見出し画像

花畑のライオン

こんにちは。

ずっと書いてみたいと思っていたnoteの記事。

今日は初めて投稿してみようと思います。


まず、自己紹介みたいなものを。

私は、大好きな夫、小学生・中学生の娘2人と、平凡に幸せに暮らしている、41歳の主婦です。

週3.4日パートで働きに出ていますが、家で過ごす時間が大好きです。出不精の自覚あります。

そして、「星読み」や「目には見えないエネルギー、精神的なことが現実にどう影響するのか」ということに、今はとても興味があります。


題名にした「花畑のライオン」とは、自分を何か一言で表したいと考えたときに、ふと思い付いた言葉です。

「花畑」というのは、まず、sayakaという私の名前の漢字に「花」という漢字があるところから浮かびました。「花」が名前の漢字にあるのが、小さい頃からなぜだか誇らしかったです。同じ「はな」でも、「華」じゃないとこ、なんだか私らしく感じます。

そして、脳内ではいつも、ぽやーんと考え事をしていることが多いのが私です。

人間は何のために生きているんだろう・・・そういう答えのない問いを、頭の中で延々と考えながら生きてきた気がするし、1人考え思いを巡らす時間が好きです。

世界はもっと安心していい場所だよなぁ…。そんな漠然とした思いが、根拠は何もないけど、ずっと心の中にあります。

でもいろいろなことを現実的に考え始めると、「いや、世の中そんな甘い世界じゃないよ」「そんなのきれいごとでしょ」と、同じ私の頭の中から別の声が聞こえてきます。いろいろな心配や不安な気持ちも私の中にはしっかりあるので、矛盾してるよなぁといつも思います。

でも、私は頭の中に、まさしく花畑のように、“自分らしく咲くものたちが一面に広がっている場所“を理想として持ち続けたい強い思いがずっとあるんです。

そこから「花畑」という言葉が浮かんできました。

でもまぁ実際、実生活でも抜けてることがたくさんあるので、頭の中がお花畑なのはきっと本当のことです!笑


そして次の「ライオン」とは。

私の好きな星読みの世界(なぜ好きになったのか、きっかけなどはまた別の機会に書けたらと思います)。自分の生まれた時のホロスコープを使って、その人の資質や運命?などを読むことができるみたいなのです。(私はまだまだ勉強中。)

その私のホロスコープの太陽星座とドラゴンヘッド(どちらも今回の人生で魂が目指すべき場所)が、獅子座にあるところからです。(獅子=ライオン)

しかし、私はいまだに自分の獅子座らしさをあまり実感したことがありません。

今の自分は、家族と十分幸せに暮らしているけれど、でもなにかが足りない気がする。「私、このままでいいのかな?」という感覚が拭えないでいるのは、獅子座を活かせてないからなのでは?という思いがあります。なので、「ライオン」と自分を表現してみることで、獅子座の星を持っている自分を自覚して思い出していけたら・・・という希望を込めてみました。


ん?自己紹介・・・というより、理想を語っていますね!!


こんな脳内お花畑の私ですが、少しずつでも自己表現できる場として、noteも楽しく使っていけたらと思っています。

初めてのたどたどしい文章でしたが、ここまでお時間割いて読んでいただき、ありがとうございました☺︎

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

サポートいただけると、とっても嬉しく、すごく喜びます✨✨✨ オリジナルアイテムの制作費に使わせていただこうと思います🎀🙏 ありがとうございます🌼