見出し画像

ピンボール初心者による初心者のために送るDEMON'S TILTでウィザードモード(一周クリア)を目指すための攻略メモ

今回は初めてゲームの攻略記事を書いてみようということなのだが、今回のお題は最近ハマってるシューティングハクスラピンボールゲームのDEMON'S TILT

前回の記事でも感想を述べたがやったことない人は是非ようつべかなんかで動画を見てほしい。

簡単に言うとピンボールに弾を撃ってくるシューティング要素や、雑魚敵を大量に倒すハクスラ(装備を集めたりする方じゃなくて大量の敵を倒す本来の意味でのハック&スラッシュ)要素が組み合わさったゲーム。

一昔前の綺麗なドットのグラフィックとメガドライブ風のFM音源が特徴で、私のようにピンボールをまともにやったことない人間でもつい買ってしまったほど視覚や聴覚だけでも楽しめる作品だ。

今回はそんなデモンズティルトの攻略記事、といってもメモ程度のものだが、ピンボールなんて昔ウィンドウズに入っていたものくらいしかやったことない私が、何とかウィザードモードまで行ったときの攻略法をこれからやる人や上手くできない人のためにここに記しておこうと思う。

ちなみにウィザードモードとは別名ビッグゲームとも言い、プレイ中のミニゲームやミッションのようなもの(デモンズティルト内では儀式)を完了させたときに始まるある種のクリアのようなもの。

クリアといってもピンボールはボールの残機が残っている限り終わらないので、一周目クリアのようなものであり、当然その後もまた同じように繰り返して得点を稼いでいくことになる。

上記の通り私はピンボール初心者なので、もっといい方法があったりするかもしれないし、今回はあくまでウィザードモードを目指すための攻略法なので、ひたすら高得点を目指すための攻略ではないことを留意してもらいたい。

それと、ピンボールの用語やこのゲーム内での用語なんかに表記ブレもあるかもしれないが、そこはご勘弁ください。



まずはこれから 最初に覚えるべきテクニック


まず具体的な説明に入る前に、Demon's Tiltのsteamコミュニティガイドに一通り目を通してもらいたい。

私がプレイしたのはswitch版で、上記のガイドはsteam版準拠なので翻訳や固有名詞が違ったりするが、基本的なところは同じなのでまずどうやってプレイしていくかの確認のためにも必ず読んでほしい。

このゲームはまともな説明がないので、ピンボールに詳しい方がこのゲームの色々な仕様を解説してくれていて、とても助かった。

というか正直言うと上の素晴らしいガイドを読んでもらうだけでも十分なので、私のような素人の出る幕はないかもしれないが、本当の初心者にはやはりそれでも物足りないので、私自身がそうだったように、もう少し初心者視点で具体的な攻略方法を載せていこうと思う。

というわけで、ここまでですでに長くなってしまったが下から順次解説していきます。


・ホールド

画像1

フリッパーを上げっぱなしにしてボールをキープする技術。打ち続けてたら上級者だろうがミスる確率が高まるのでまずは落ち着いてボールを止めることを覚えよう。


・ナッジ

台揺らしのこと。
ピンボールには台を揺らすと反応するセンサーがあり、それが許す限り台揺らしが認められている。
ボールが引っ掛かった時や、落ちそうになったときのリカバリー、軌道をずらしたりする時に使う。
特にこのゲームのナッジは魔法でも使ったかのようにボールがスティックを入れた方向に加速するので、積極的に使うようにして慣れていこう。
相当連続で揺らさない限りNGには触れないので、揺らしすぎはあまり気にしたくても大丈夫。
ちなみに一般的なピンボールとは揺らした際の球の軌道が逆なので、気になる人はオプションで反転させよう。


・落としにくいフリッパーの上げ方

まずはペイントでテキトーに編集した下の画像を見てほしい。

画像2

画像3

画像4

画像5

少々分かりにくくて申し訳ないが、上記の画像の赤い四角はそれぞれ上から同じ角度でボールが落ちてきたときの

①「何もしない」
②「左右両方のフリッパーを上げる」
③「ボールの落ちてくる方のフリッパーを上げる」
④「ボールが落ちてくる方と反対のフリッパーを上げる」

という状態でのフリッパー間の距離を表したものであるが、見てわかる通り③が一番狭く、④が一番広いことが分かると思う。

つまりなるべくボールを落とさないようにするためには、③の画像のようにボールが落ちてくる方のフリッパーを片方上げるのが一番低リスクなのである。

ちなみに一番広いのは④なので当然危険だが、実は慣れるまで一番やってはいけないのは④よりも②なのである。

①と②はピンボールの設計上同じ幅になっているが、①はこれからフリッパーを上げたりナッジをすることでリカバーできる可能性が残されているのに対して、②は①と同じ幅でありながらリカバーが非常に難しい状態なのである。

ちなみにフリッパーの間に落ちてきたときは当然ながらフリッパーをいくら上げ下げしてもボールに当たらないので、ボールの軌道が危なそうだなと思ったらすぐにナッジ(台揺らし)をしよう。

まとめると「できるだけボールが落ちてきた方のフリッパーだけを上げ」「両方のフリッパーを上げない」「どうしようもなさそうな時はナッジ」ということである。




ティア1(最下層)

・概要

まずここは落ちる=死なので、常に危険にさらされている状態なので長居することはお勧めしない。

さらにボスが弾幕を放ってきてボールの勢いを殺したり、ボールの軌道を変えてきたりするので、ボールが意図しない方向に動いてしまってさらに危険度が増す。

といっても嫌でも来ることになるし、うまいことやるしかないのだが、慣れないうちはここでやることは後回しにして下記の脱出の方法を使ってさっさ上の階層に戻ってしまおう。


・脱出の仕方

脱出の仕方は上の動画の通りにやるのが一番安全かつ確実。

こうやって左のクローの穴にボールを入れて、脱出ポータルが出るまで粘る

もちろん他にもうまいことボールをうまく運んで戻ることもできるが、これが一番安全な方法で、慣れれば難しくはないので、うまく感覚をつかもう。

ただし、ここはボスがよく弾幕を放ってくるので、敵弾があるときは確実に敵弾が下まで通り過ぎてからボールを打とう

さもないと予想外の死を遂げます。

ここの各儀式を進めるときは、できる限りこの方法で脱出ポータルを作ってからやるとかなり安全度が上がるので、面倒だができるようにしておこう。


・儀式の始め方

左のフリッパーでホールドして、解除して端っこまで転がったあたりで打つ。


・ゴアデーモン10体

儀式が開始された時点でフリッパーの間に脱出ポータルが現れるので、余計なことをせずにさっさとそこに入れば、基本的にはティア2に戻りながら敵を粉砕していくのでクリアになる。

ここで脱出ポータルをもったいぶったりなど欲を出すと、フリッパーの外にある穴から落ちてしまったり予想外のミスが起こるので、素直にさっさとポータルに入ってしまおう。(自戒)


・ブラッドバットを倒せ(5体)

ティア2のフリッパーの下を飛んでるコウモリを倒す。

中々狙って倒すのは難しいので、ティア2から落としたり上記の脱出ポータルの途中で運よく倒せたりしたら儲けもんくらいのつもりで挑もう。

慣れるまでは素直に他の階層の儀式を進めた方が安全だと思われる。


・マトリョーシカ(5体)

左端のレーンに現れる骸骨のような顔を5体倒せばクリア。

一応儀式開始のミニランプについているフリッパーから左端を狙って打ったりして任意に行けることもあるが、やはりこのティアは常に死の危険があるので、後述するティア3のマトリョーシカで代用した方が安全。


・タイルを撃て(5枚)

右端の白い四角を5枚壊せばクリア。

基本的には上からこのレーンを通ればクリアになるので、後述するティア2の儀式開始ランプからボールが出た時にわざとナッジをしてこのレーンに落とすのが楽かな。


・スロットを回せ

クローの周りにある黄色いくるくる回る板にぶつければオーケー。

上記の脱出の仕方のやり方からわざとクローにはまらないようにナッジをしたり、右のフリッパーで打ったりして当てると良い。

ただし、クローの内側を回ってボールが落ちてくると、非常に危険な軌道で落ちてくるので、できれば脱出ポータルがある状態で進めるといいだろう。


・カードをめくれ(4枚)

ボスの下にあるトランプのスートと数字が書かれたところを通過すればオーケー。

人によると思うが、私は少なくともここが最後の儀式になることが多い。

特に具体的な方法はないが、ぶっちゃけここまで儀式を進められる腕があるなら、落下死さえ気を付ければウィザードモードは目前だろう。




ティア2(中層)攻略​

・概要

おそらく一番来ることになろう階層。

しかしここはミスをしても死ぬ心配はないし、慣れてくると割と好きなところにボールを打ち出すことができるようになるので、やってて楽しい上に、上達感も感じやすいところだと思う。


・儀式開始

左フリッパーでボールをホールドして、よくねらって打つのが最初は簡単だと思われる。

これは慣れの問題だし個人の感覚の問題だから参考になるかはわからないが、フリッパーよりも右のランプ(傾斜路)を狙って打つと成功率が上がる気がする。

ちなみに慣れてくると下記のスパイクの部分の動画のように打った方が楽だったりする。


・ソウルデーモンを粉砕しろ(25体)

リリスの顔の周りに出てくる雑魚敵を25体倒せばクリア。

適当に倒すだけでオーケーだが、右上や左上のポータルに入ると一気に倒せる。

特に難しくはないので、ボールのコントロールの練習のつもりでやってみよう。


・ポップバンパーをヒット(15回)

上の動画の通り、左のランプ(傾斜路)から戻ってきたボールを、フリッパーを上げたまま勢いを殺し、ちょうど動きが止まってフリッパーの内側に戻ってくるくらいのところで撃つと、簡単に行くことができる。

ここも慣れると敵の弾などに当たらない限りループして何度も何度も行くことができるので、要練習。


・パチンコ玉を使え(30)

翻訳が意味不明だが、要するにリリスの右下に書いてある数値が30以上の時にリリスの頭のカップにボールを入れるとクリアになる。

パチンコは敵を倒したりスパイク(儀式開始ランプを通った時にある点のようなもの)に当てたりするとたまる。

下記の秘密の通路などを使ってティア3に行ったときにそのままボールを落とすと簡単に入れられる。


・リリス左の傾斜路

上記の動画を簡単に説明すると、ポップバンパーに行くのと同じやり方でボールをはじいて、途中でタイミングよく左にナッジを入れるだけ。

これも慣れるとループできるようになる。

もしくは、儀式開始のランプと左右対称なので、儀式開始時の右ランプを左ホールドから狙う時を左右逆転させて、右フリッパーでボールをホールドさせてから直接狙ってもいい。


・スパイク

儀式開始の時に通る通路にある豆粒のようなものに15回当てればオーケー。

やることは儀式開始と同じだが、上で少し書いた通り、動画のように右から直接ナッジで入れられるようになると一層楽にクリアできる。


・秘密の通路

一応秘密の通路なのでわかりにくいが、右上の端っこを通ってティア3に通じるルートを3回通せばクリア。

やり方としてはポップバンパーの左右反対版で、右の傾斜路から出てきたボールを、右フリッパーを上げっぱなしにしてボールの勢いが死んだところで打てばかなりの確率で行けることができる。

ティア2最後の儀式ではあるが、ティア3に自分から行くためにも難しくないので練習しておこう。




ティア3(最上層)攻略

・概要

フリッパー同士の間がかなり広く、ナッジを多用しないと長くとどまることはできないが、ミスしても最上階なので死ぬことはない。

行き方はティア2の秘密の通路が一番楽だが、狙ってやるのはやや難しいがポップバンパーの上のランプを通って行くこともできる。

またここの儀式もなかなか狙ってクリアするのが難しいものばかりだが、キメラやマルチボールのロックなどいろいろなギミックがあって楽しいので気楽にやろう。

正直攻略を書いておきながらこんなこと言うのもなんだが、ここは私も狙って進めるのが難しいので、気長に進めるとよい。


・儀式開始



上記の二つのどちらかが比較的やりやすいが、正直結構タイミングがシビアなので安定して行くのは難しい。

慣れないうちはナッジを駆使してここにとどまる練習をしていたら、ついでに行けたくらいの感覚でやっていこう。


・マトリョーシカ(4)

真ん中に現れる4体を倒せばオーケー。

居ないときは蛇に当てたら出てきたりする。

先述したが、ティア1のマトリョーシカもこちらのマトリョーシカも同じなので、やり易い方でクリアしよう。

といってもこちらは落下死の危険がないので個人的にはこちらの方が楽だと思うが。


・キッカー(6回)

フリッパーの上にあるキッカーに6回当てればクリア。

ナッジでボールをぶつけてもいいし、いつの間にか終わってたりもする。

ティア2のところで書いた秘密の通路を使えばすぐに戻ってこれるので、落ちても頑張って戻ってまた繰り返そう。


・マトリョーシカ(4)

最初と全く同じ。


・外周レーン(3回)



一番外側のレーンを3回通すとクリア。

個人的には下の内側レーンと合わせて、狙ってやると難しいがいつのまにか終わってたりする儀式筆頭。

一応参考動画の通りやれば再現性はあるが、ティア3はここに限らず基本的に若干シビアな操作が要求されるのが多い。


・内周レーン

キメラのライオンの頭の周りにあるところを3回通せばクリア。

正直ここは中々安定した方法を見つけ出せないでいるが、狙いどころとしては上記の外周レーンや下記のスネーク傾斜路の要領で左からボールを打つときに、ライオンと蛇の頭の間を通るようにナッジをすれば行ける可能性がある

ここも狙うと難しいが、いつの間にか終わってることがあるので根気よくやろう。


・スネーク傾斜路をヒット(3回)

外周レーンのやり方から少し内側にナッジを入れると蛇に当たりやすい。

正直あえて狙わなくても結構頻繁に当たるので、特に具体的なやり方は考えていないが、ここまで儀式を進められる人ならば難しいことではないので、自分のやり易い方法でやろう。




最後に

ネタバレというほどではないが一応先に警告。

下はウィザードモードに入った瞬間の映像。





以上で攻略記事は終わり。

最初にも言ったが私自身もピンボール初心者で、しかも攻略記事というもの自体初めて書くので、上級者の方からしたらもしかしたらもっと簡単な方法があったり、全然参考にならなかったりする部分があるかもしれないが、マイナーなゲームなので少しでもこれからやる人の手助けになれればいいなと思い書いた。

ピンボールはそもそも本質的にはひたすら高得点を狙うゲームなので、これはあくまでも一つの遊び方として分かりやすい目標があるといいと思ってウィザードモードをゴールとしている攻略記事なので、これから高得点を狙おうとする人はまた別の遊び方になるかもしれない。

しかしどちらにしろ上手い人は皆、私とやり方は違うにしろウィザードモードに複数回行くはずなので、本格的にやろうと思ってる人にも少しは参考になると思う。

もしもっといい方法などがあれば遠慮なくコメントやTwitterのsayabashiriまでご意見をください。

ちなみに記事内の動画に使ってるアカウントはアップロード用なので、そちらだと気づかない場合があります。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?