見出し画像

総務の資格「衛生管理者」

#Funda簿記#簿記3級 合格できたので、次は衛生管理者にチャレンジしようと思っている。

衛生管理者とは

とは言え、どういう資格なのか?何をする人なのか?どんな試験なのか?を良く知らない。
「衛生管理者」をWeb検索すると厚労省のサイトに説明があった。

質問
衛生管理者について教えて下さい。

回答
職場において労働者の健康障害を防止するため、常時50人以上の労働者を使用する事業者は、その事業場専属の衛生管理者を選任しなければなりません。ただし、2人以上の衛生管理者を選任する場合で、衛生管理者の中に労働衛生コンサルタントがいるときは、労働衛生コンサルタントのうち一人については専属でなくても差し支えありません。選任すべき人数は事業場の労働者数に応じて決められています。また、誰でも良いわけでなく、衛生管理者に選任されるためには業種に応じた資格が必要です。
「常時1,000人を超える労働者を使用する事業場」、または「常時500人を超える労働者を使用し、かつ法定の有害業務に常時30人以上の労働者を従事させている事業場(以下「有害業務事業場」)」では、衛生管理者のうち、少なくとも一人を専任としなければなりません。さらに、法定の有害業務のうち一定の業務を行う有害業務事業場では、衛生管理者のうち一人を衛生工学衛生管理免許所持者から選任しなければなりません。

衛生管理者について教えて下さい。|厚生労働省

……ちゃぶ台ひっくり返していいですか?👹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?