見出し画像

カーナビの話

9月に新しい車の注文をした。
納車は4月と言われている。
今、世界情勢などの影響で、新しい車をつくるのには時間がかかっている。

待っている時間が長いので。
いままでそれほど愛着のなかった今の車に
来年の今頃は、もう乗っていないのねと
思ったりするようになった。

思えば納車された次の月に
東日本大震災が起こり。

東北地方に生産拠点のある製品は
手に入らなくなった。
カーナビもそのひとつ。
避難してきた慣れない土地で
妹の車にカーナビをと
知り合いのクルマ屋さんに頼んだら、
必死に探しまわってくれた。
その頃はまだ、カーナビが付いてない車も走っていたのだ。

あの頃、私は紙の地図を見るのが好きで
行き先までのルートを事前に調べて
覚えてから出発していた。
カーナビは、たまにしか使わなかった。
今は、覚える必要性がない。
紙どころか、
カーナビよりも
スマホ1台あればいい。

こうやってふりかえると
ものすごい変化だ。

ちっぽけな自分はちっとも変わっていないのに、
知らない間にとてつもなく時間が過ぎてる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?