること

痒いところに手が届くSNS運用を心がけることで、長期にわたって信頼される発信者になることができるのではないかと思っています。

フォロワーさんが何を気にしているのか?どのような悩みを抱えているのか?を想像しながら書くことを意識しています。


毎週月曜日は、ボイシーでアメーバブログやSNS運用について発信しています。興味を持ってくださった方、フォローお待ちしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?