見出し画像

「マイ・インターン」

映画を語る

アン・ハサウェイ

ロバート・デ・ニーロ主演の

「マイ・インターン」

観ました!

この映画は

映画館で一度観ていたのですが

「プラダを着た悪魔」からの

流れで、観たくなり

アン・ハサウェイを

連続で観ちゃいました。


「プラダを着た悪魔」では

初々しいアン・ハサウェイ

徐々に成長し

自分の人生を自分で選んでいく

ような映画でしたが

「マイ・インターン」は

バリバリのキャリアウーマン。

夫が専業主夫をやり

家事は全部お任せし

自分で立ち上げた会社を

どんどん規模拡大していく最中です。

そんな中

シニア・インターンとして

定年退職した初老の男性が

会社にやってくることに

はじめは

距離のあった二人の関係性も

徐々に縮まり・・・


この映画って

男性が観ても

女性が観ても

きっとオモシロい!

どの世代でも

オモシロい!

サイコーに

元気が出る映画だと思います。

アン・ハサウェイの

美しさも良いけれど

ロバート・デ・ニーロの

存在感が圧巻です。

(・・・プラダを着た悪魔と

同じ感想になってしまった笑)


あんなに

誰からも愛される存在って

なかなかいないです。

でもそんな人が

1人でもいてくれると

救われるよなあって

感じました。

そして

世代を超えて

尊敬・尊重し合える関係性

って素敵だな

って思いました。

この映画は

ひょっとすると

これからの

人生100年時代のヒントを

くれる映画なのかも

しれないと

考えちゃいました。


この映画の監督

ナンシー・マイヤーズの

他の作品も観てみたく

なりました。


ほっこりした気持ちになりたければ

「マイ・インターン」

ぜひおススメです!


画像2


https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0192BS3OW/ref=atv_dp_share_cu_r


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?