見出し画像

まったりまったり休日。

どようびー

昨日は出社のち帰宅して似顔絵を描いて、納品してぼんやり過ごしてたら日付回ってました。

DEEMOⅡが面白い!!だんだん操作性も思い出してきました。

初代DEEMO のポスターじゃない?!演出わっほい!!とスクショ。

まだプレイしたてですが「karanosu」が好きです。

今日は昼過ぎに起きて、シャワーを浴びて、かかりつけのクリニックへ。

前回行った時、「仕事しすぎなので無理矢理にでもゆっくり休んでください」と心配していた先生に「バタバタしてましたが、何とかなりました!!!!」とご報告。「本当に、ここ数年ずっと安定してきてますね」と先生、泣きそうになっとる。うわぁん、いっぱいいっぱいご迷惑をおかけしたからなぁ。

梅雨時期は梅雨時期で、天気痛だの何だの下降しやすいので気をつけます、と宣言して。夕方前の電車に乗り込む。

自分の展示が終わったら行きたかった、「三島喜美代」展へ。「情報」や「ゴミ」を題材にした「作品」を作られていて、「陶」などの素材を元に新聞紙やチラシを転写、窯で焼いて色付け等をするという手法。元々美術やコラージュの方が、ふとしたきっかけで陶芸の手法を取り入れて世界に羽ばたいていったという、なんとも面白い方でした。お写真がOKのところもあったので、パシャリ。

1万個以上あるレンガ。100年分の新聞。圧巻。

「ゴミからゴミを作っている」「ゴミは暮らしや街から出た軌跡。わたしの作品はわたしの思いから出たモノ」というようなことが書かれていて。その気持ちめっちゃわかる。自分の作品が、誰かにとってはガラクタだったりゴミだったり、でも他の人にとってはそうじゃなかったり、あるいは宝物になったり。わたしが生み出しているものはなんだろう??情報??その重さが、割れたり壊れたりする形でズッシリとのしかかってくる、でも、SDGsや再生エネルギー的なアプローチもされるのかと思いきや、とっつきやすかったり、ユーモアもあるし。不思議な体験でした。そもそも作品を作る時に、「土」と「新聞紙」「ゴミ」を使って作ればそんなにお金かからないじゃない??って視点は、美術の本質な気がする。高価な絵の具より、素材にこだわるより、「作りたいモノを作り、やりたいことや自分が興味を持つモノを作るのが楽しい!!」というのは現代美術家の発想だなぁと。
会期は7/7まで!!非常にオススメです!!

気付いたらまたご飯食べ損ねてた。起きてからコーヒーと水しかとってないやーはっはー

久々にCoCo壱のカレー。うまし。ほうれん草入ってるのが好き。ご馳走様でした!!

腹ごなしにひと駅分歩いて、のんびり帰宅。

おうちで余韻に浸る。良い休日でした。

▲おもしろーい!リストもびっくりでしょこれ。

さて!少し休めたし、またちょっとお仕事しますかね。今週末は比較的落ち着いた感じで過ごせそうです。

今日はこの辺で。

遠藤さやえんどうでした。
お読みいただき、ありがとうございました!

それでは。

よろしければサポートもお願いします!メッセージも受け付けております…!!