JICA海外協力隊候補者生活13日目
今日は土曜日!
巷ではGWらしい。
今日も今日とてランニング&ラジオ体操からのスタートです。
今日は土曜日ですが、先週とはうってかわって、選択講座3本受講です。
午前中は「異文化適応の実際と信頼づくり」について学びました。
生活を公私で考えたとき私は公よりの生活で、お休みでも、出かけていても気付くと、「これ次の授業で使えそうだな」とか「この写真はあれで使おう」とか「この話今度しよう」とか考えてしまってる感じだなぁと、振り返りながら聞いていました。
公を重んじるからこそ私を大切にしなさい、と。
~頭の中~
わりと、人は人、私は私って考えがちなので、遅刻とかそういうのは大丈夫だな(許せそうだな)。
何が許せないかな……
人格否定だけは許せそうにないな。
あとは自虐ネタもする人あんまり好まない。
でもそれはあくまでも好まないだけで、
否定はしないなあ。
いいとこいっぱいあるのにって伝えたくなっちゃうなあ。
聴講しながら考えていました。
公はとっても大切だと思う!私の価値観。
でもわたしは私を大切にしてないわけじゃないんです。
「これつかえそう!」って私で公を楽しめてるから、きっと天職なのだろうととらえることにしました笑。
たぶん、異文化適応力はわりと小学校で鍛えられているな、とも感じました。いろんな子がいて親がいるもんな。世界を知ったらもっと懐深い教員になれそう。なんでもかかってこい!的な笑。
信頼づくりには、
·場を共にすること、一緒に遊ぶこと
·相談すること
·誘いをなるべく断らないこと
が、結局大切だと思いました。他にもあるけど、ここに落ち着くかなぁ。
ショック期少なめでがんばりたいところ。
解放の窓そもそも広めですが、より広くを目指していきます!
午後は「私って何色?」の講座。
私は、naranja y amarillo ですかね。
「オレンジと黄色」
好きな色はショッキングピンクとくすみピンク
でもたぶん、私から想像できる色はオレンジと黄色なんじゃないかなぁ。
元気さ、明るさ、パワフルさ。太陽みたいに自ら輝きたいし、月や星を輝かせる人になっていたいもんな。
色のあとは五感でも自分を表現しました。
ちなみに、私の味、肌触り、音、匂いは次の通り。
味:ポッピングシャワー(31アイスクリーム)
甘いだけじゃない、わくわく感と弾ける刺激
肌触り:もちもち
ぷにたまっていう食べ物知ってる人います?ああいう緩さの中にちゃんと耐える芯のある感じ。柔らかいだけじゃないぞっていうね。
音:エレクトリカルパレード
わくわく感、気付いたらみんなリズムにのらないですか?あの音楽。居るだけで明るくなるようなあの感じ。
匂い:炊き立てのごはんのにおい、干した後のふかふかのお布団のにおい
安心感のある感じ、帰ってきたなぁ、いい匂いだなぁってなるあのあたたかさね。
私はこんな人だと自己分析。
他のものに例えるって難しい。
緑茶の湯気の匂いとか、めんつゆとか、いいなぁって思うことかいてる候補者さんもいた。自分にはない発想で面白かった!これは、小学校の授業でもいいところ探し的なので是非やりたい!と思った。
どうだろうか、周りから見て私は、自己分析と重なっているのかな?違って見えてるのかな?
何色なのか、何味なのか、音も匂いも、他己評価が気になる!とても気になる!知りたい!と思う講座でした。
夜は要請内容を深掘りしてもらって、頑張らねばならないところ見えてきたので、努力していこうと思います!
明日は勉強オフモード。
しっかり休んで、月曜日に備えよう!
明日もがんばる!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?