見出し画像

たとえ世界と両想いになれずとも、私は私を承認する(しずかみちこさん @koto1com SF個別セッション感想)

こんにちは、さやです。
しずかみちこさんのストレングスファインダー(クリフトンストレングス)個別セッションを受けてきました!
今回はその感想noteです。
お付き合いいただければ幸いです🥰


そもそもストレングスファインダーって?個別セッションって?

初っ端から丸投げで申し訳ないのですが、しずかさんのHPをご覧ください。


受講理由

阿笠ヤコさんのnoteが印象深く残っていたからです。

今回の個別セッションでしずかさんとお話するうちに分かったのですが、私はどうやら無意識のうちに、長い時間をかけて、色々な処理を行ってから「よし、やろう!」と急にフットワーク軽く動き出すタイプのようです。
阿笠ヤコさんのnoteを拝見して(気になるな〜)と無意識のうちの色々な処理が終わったタイミングが最近で、「今だ!受けに行こう!」と即予約をとりました。

他にも自問自答ガールズさんが沢山受けられているので興味半分、そして「自分が無意識に使っている強みを把握したい」のもう半分で、個別セッションに臨みました。

まずはヒアリングから

しずかさんの個別セッションの特徴のひとつが、セッションの約半分をヒアリングに使うことです。
上位資質(私の場合は13個)の説明が書いてあるカードをそれぞれ読み、「これは当てはまる🙆‍♀️」「これは当てはまらない🙅‍♀️」「この資質がなぜこの順位なのか、いまいちピンとこない🤔」など、思いつくままに言葉にしていきます。

「鎧を着ている私」について

色々お話するうちに、「大学院の指導教官から『あなたは鎧を着ていて、いつかそれを脱がなければならない』と言われている」ということをお伝えしました。
この「鎧を着ている」は「猫をかぶる」よりもっと頑丈なものをかぶっていて、私に対して他人が踏み込んでこないようにするためのもの、というイメージです。
そしてこの鎧、ストレングスファインダーの結果解釈にも関連してきます。

ストレングスファインダーの結果自体はこちら

上位資質13個のみを書き出すと、
1 🟣公平性
2🔵調和性
3🔵共感性
4🔵成長促進
5🔵運命思考
6🟣慎重さ
7🔵適応性
8🔵親密性
9🔵ポジティブ
10🟣規律性
11🟣信念
12🟣責任感
13🟡自我
 
こんな感じです。
(🟣が実行力、🔵が人間関係構築力、🟡が人に影響を与える力)
圧倒的青チーム!

強み路線図はこちら

私の強み路線図

あれ……?資質の数が足りなくない?13個なくない?とお気づきの方、鋭いです。

私は鎧を着ているがために、鎧を動かす潤滑油として使っている資質があり、それらが上位資質に紛れ込んでいました

上位資質?となったのは次の4つです。
1🟣公平性
2🔵調和性
6🟣慎重さ
7🔵適応性

……1位と2位にクエスチョンマークつくんだ……!?😳という驚きでいっぱいでした。私の鎧、怖い。

路線図を作る際に、しずかさんからは「鎧を着ているの、分かっていました」とのお言葉が。しずかさんには見えている……!
「現状の鎧あり路線図」か「鎧を脱いだ本来の路線図」のどちらがいいか尋ねられ、鎧を脱いだ本来の私の強み路線図をお願いしました
以下、路線図に従って資質を紹介していきます。


始発駅:13🟡自我 自分が重要だと思うことを貫く

私の鎧に抑え込まれている資質その1です。
「じ、自我スタートなんですか!?」
と大いに動揺しました🫨
つい最近、しずかさんの個別セッションを受けられたばかりのおこげさんの路線図で「建設中、そういうのもあるんだ〜」と思っていたのが、私の始発駅……!?

ストレングスファインダーが指す「自我」とは、他人から見て重要な人間になることや、重要だと感じられる仕事をすることを望む資質です。
ヒアリング中、「自分のことを無個性だと思っていた」とか「自分にはあまり意見がない」とか、好き勝手言っていたんですが、すべて鎧でした
本来の私には、「個性がある」し「自分の意見もある」のです。鎧の中に押し込めているので、自分ではもう無いものだと思っていました。


3🔵共感性 自分の思いを人に伝え、相手の思いも聞く

私の鎧に抑え込まれている資質その2です。
ストレングスファインダーにおける「共感性」とは、思考の中で、自分を相手の状況に置くことで、相手の感情を察する資質です。
「自我」から生まれた自分が重要だと思うこと、自分の思いを、人に伝えて、相手の思いも聞きます。


11🟣信念 自分が大切だと感じるものにあらためて気がつく

私の鎧に抑え込まれている資質その3です。
ストレングスファインダーにおける「信念」とは、核となる普遍的な価値観を持っているという資質です。
人と話をした結果、自分が価値を置いているものに改めて気づきます。


※「自我」が定まっていないので、続く「共感性」「信念」もうまく扱えていない状態

とのことです。この3資質を鎧の中へと抑え込んで、代わりに上位資質?の4資質「公平性」「調和性」「慎重さ」「適応性」を使い、この先の路線を走らせているのが今の私である、ということなのだそう🫨
しずかさんからは「この3資質が固まったら、将来的には「信念」スタートになるかもしれない」ともお話しいただきました。


8🔵親密性 膝をつき合わせ、お互いの想いを話し、進む方向を決める

ストレングスファインダーにおける「親密性」とは、他人との親密な関係を築くことに喜びを感じる資質です。
「私はこれを大事にしたいのだけれど、あなたはどう思う?」と膝をつき合わせて話し合います。そして、物事を進める方向を決めます。


10🟣規律性 安心して立ち上がれる大地を作る

ストレングスファインダーにおける「規律性」とは、自分の考えるルールに基づいた行動を好む資質です。「公平性」が他人の作ったルールに従うのに対して、「規律性」は自分の作ったルールに従う、というのが違いだそう。
進む方向を決めたら、仲間が安心して立ち上がり、歩き出せるような環境(大地)を作ります。


5🔵運命思考 同じ大地に立つ人たちを仲間と感じる

ストレングスファインダーにおける「運命思考」(英語だと Connectedness 繋がり の意)は、あらゆる人や物事は互いに結びついていると考え、この世に偶然はなく、あらゆる出来事に何らかの意味が存在すると考える資質です。
これはそのままですね。同じ大地に立つ人たちを仲間だと思います。


9🔵ポジティブ 仲間たちが前向きな気持ちで進めるように励ます

ストレングスファインダーにおける「ポジティブ」とは、楽天的で、何事もなんとかなると考えている資質です。
私が作った大地の上を一緒に歩んでいく仲間たちが、前向きでいられるように、時折励まします。


4🔵成長促進 大地の上にいる人が困っていたら、成長を後押しする

ストレングスファインダーにおける「成長促進」とは、他人が持つ潜在的な可能性を見抜く資質です。
大地の上にいる仲間たちが成長していけるように、手助けをします。


終点:12🟣責任感 皆が前進できると信じて、見守る

ストレングスファインダーにおける「責任感」とは、一度やると言ったことを必ずやり遂げる資質です。
私の場合の責任の取り方というのは、仲間を手取り足取り甲斐甲斐しく世話をするというよりは、基本的には仲間を見守りつつ、歩けなくなった人が出た場合はそっとフォローに入る、というものです。


もう、鎧を着なくていいんだ

鎧を脱いだ私本来の強み路線図の解説を聞くうちに、涙が止まらなくなりました😭

私、自分のことを「無個性」「"自分"というものがない」と思ってきましたが、そうではなかったのですね。
この厳しい世界で、自分を鎧の中に抑え込んで、抑え込んだことさえも考えないようにして、誰かに嫌われることを避けたのです。

なぜなら、私は世界と両想いになりたい人間だったから。万人ウケしたかったから。
「鎧を着る」ことは、私にとっての生存戦略だったのです。

でも、もうやめましょう
しずかさんは優しく諭してくださいました。
「もう子どもではなくて、大人なのだから鎧を着る生存戦略を取らなくても、生きていけますよ」と。 

そして、「『鎧を着ている自覚』がある時点で、もう半分脱げているようなもの」で、「さやさんの場合は、骨の髄まで鎧でカチカチの金属にはなっていない。魂は生きているので、鎧を脱げます」と励ましていただきました😭


「も、もしかして私、リーダーですか……?」

路線図を見るうちに、自然と口から質問が出ました。

しずかさん「はい。ご自分で気づかれましたね☺️」

リ、リーダーだったんだぁ……!?
ヒアリング中、あんなに「リーダーではない」「陣頭指揮には立ちたくない」「自分のことは参謀タイプだと思っている」と言いまくっていたのに、鎧を脱いだらリーダーなんだ……!?🫨


「目指している仕事、向いてますか……?」

これ、大学院の先生方からは「向いてないよね(でもやるんだよね?)」ってずっと言われてるんですよね……😭
学部の頃から「向いていない」と言われてきましたが、ストレングスファインダーでもわかる通り「一度やると決めたことはやり遂げる(責任感)」ので、なんだかんだで大学院まで来ました。
が、資質的にはどうなんだろうかと思って……😭

しずかさん
「(さやさんの目指す職業)は『マイナスをゼロにする』お仕事だと思うのですが、それはストレングスファインダーでは「回復思考」が表します。さやさんの「回復思考」は中位資質なので、『マイナスをゼロにする』よりは『ゼロから増やしていく』ほうが向いていそうではあります
「本来の強みを生かしたら、万人ウケはしないし、敵も生まれます。でも、本来のさやさんでないと助けられない人たちが沢山います。
今のままでも器用にやっているけれど、本来助けられる人たちには手が届かないです」

このくだりでさらにべしょべしょに泣きました😭
私、「人の役に立ちたい」とはずっと思っているのに、実際に「あなたは人を助けられますよ!」と言われたことはなかったかもしれないです。
「まず自分の鎧を脱がなければ、人を助ける前に自分が溺れるよ」とは散々注意されてきましたが
……鎧を脱ぐこと、そして人を助けること。このふたつは繋がっていたんですね。


たとえ世界と両想いになれずとも、私は私を承認する

今回のストレングスファインダー個別セッションでも、先日の自問自答ファッション教室でも、少し前に受けたホロスコープでも、イメコンでも、大学院の指導教官からも。

「本来の自分を認めてあげて!!!!」

と言われています。
ここまで全方位から言われてしまっては、もう本腰を入れて取り組むしかありません。

もう、鎧を脱ぎましょう。
たとえ世界と両想いにはなれなくても、万人ウケはできなくても、敵を作ろうとも。
私は、私自身を認めていきます。
私の人生を生きていきます。

感想noteをご覧いただきありがとうございました🫶
本当に内容の濃い、充実したセッションでした。
しずかみちこさん、ありがとうございました🙇


余談

※FGOが好きな人にだけ伝わればいい、このnoteのタイトル元ネタ

ゼノビアさんの宝具の口上が格好良くて好きです。
ゼノビアさんは敗北の屈辱を乗り越える「克己宝具」で、「私は私を否定する!」と力強く唱えます。
私は、ゼノビアさんの逆で、自分を認めることで、克己する(自分に打ち勝つ)のかもしれない。
そんなことを考えながら、このnoteにはこんなタイトルをつけました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?