見出し画像

【韓国留学】スンシル 大学にした理由をお話します!!

こんにちは!!今日でGW最終日ですね^^結局、ゴロゴロして過ごしたなあ。という感じです!

この前注文した、ZEESEAのファンデーションなんと注文から3日で届きました!!早いですよね!!Qoo10ありがとう~♡使ってみて、どうだったのかも今度書いて見ます!

さて、私は5月25日~韓国留学に出発しますが、(実はまだ、ビザでてない)今回スンシル大学に決めた理由。をお話しようと思います^^

私がスンシル大学に決めた理由

学費が比較的安いから

まず、留学を決めた時、1番初めにしたことが、エージェントのサイトをいっぱい見ること。すると、韓国の大学の語学堂の情報わかります。

ソウルの大学の学費、寮費、地図で位置確認をして、全部ノートに書きました。それと、級の授業時間など…

自分で大学から調べるより、効率も良くて細かいことまで書いてあったり、写真もあるので雰囲気も若干わかります!

そこで、学費が安くて個人的に良さそうだなと思った語学堂が2つありました!スンシル大学とソウル私立大学です!
(2021年4月現在)授業料だけで、1学期

  • スンシル大学は1,450,000ウォン(145,000円)、

  • ソウル私立大学は1,350,000ウォン(135,000円)でした。

最初は、学費が安いソウル私立大学にしようと進めていて、申請書も送っていましたが、辞めました。

理由は

  • メールで質問したのにいつまでたっても返信がなかった。

  • 対面授業証明書がでないと言われたから。

  • エージェントに質問したら、今はあまりオススメしないと言われた。

今回、確実に行けるようにしたかったので、3つを含めた結果、諦めてスンシル大学にしました。

エージェントがなぜオススメしていないか?聞いたら、対面授業証明書が出ないからと言っていました。

今はわからないですが、少し前はビザ申請に対面授業証明書の提出を求められる場合がありました。だから、オススメしないのかなと思います。

手続きがスムーズだった!!

語学堂を決めて準備を始めていって、もし、対応に疑問を感じたら、語学堂を変えようと思っていました。

でも質問しても、基本次の日か当日に返信が返ってきました。なので、申請してから10日後にはもうビザ申請に行けた状態です。

この素早い対応に安心して、スンシル大学にしようと決めました。
日本人の学生が多いという話を聞いたので、大変じゃないかなと思いつつ、感謝しています!

担当の方が日本人というのも、今のコロナの時期で、日々変わる状況の中、安心できる1つですね^^

理由は単純

私の語学堂決めた理由って単純です。
語学堂を決める理由をいくつも上げていたら、「1人で海外なんてやっていけるのかな?」と思うのが正直な所です。

もちろん大学の先生の授業の進め方とか、雰囲気とかも大切ですけど、決める前からそんなのわかりませんし、はじめてのことに対応していくのも良い経験だと思うんです。

だから、語学堂決める時は2.3個くらい「これだけは、外せないもの、こと」を決めてから、調べるといいと思います。
エージェントに相談するのも1つの方法です!

コロナで情報や書類がコロコロ変わっているので、準備から隔離解除するまで心配多いと思いますが、無事満足できる所に行けるといいなと思ってます^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?