見出し画像

自分の「居場所」を作ることで過食がなくなりました!

お久しぶりです!5月7日に記事を書いてから、約4ヶ月が経過しました。この4か月間の間に、私の周りで大きく環境の変化がありました。それは、まず、私の「居場所」が増えたことです。それに伴い、私の不安やストレスが改善され、過食が落ち着きました。4ヶ月経った今でも、日々、多少の食べ過ぎはあるものの、「過食」は全く起きていません

これは、私が「居場所」を作った後に目にした富永さんの記事です。

私は、5月にある方から、「LIVE812」という配信アプリがあり、色んなライバーさんが居るので、一度配信を見に来てね!と言うお誘いを受けました。私は、「LIVE812」のグランドオープンの日に配信を見に行き、配信に参加してコメントをしたり、ライバーさんや他のリスナーさんたちと少しずつ交流を深めたりしました。

そんな中で、再び「自分の生き方」を考えさせられました

私のここ十数年は、本当に不安や両親との葛藤、過度のストレス、それによる過食症、過食症により引き起こされた肥満で、「ダイエット」と「リバウンド」の繰り返しでした。本当に、辛くて長かったなあと今では思います。前回の記事でも書きましたが、本当に「ダイエット1色」の人生でした。

そんな「ダイエットに囚われた生活から脱出します!」と宣言したのが5月7日。今では、本当に、ダイエットしているのを忘れるくらい充実した生活を送っています。

◎体重等の経過について

https://note.com/sayokostyle/n/na47066efc7c8

まず、前回の記事↑で、

※痩せる前提条件とは(痩せる前にやること)※
⭕「食欲コントロール」がきちんと定着するには、「マイナス(-)=頑張らないと体重を維持できない状態」だったものを、まずは、0(ゼロ)の位置「頑張らないでも維持できる状態」に戻して行くこと
⭕そこから、ゼロの状態を維持していく事で初めて、「何ものにも囚われない生活」ができる
⭕一時的に体重が増えたりすることがあるかもしれないが、まずは、普通に食べて体重が維持できることを目指す
⭕そうしたら、自然と身体は、毎日必要なだけの食事を身体に入れて行き、ダイエットを意識しなくとも、その流れの中で体重が少しずつ減っていく
⭕過食も、ごくたまに過食することがあっても回数・頻度ともに減っていく(過食症の克服に繋がる)

という事を書きました。つまり、「身体を一旦、ニュートラルな状態に戻す」ことから始めました。体重は、4㎏程増えましたが、それ以上は多少食べ過ぎても増えないことが判明しました(富永さんも仰っていました)。

まず、

⭕過食症である自分を受け入れる
⭕お腹の空き具合を考えて食べる
⭕禁止食材を作らない
⭕自律神経を整えていく(HIITなどの運動を出来る範囲内でやる)

と言うことをしました。そして、「ご飯ファースト」を実施しました。これは、まず、「血糖値が上昇することで満足感が得られ、脳がしあわせ物質であるセロトニンを放出する」ので、過食防止につながります。最初は、高血糖にびくついていましたが、病院でHbA1cを測定してもらうと、平均値でした。なので、安心して実施しています。

体重は増えましたが、過食は治まり、「運動」も適度に、「やりたくないときは、やらない」と言ったスタイルに変えたことで、「運動への強迫観念」が消えました。今は、ここ1ヶ月くらいは、「また、筋トレをやりたい!」と思えるようになったので、少しずつムリなくやっています。また、気が向けば、ズンバなどのダンスも取り入れる余裕ができました。

◎居場所作りについて

「LIVE812」では、温かく私を迎え入れて頂き、親しくさせていただくライバーさんもできました。そんな中で、自分を開放したり、自己改革をしたり、大好きな歌に再びトライできるようになりました。自己肯定感が少なかった私も、少しずつ自己を受け入れられるようになりました。また、色んな方の人生を垣間見ることで、様々な生き方があることや人生観などにも触れることや共感させられることが増えました。

◎ダイエット終結宣言について

2022年5月7日を持ちまして、私のダイエットを完結させることにしました。それは、その時点で痩せていようが太っていようが、とにかく「ダイエットを完結」させるものです。これは、私が富永さんにも約束、公言したものです。本当の意味での、「長年のダイエット生活からの卒業」をします!。筋トレなどの運動は、「ダイエットの一環でやるのではなく、あくまでも趣味として継続」します。

◎今後の私のnoteの記事について

今後は、「LIVE812」中で、私が得た素晴らしい事柄、人との出会いなどを綴っていきます。ライバーさんの紹介やYouTube紹介などもします。今後とも、引き続きよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ。