見出し画像

海外協力隊活動日誌🇩🇴289日「先の読めないドミニカ生活」


さて、昨日が地獄だっから、
気が気じゃなく行ったけれど、
全然いつも通りで。

ニルサからは普段そんなにインフォメーションないのに、今日は今週の金曜日と来週の月曜日はお休みだからという連絡があるし、

もう何が何だかわからない。

日曜日、選挙の関係で選挙会場を準備するのに
金曜日と月曜日はお休みらしい。

つまり、明日が終われば4連休!
ありがたし。

日曜日、選挙の見学したいってお願いしたら、
学校の服とネームタグで入れるそう。

来週の火曜日は大統領府の国立王宮に校外学習の同行で見学に行けて、たぶん結構レア体験も多くしているのだろう。

配属先に文句ばっかり言ってたけど、
ちゃんと感謝もしなくちゃいけないなって反省しました。

それに、教育実習の引率とか、校外学習の同行とかれっきとした私の活動なわけで、ちゃんと要請内容やってることにはやってるなって。

まわりと比較して、授業しなきゃ、ワークショップしなきゃって焦っていたけど、そうじゃないなって、落ち着きました。

できることをがんばります。

この子と一緒に何かやりたいと思われる人になれるように、すべきよな。

毎日気分がジェットコースターで、
ドミニカ共和国の人たちの対応で
全然先が読めないことが
若干のストレスになりつつあったけれど、
そんな日はスペイン語を勉強しておこう。

今日の朝は大っ嫌いなまるたもれーの

午後はダンス。
でも今日はモダンの方で私は見学。
合間に文法の勉強。

アニータからキットカットもらった!

帰ってからは、
財布の話。

財布の紐は2人で握ろう計画。
共同財布型になりそう。

未来計画もちょこちょこと。


明日もがんばる!

#さやか先生の隊員活動
#さやか先生の活動日誌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?