見出し画像

海外協力隊活動日誌🇩🇴260日目「そい どみにかーな」

今日は月曜日。
生物学も教育法も授業がなくて
調整員室でスペイン語の勉強。

木曜日の授業について
カウンターパートに相談したくて、
時間がある時に声かけてと。

すぐ声をかけてくれたのだけれも
単語がいまいち分からず
調べて出直すことに。
(ちょうどカウンターパートに面会もあって)
客人が帰るといざ話し合い。

ロートの使い方やピペット、試験管など
なんでダメなのかも伝えて、
なるほどって、結構真剣に聞いてくれていた。

話の結びに、
私が今言ったことは今のドミニカ共和国の教育には必要のないことかもしれない。
学校には理科室も実験道具も揃っていないから。
けれど、未来の学校にはきっと理科室もあって実験道具も揃う。
そしたら必要になることかもしれない。
ここの学生は未来の先生だから、
私はもし実験をするのなら、道具の使い方もちゃんと知ってもらいたいし、それを子どもたちにも教えてほしいと思う。

でも最初にも言ったけれど
今のドミニカ共和国にはきっと必要ないことだと分かっています。
だから、もしカウンターパートがそれでもこれは必要だって思ってくれるとしたら、私は残りの活動1年間で実験道具の使い方を知ってもらえるようなワークショップをしたいです。

と。

うんうん。と頷きながら聞いてくれて、
未来の教育には必要よね!と言ってくれ終了。

とりあえず伝えたいことを伝えた私は清々しい気持ちでダンスへ!

木曜日が発表なので大詰めかと思いきや、
何度か確認で終了。

珍しくあっさり。

午後の授業もなく、
ダンスも早めに終わったので再び調整員室へ。

するとカウンターパートから話があるとのこと。

なにやら大学側と物申した件でやり取りがあったようで、
明日の午前に大学とカウンターパートで競技があるらしい。

さっき話したようなワークショップをしてもらいたいと思っているから、そうやって大学側に伝えてみてくれるようだ。

話がぎゅいーーーんって進んで、
どうなるのかは分からないけれど
でもカウンターパートの心に響いて、
カウンターパートが動いてくれて
なんだか凄く認められた気分だった。


色んな活動に繋がったらいいな。

今日はそんな感じでうきうきな気分。

ご飯を食べている時に
今日はトストーネ(バナナのあげたやつ)の作り方を教えてもらったので、夕ご飯に決行!

さやか先生の調理実習ってことでYouTubeに載せたくて、動画も回しました笑
(編集頑張ります)

えええ、見た目は結構いい感じでは?笑
油の量にドン引きだったので、
しばらくは作らないかも。

でもトストーネ、美味しいんだよな。
プラタノ(緑のバナナ)1本17peso(43円くらい)でこの量くらいできるから、お財布に優しい。

プラタノの皮を剥いて(決して洗わないこと!)
斜めにスライス(1センチ幅くらい)
大量の油で揚げて(7分くらい)
潰す
そしたらもう一度揚げて(5分くらい)
お塩振って完成!

2度揚げにびっくり。
ちょっと2回目は短めでもいいかも3分とか
5分はカリカリすぎた、バナナチップスみたいな歯ごたえのところも出てきちゃったからな。

でも美味しくできて、
これで私はまた一歩どみにかーなに近づいたな笑。


さて、明日もがんばっていこう!
明日も頑張る!

#さやか先生の活動日誌
#さやか先生の隊員活動
#さやか先生の調理実習

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?