見出し画像

海外協力隊活動日誌🇩🇴80日目「空が青いのは」

今日の振り返り

1コマ目は寄生虫学。
先週テストだったので、テスト返しをして解説。
教育系の学生にとって、多分1番大事と言っても過言じゃないのが、テストの解説だと思っているのですが、ここの国はそうじゃないみたいです。

テストの解説って、なんでそこをテストにしたのか、間違いやすいポイントとか結構言ってくれていて、次のテストや自分がテストを作る際のポイントにすごくなるから、そういう視点で選んだんだなって学ぶのにめちゃくちゃ効率的で面白くて、勉強になると思っています。

だからこそ、できなかった問題とか、確認するだけじゃなくて、とき直しノートにそのメモ書いたりするだけで、見返したくなるノートになるのになぁって思いながら、学生鑑賞。

10点満点なので、8点で「Buena」になるらしい。
学生のテストみせてもらったら4から8.5までいて、満点はいなかったな。
あんなに自信満々だったのに笑。
難しかったらしい。
点数見た感じだと。

その後テストは回収されて、
通常授業へ。
普段プレゼンテーションばかりだけれど、
テスト終わりなこともあって、
パワーポイントを使って新しい領域、
吸虫の話に。
ここの国特有のなのかもしれないけれど、
まあ、文字!文字!文字!文字!
っていうパワポで見にくい。笑
ここはぜひ介入したいなぁ。

そして、一通り説明したら
グループごと課題が振られて、
プレゼン作成。
こんな流れだったのか。なるほど。
と、確認できた授業でした。

グループの確認をして終了。
朝ごはんタイムです。

今日のスイカジュース
果肉感すごくて美味しい!

朝ごはんを食べて、
CP(カウンターパート)のところへ。

まだCPおらず、
校歌の翻訳と書き写しをしました。
国家はまだ途中です。
校歌、素敵なんですよね。
センスある感じ。
歌えるようになりたいので、練習します。

CPも程なくしてくるものの、一向に小学校に行く気配なし。
「質問はある?」と聞かれ、
とりあえず今まで疑問に思っていたことを片っ端から聞くタイムに。

Q.ドミニカ共和国の学校にはどんな科目があるの?
A.スペイン語、算数、社会、理科、人間形成と宗教、外国語(英語、フランス語)、芸術(歌、ダンス、絵画、工作)

Q.それらの科目は小1からあるの?
A.小1から3までは含まれた科目で、小4から分岐していく。

Q.義務教育はあるの?
A.義務教育?なにそれ。

Q.行かなくてはならないのは幼稚園から?
A.幼稚園は0歳(生まれてすぐから入れる)でも必要な人だけ。プレ学校(幼稚園のあと4.5.6歳の児童対象)からは行く。Secundaria(高校)まで。でも脱走する子もいる。

あとは学校のシステムやテストのシステムを確認して終了。
小学校、行けなかった🥹

お昼ご飯

切り替えてお昼を食べて、
午後はダンスの練習!
ステージについに立てるかもらしい!笑
フリフリのスカートで踊る練習をしました🥰

2年いることを話すと、
快く迎え入れてもらい、
本格始動です♪

気分よく、帰って2キロ走って、1週間の買い物をして帰宅。

校外学習の申請をして寝ようと思います。
やっぱり、明日になりそうです笑。

明日はついに先生方に紹介される日。
気を引き締めていこう!

明日もがんばる!

#さやか先生の活動日誌


「空が青いのは」

「月が綺麗ですね。」
そう聞いて、

夏目漱石が I love you をこう訳したらしいことから、告白だと捉える人と、

日が沈むのが早くなってきて空の残照がすくなかったからかな?大気中の空気も乾燥して空気中の水分量が低いかもね。昨日は、大気と気流が安定して塵や埃が舞わなかったからかも。と、

理論的に考える人がいるそう。
私は前者ね。

でも今日似たような話を
Instagramで見つけて、


それが

「空が青いのはなぜですか?」

ってやつ。

みなさんなら、なんて答えますか?




レイリー乱散と答えた人、同類です。
仲間!笑

簡単にいうと

大気中には通常小さな微粒子が浮遊していて、
その微粒子によって光が散乱されます。
波長の短い光は、より強く散乱されて向きが変えられます。
なので太陽からの光のうち、波長の短い青色の光が散乱され、それが私たちの目に入ってくるのです。

これが空が青い理由なのですが、
今日言いたいのはそうではなく……。


「空が青いのはなぜですか?」


信号の青は進めという意味。
うまくいかない、つらいと思った時、
上を向いて見よう、空は青い。


それは進めという合図。

令和4年度「笑顔の未来へのメッセージ作品」
入賞作品【優秀賞】中学生の部
小坂部 瑛太さん(青森市 3年)

ああ、空が青いのは
「進めという合図」なのか。

オシャレだ。
素敵だ。
ドミニカ共和国にぴったりだ。

ドミニカ共和国の空は今日も青い。
進めってことですね!

さあ、頑張ろう!ってなりましたって話笑。

前向きに、ポジティブに。

Faldaをひるがえす私

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?