見出し画像

6月30日公開 映画東京リベンジャーズ2 ー決戦ー

こんにちは!
爽やかサプリです✨

今日は主人がたまたま休みで、、、
映画東京リベンジャーズ2ー決戦ー
観に行きました🤗✨

記事の写真は、、、
店員さんからおすすめされた、
パンフ特別ver.です☺️

定価1.500円👍✨

ホイホイ買ってしまいました笑

通常版と違った厚みに圧倒され、、、
ついつい😁

ですが、一片も悔いはありませんっ!

それではあらすじも含めて、
感想をお話ししたいと思います♪

まだ実写を観た事ない方も、
アニメ、原作派の方も、、、

是非ご覧頂けたら幸いです♪

それではお話ししたいと思います✨

映画の見どころ

①腑に落ちる

前作映画の運命編では、
出てくる役者が全て揃い、
物語のパズルのピースが明らかになり、
終わった、、、

という感覚でした。

因縁、

私怨、

企み、、、

色んなものが巻き付いて、
外れないまま。

そんな印象を受けました。

けれど、、、

決戦編ではまるで違います。

全てのピースが揃い、

そののち、、、

あらゆる因縁、

私怨

企み、、、

これら全てが明らかになり、
全てが明瞭となる為、

観た後、
かなりスッキリします。

前作以上に、
見応えのある内容となっています。

アニメも原作も、、、
どのエピソードも大事ですが、

多少、脚色もあります。

けれど、
それはそれで辻褄が合い、
実写だからこその説得力で、
違和感なく観れました。

是非、体感して頂きたく思います♪

②迫力のアクション

2つの不良勢力がぶつかる、、、

決戦の様子が見逃せません❗️

どの役者さんのアクションも

迫力満点で、

血だらけで、

技の攻防が凄まじく、

手を抜いてないな、と感じられる、

クオリティの高いアクションでした❗️

途中鉄パイプで殴られたりする時は、
ビクッと思わず体が動いてしまいました、、、

それほど激しい戦闘シーン、、、

絶対、見逃せません✨

③ヒロイン、ひなとのほのぼの時間、そして、、、

前作では、ひなに待ち受ける運命が、
目を覆いたいほど惨い描写なのに、

それを一切感じさせない、
ほのぼの時間があり、
観ててすごい幸せな気持ちに
なりました☺️✨

しかし、それとは対照的に、、、
のち、たけみっちが辛い決断を下すシーンが、
ギャップがすごくて、、、😣💦

本当、、、
なんでーーーって叫びたくなります😂💦

その訳は、、、
ご自分の目と耳で、しかとご覧下さいませ🥹


④場地くんの凄さ

アニメ、原作の順にハマった私は、

共通してあるキャラクターを
リスペクトしております、、、

それが映画リベンジャーズ2で初登場、、、
場地くんこと、、、場地圭介です☺️

特に、、、

『ペヤング半分こ、な』

のシーンが大好き過ぎて、
アニメでも原作でも、この話を観た直後に
ペヤングを食べたほど、、、

今回はうっかり買い忘れてしまったので、
いつかリベンジしたいと思います笑

彼は、心から東卍を愛していて、
常に身を挺して仲間を守ります🥺

その姿勢に、心を動かさずには
いられません、、、

その愛によって彼は大変なものを
失ってしまうのですが、
そこのシーンが実写ではどうだったか、、、

もう、、、

アニメ、原作を超えたかもしれません‼️
(私独自の感覚ですが🥹✨)


永山絢斗さん、、、
それは見事に演じ切ってくれていました。


更に、東卍キャストも

それはそれは、、、

アニメ、原作にはない臨場感、演出で、
その場面は実際起こった事、と
錯覚するぐらいの素晴らしい演技でした。

私はというと、、、
ボロッボロに出る涙とズルズル鼻水が、
ノンストップ状態でした😣💦

周囲の方からも、
鼻を啜る音など聞こえてたので、、、
あの場にいた方々はみんな、
同じ気持ちだったのでは無いか、と
推測します✨

そのぐらい、
感情が揺れ動くシーンでした。

深度、、、とでもいうんでしょうか?

普段は沈んでいて到達しない感情に、
達した瞬間でした🤗✨

そこへ連れて行ってくれた、
永山絢斗さんに、、、
心からの感謝を申し上げたいと思います。

演じ切ってくださり、
ありがとうございます♪

⑤製作側の英断

事件は、、、拝見しました。

法律を破るのは確かに良く無い事。
罰せられる事をしたならば、
償わなければなりません。

けれど、、、
作品や役者としての資質には、
一切関わりの無いこと。

そこを分けて考えないと、

役者さん達も報われないですし、
作品に携わった方々が報われない、、、

正直事件を聞いた時、
心穏やかではいられませんでした。

けれど、、、

コロナ禍中断しても撮り切った、
この粘り強いスタッフ達は、、、
制作会社は、、、

きっと諦めないだろうと、

信じていました。

そしたら、、、

パンフレットにも映画にも、
カットされずにそのまま出演して、
世に出回った、、、

この英断を、
褒めそやさないで、
何を讃えるのか、、、

私は、
よくやってくれました❗️
と声を大にして伝えたいです☺️✨

一度の過ちで、
全てをなかったことにして隠すのではなく、

敢えて広めて、
実はこんなに頑張っていたんだ、、、
という事実はきちんと伝えないと、

この先、

もっと息苦しい世の中に、
なっていくのでは無いか、、、
そう、危惧します。

誰でも過ちは犯すものです。

けれど、たゆまぬ努力をしてきたことは、
消えてなくなるわけじゃありません。

フィルムに、
人の記憶に、心に、
残っています。

それを認める視点も、
今後は持つべきでは無いでしょうか?

今回の作品には、そんな未来の展望も、
感じられました。

主題歌「儚くない」に隠された意味

今回楽曲を担当されているのは、

前作と同様、
SUPER BEAVERさんです♪

曲のタイトルは、、、
『儚くない』です。

一体、
どういう意味が込められているのか、、、

自分なりに考えてみたら、、、

やはり松野千冬目線が
ピタリと来ました。

最後のエンドロールは、、、
目を閉じてゆっくり聴いて欲しいです。

千冬くんの気持ちで、、、

そうすると、、、
最後の歌詞に、
きっと、、、
ハッとさせられます。

そうして、
曲名の、、、

儚くない

が、果たしてどういう意味を持つのか。

そこに、辿り着くはずです。

そうして、
この映画を観に来て良かったと、

満足感いっぱいで席を立つことが
出来るでしょう。

そして、、、

グラデーション

これは、、、
明らかに場地さん目線だと思います。

最後の歌詞、
きっと、きっと、きっと、きっと、、、

それは何に対しての
希望か、、、

本作、東京リベンジャーズ2決戦で、
その答えに、ようやく辿り着くのです。

是非、観終わったら先に
グラデーションを。

その後に、
儚くない

を聴き比べてみて下さい。

かつて、、、こんな仕掛けを施す映画が
あったでしょうか?

ここに気づけばかなり深く、
監督の意図、
近づけるはずです。

そしてSUPER BEAVERさんの凄さにも🤗✨

しかも、
ありがとうに込めたごめんねのよう、、、
って。

誰が誰に言ってる言葉を指すのか、、、

本当にあとから色々気づける映画です🥹✨

まとめ

書けば書くほど、
また観に行きたくなっている自分がいます。

多分、まだまだ気付けていない部分、
掘り下げられていない部分が
多数あるはずです🥺

もし、
こんな部分もあるよ❗️
とか、

ここはこんな意味じゃないかな❓

などのご意見があればぜひぜひ
コメント下さい🤗✨

私は映画が終了し、明るくなった瞬間
そそくさと外に出てしまいました。

それは何故か、、、

うっかり隣や前の方に、

めっちゃ良かったですね🥹✨
良かったら語りませんか❓

とズイズイ行きそうになったからです😂💦

なので、、、noteを通じて
素晴らしさを語り合えたら、
これほど嬉しいことはありません🤗✨

コメント、ずずいっとお待ちしております♪

そして、、、日が変わる前に
書き終えられて良かったです🥹✨

最後まで、
ご覧頂きありがとうございました😊

是非、、、
今夏、
普段と違う感情の揺さぶられを体感しに、
映画館に足を運んではいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?