見出し画像

書くのをお休みする勇気も必要?


最近、書くよりも読みにいくほうを優先していました。読むことで気づいたことは、noteのみなさんは書くのが上手! 当たり前ですけど、レベルの高さに驚きました。特にスルスル読めるひとは、優しい気がします。読み手の立場になって「どうしたら読みやすいか」を工夫して書いています。

「創作大賞」のnoteも読んでいますよ。

わたしは、「創作大賞」に応募するのは初めてなので、募集要項を読みました。応募するnoterさんは読みにいったほうがいいですよ!

「創作大賞」の作品の中には、見出し画像がない人もいました。あったほうが、読んでもらえる確率が上がる気がします。

また、部門のハッシュタグを忘れているかたもチラホラいらっしゃいました。例えば、エッセイなら、ハッシュタグに「エッセイ部門」と付けます。

あたまりまえかもしれないけど、立ち止まって応募した作品を見直しするといいかもしれないですね。わたしも見落としがないか気をつけます。


仕事を辞めて専業主婦になってから「お金」のことを考えるようになりました。「応援」や「御礼」のためのお金は、会社員で得た収入の100倍くらい嬉しいです。あなたの勇気や心づかいに感謝しています。