見出し画像

海外協力隊活動日誌🇩🇴72日目「任国外旅行を考える」

今日の振り返り

今日は朝からバタバタ。
本当は教育実習の予定が家を出る時間に
ニルサからメッセージ。
7:30出発でこの時間にメッセージだから、
なかなかギリギリだけど、
まあ家出てなかったし、前もっての連絡だし、
この国なら全然良き。
でも、こんなんだから、
当日予定が決まるなんてザラなんだよな。
VCさん分かってくれよな。

業務連絡

今日はもうそんなんだから授業聞く気もなく、
3年生の教科書をまとめ上げた!
しかも、普通にやるだけじゃなくて、
「翻訳、音読、まとめ」をするようにしたから
終わる頃には
すらすら読めるようになるのも目標にしたい。

朝ごはん


今日、3年生の教科書を読んでいて知ったんだけど、
この国では4食を推奨してて、
日本との違いに驚いた。

昼ごはん

やっぱりお昼にはお野菜欲しいよおおおお。
日本から毎日分持ってきた
マルチビタミンに助けられる日々。
海外協力隊を目指す人、絶対持ってくるべき!笑

今日は夕方からJICAのお仕事のため、
ご飯を食べたら帰っていいと言われていたから
食後14時ごろ帰宅。
洗濯機を回して、干して、
15時ごろJICA事務所へ。

今日は
日本の内閣府の「国際社会青年育成事業」でドミニカ共和国に来ている方との意見交換会。

ドミニカ共和国での活動や生活、教育について話す日で、初めて対日本人の公式仕事。

まさかの同じ大学の先生がコーディネーターで入っていて笑いました。

私の話が何かのお役に立てたら幸いです。

頑張ってください

家に着いたのは19:30。
なかなかの時間でした。

帰って洗濯物を取り込んで、
ほぼ3時に干したのにもう乾いてるから
すごいよな。

ご飯の準備して家を出たのに、
作る気力もなくて、
シリアルで勘弁。
刻んだ野菜たちは冷凍庫へ。
冷凍庫使わせてって
今まで言えてなかったんだけど、
今日無事言えて使っていいそうなので、
これから自炊レパートリーが増えそうです。
地味にかなり嬉しい笑

小さな幸せを噛み締めていこう。

明日も頑張る!



#さやか先生の活動日誌

任国外旅行を考える

さて、冬休みが12/8から1/7ということで、
ここで20日、使います!

次は8月に20日使って終える予定です。

1.5ヶ月前に申請完了しないといけないので、
もうですね。
非常にまずいです。
頑張りましょう。

フランス旅行は決まっているのですが、
その前にもう少し回れそうなので、
フランスへの直行便がある
中南米の国に行きたいな、と思っています。
どこかいい国ありませんか?

カナダとかいいのかな。
ブラジルも行ってみたいな。
本当はアフリカ行きたいんだけどな。笑
中南米のみんなに会いに行くのも楽しそうだしな。

やりたいことがありすぎて決まりません笑

みんなは何で決めているんだろう。


任国外旅行はリフレッシュが目的。
自費旅行なので、
飛行機代とホテル代は
日本のカードをきるつもりです。
支払いは今円安だから、
ドミニカ共和国口座の方が良さそうだと
教えてもらいました。

色んな隊員さんにきいて情報収集。
楽しみだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?