見出し画像

新しい家ではじめるミニマルライフ

こんばんは、さやか先生です。
この春から新生活をはじめる方も多いと思いますが、実は私もその1人です。

といっても、就職や転職をしたわけではなく、名古屋近郊から名古屋市内へ引っ越しをしました。

これまでも数年毎に引っ越しをして、その時の自分の最適解を選ぶようにしてきています。
今回のテーマは、「身軽になりたい」でした。

客観的にみたら十分身軽なのですが(苦笑)、それでも生きていると物は増えるし、煩わしいことも出てくるし、まぁ簡単にいうと、気分を変えたくなるんですよね。。

いつも、「QOLを上げたい」と思う気持ちは変わらないのに、その時々でその手段が変わってくる、不思議なものです。
※QOL:Quality of life

前回の引っ越しの時は、自宅の装備を重視しました。
リビングやキッチン、収納も広々としていて、もちろんお風呂は足を伸ばせるし、キッチンには備え付けの食洗機もありました。
駅も近く、申し分なかったのですが、いかんせん名古屋までが遠い。。。

以前の仕事を辞めたのもあり、数ヶ月前に車を手放しました。
10代の頃から乗っていて、まさか自分が車に乗らなくなる日が来るとは思いもしなかったのですが、車がある利便性よりも、管理コストの方が勝ってしまったのです。

車を手放した後も変わらず前の家に住んでいたのですが、いよいよここに住む理由もないか、と引っ越す決断に至りました。

家選びの際に家の広さにこだわらなかった、むしろ狭い家の方がコンパクトでいいな、と思ったので、何の変哲もないワンルームを選びました。
ただ、築浅であることや駅近であることは、案外ブレなかったですね笑

今のマンションに住み始めて3週間ほど経ち、何をどこに置いたら過ごしやすいかな、と日々研究が続いています。
家の広さ的に、全ての荷物を持ってくのは不可能(持って行けたとしても持っていきたくない)だったので、相当断捨離したつもりでしたが、それでも最初は足の踏み場がなくなるほどの荷物になりました。
あまりにも入らないので、荷物を運ぶ日を2日間に分けたほどです(汗)

ということで、引っ越した後も絶賛・断捨離継続中です。
特に、決して広いとは言えないキッチンや収納。どこに何を置くか、限りあるスペースをどう使うか、場合によっては処分するか、そういったことを考えるだけで楽しいんですよね。

今のもっぱらの悩みは、炊飯器を置く場所がない、ということ。
やむを得ず、部屋の中に置いています。電気ケトルも置く場所がなく、使う時だけキッチンの床に置いて沸かしています。
この状態なら、土鍋で炊いたり、やかんで沸かしたり、その方がスッキリするかもな、なんて考えているところです。

人によっては、前の家よりも広いところに住みたい、という気持ちがある人もいるかもしれませんが、狭い家の方が移動や掃除も楽だし、余計な物は増えないし、案外よかったりします。

実は、人生で1位タイくらいに狭い家(※家賃は今までで一番高い)ですが、そうとは思えないくらい住み心地がよいです。
極小住宅の工夫についても、追々投稿していきたいと思っています。

それでは今日はこの辺で。

#新生活をたのしく

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?