見出し画像

祭りの後の日曜夕方、茜色の空。

紙本祭、閉会しました〜〜
ご来場くださった皆さま、ありがとうございました!!

遠藤も終わり際にどうしても気になった本を求めて行ったら「売り切れです」の看板を見て、在庫復活時のメールを手配しました。。

遠藤のブースに来てくださった方に、心から感謝を。改めてありがとうございますっっ!!色々反省点はありますが、また次にこういったオンラインイベントに参加する時があれば、糧にしていこうと思います!!

少なくとも体調を万全にしなかった反省が強いな。。よよよ。
あと店舗のデザイン!!
今後のために色々見聞きできたのはとても良かったです〜〜


好きなラジオを聴きながら店番(時々離席)してたのですが、そちらでも一周年!!おめでたい!!おめでとうございます!!

良いねぇ良いねぇ、素敵ですねぇ!!

ラジオで流れてた曲も知ってるものが多くてテンションぶち上がりました。

休日の早起きめちゃくちゃ苦手だけど、、、早く起きてご褒美タイムがあると嬉しくなりますね。
ちなみに遠藤の中で休日9時起きは「早起き」に入ります。異論は認めます。笑

のんびりお洗濯しながら、配達がくるのを待って、そのあとお出かけする予定。
ひとまず宙に浮いたこの時間、ちょっと普段掃除できてないところを綺麗にするか〜〜

そういえばさっきから頭の中に「サザエさん」がリピート再生されてて、Spotifyで探してみたらあった。なんであるん????(探しておいてこの言種)

今日のテーマソングはこれでいこう。日曜日だし。

テレビないからしばらくサザエさん観てないけど、、でもご長寿番組だし日曜のイメージついてるの今更ながらすっごいなぁ。

天気もいいし、良い感じの体調にまで戻ってきていて、今日は幸せ感が高めです。
元気が一番!!

懐かしメドレーとか流しつつ、ぼーっと過ごしつつ。

なんか、、時間が余るな。
体調と相談するとこれが最適解で、絵とか描き出したり読書とかすると集中と体力を持っていかれるからちょっとストップ。

となると、持て余す自意識。

noteを書いてるのがちょうど良いっすね、、

こういう時間があると将来のこととか考えてしまう、、そして、大体もやもやして終わる、、、
参考になるものを探してネットを回遊。。

▲佳実さんの本はたくさん読んできていて、今回も参考になるかなぁ・・・と思って発売日待ち。

▲切り口は違えど出口は一緒な気がする回。

のほほ〜〜んと考えつつ、ちょい焦り、みたいな心境の今。

また資本主義の沼に飲み込まれるのが良いのか、それとは一線を画して自然体で過ごすのが良いのか、決めかねていて、グラデーションで。

今を楽しく生きたい。もしくは将来のために何とかしたい。

もやもや。

今、タイミング的に色々手放していて。
これから自分が手にするものって何だろう??
もういっぱい、足るを知って、そこから何か生み出せるものなのか……??

なんて。

今考えてる絵本が複数あるから、それの描きたいことが乱立していて混乱しているだけで、どんどん発表していって手離れすれば変わるんかな〜〜

地団駄踏んでないで行動あるのみかな〜〜

と思って、こうして書き出してみてる感じです。

今日はこんな感じです。

遠藤さやえんどうの思考回路がダダ漏れしているメモ書きみたいなnoteは今のところココだけでございます!

そのほか現状発表している作品や扱っているSNSは、このリンクツリーから飛べますのでじゃんじゃかどうぞ!

配達まだかな〜〜来たら出発できるんだけど。

日曜の夕方、家の窓から見える夕焼け前の空。
車の音、隣の家の楽しそうな笑い声、洗濯物の匂い。

しんみりしながら、人待ちする時間。嫌いじゃないです。

遠藤さやえんどうでした。
それでは。

よろしければサポートもお願いします!メッセージも受け付けております…!!