見出し画像

店舗視察【辻堂編】

こんばんは!
独立に向けて日々奮闘中のさやえもんです╭Ꙭ╮

よし、今日は店舗巡りをしましょう!と言うことで、湘南エリアに行ってきました!

辻堂と言えば湘南テラスモールしか行ったことないので、今日は逆サイドに行ってみました🚶‍♀️
※辻堂は我らがホーム、藤沢の隣の駅です。

今日お邪魔したのはBRUNCHESというカフェ☕️
BRUNCHなのにall day breakfastなのです。
厳密にはbrunchはbreakfastなのかな?
と名前にソワソワしながら中へ。

このお店を選んだ理由はGoogleマップで「辻堂 カフェ」と検索して1番上に出てきたからです。
口コミ206件、☆4.1

口コミの内容は主に料理が本格的!美味しい!といった内容でした。

サクッと先に良かった点から
○入口にあるメニュー表がボリュームはあるのに見やすい
○オーダー待ってる間に、他の店員さんが先に席を確認してくれたり、メニュー表を渡してくれる
○オーダーする前でも、「席に座ってゆっくり決めてください」と言ってくれた
○メニューがベジタリアン・ビーガン向けの物もある(お肉お魚より野菜が好きなんです)
○写真よりも実物の料理の方が良かった(写真も悪いわけではないが、期待値より高かった)
○料理が思った以上に美味しかった
○お店の雰囲気に合ったゆったりと出来るBGM
○テラス席にヒーターが置いてある
○テラス席にもお手拭きやスパイス等使えるように置いてある
○テラス席に座っていても食事のタイミングを見て、スイーツを持ってきてくれた
○スイーツを温めて持ってきてくれた
○若い店員さんが多いが、店員さん同士の私語が少ない

改善したい点
○オススメを聞いた時にことごとくベーコン、ソーセージ、サラミなどが入っていた(全部食べれない😅)
○他のオススメを聞いた時に入ってる内容しか伝えられず、味や食感、食べてみての個人的な感想などが聞けず料理のイメージが持てず注文する判断材料にならなかった
○今日寒かったのに冷たいメニューをオススメされた
○案内されたテーブルが少し汚れていた
○最後に注文したマフィンのお皿が小さすぎて、ポロポロ下に溢れてしまう(私の食べ方が悪い?)

すごく良かった。
何よりご飯がめちゃくちゃ美味しかった!
今日はアボカドとケールのメルトを注文したのですが、チーズがカリッとしてて、お野菜の味付けはしっかりしてて、アメリカ料理って感じの味付けなんだけど日本人好みで満足でした😊


Google口コミも全て返信されていて、お勉強されてるなってのが分かりました。

もし自分がコンサルティングするとしたら...

▶︎メニュー表の改善
特にドリンクのセットあるのかよく分からなかった。(多分ない?)
メニュー表全体が見にくく少しストレス
どちらにせよ、ドリンクも頼んで貰えるような工夫があれば良いなと。

▶︎スタッフの商品理解を促す
どのメニューがどんな味なのか、自分の言葉で説明出来るようにすることで、顧客への紹介の幅が広がる、コミュニケーションをする時に共感が生まれるなど、顧客満足度に繋がる

▶︎スタッフの提案力を向上させる
改善したい所の内容、そのための商品研究︎︎☝︎

▶︎店内美化
低評価の口コミの多くにテラス席が汚れていたとあって、もしかしたら目の届きにくいのかも。
先会計で帰ったことに気付きにくいのなら何かしら気付くための工夫が必要

▶︎口コミの強化
この周辺で1番口コミを集めていましたが、特に口コミをお願いされたり、対策を取っている様子はなかった。
集客はそれほど困っていない可能性も…
そうなると提案するとしても刺さらない可能性はある🤔

よし、休みの日は出来るだけお店に行って研究しよう。

みなさんが気になった「ここはどう?」みたいな事もお聞かせ頂ければ嬉しいです😆

それではまた明日?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?