見出し画像

3.準備をはじめる

作品が撮影に入ることが決まり、台本をもらったらすぐに準備を始め、
クランクインする前までに終えましょう。

香盤表を書く

自分の手元に置くものと、壁に貼るものを作ります。
まずは台本に挟んでおく用に、パソコンでB5、もしくはA4 サイズの
ものを作ります。
そしてそれを元に、大きな方眼紙に書いていきます。
下書きをして、枠を書き、シーンNo、柱、内容、撮影日などを書き込める
備考欄を作ります。
話の流れを覚えるためにも、手書きがおすすめです。

香盤表 見本

編集室を整える

クランクインの少し前から編集室が使えるようになります。
まずは隅々まできれいにして、編集マンや監督が作業しやすいように
レイアウトを変えましょう。
掃除用具や文房具を揃えて、物を置く場所なども決めておくといいです。

掃除は雑用だと思われがちですが、編集室が整っていると
仕事がとてもしやすくなります。

香盤表を貼る

作っておいた香盤表を編集室の壁一面に貼ります。
素材があがってきたら、その撮影日を書き込んでいき、
追加のカットがあれば、表を足していきます。

素材の準備ができたシーンの枠をフチ取り、編集が終わったら
枠の中を塗りつぶしていきます。
そうすることで、今どこまで素材が来ていて、編集の終わっているのが
どこまでかが、ひと目で分かるようになるのです。

監督が編集室に入った後は、シーンの流れを俯瞰する手助けにもなるので、構成などを考える時に役に立ちます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?