見出し画像

へんいちエッセイ講座 エディターコース 『かけとオチ』

おはようございます✨
爽やかサプリです☺️

私が参加している、

元編集者であるへんいち様の、、、
エッセイ講座、
『エディターコース』✨

普段は、
お題に基づいた受講生のエッセイを、
公開添削されているのですが、、、

今回は、
ふだんとは一味違う、、、
ある遊び』が提案されました☺️✨

それは、、、

夏のキーワードを用いて、
『かけとオチ』を作ってみよう

という催し、、、。
詳しくはこちら💁‍♀️

かけとオチ、、、

すなわち、

〇〇とかけて〇〇と解きます。
その心は、、、

というやつです☺️✨

実は私、、、
一度もやったことなくて😂💦

この、
かけとオチを使ったネタの、
芸人さんが大好きな時期があり、、、

こんな風に思いつくなんてすごいっ‼️と
思っておりました✨

それがまさか、、、

チャレンジする機会が来るなんて🫢‼️

これは、、、

参加しない訳にはいかない❗️と、、、

参加を表明するも、、、

締切日当日まで、
全くネタが浮かばない😂💦

まず、夏のキーワードが
2、3個出れば良い方。

どうにかせねば❗️と
打開案を打ち出す。

それは、、、


家族に、

『夏のキーワード』を出してもらう🥹✨


締切日の夕方、

小3長女、小1次女、
そして主人から、、、

夏のキーワードをお願いすると、
スルスルと、

出てくる出てくる☺️💕

これを、、、
ウォーっと紙に書き出し、
夕ご飯ができるまで、

必死に、
共通ワードを探す私。

背中はきっと、
ゴォーゴォーに燃えていたに違いない🔥

久方ぶりに、
必死に頭を使い✨

その結果、、、

上位3位には
ランクインしませんでしたが、、、

審査員のへんいち様から、
特別賞』を賜りました🥹✨

う、、、嬉しすぎる〜😂✨

結果はこちらに💁‍♀️✨


一つ、二つ、
出てくると、

だんだんリズムのようなものが
掴めて、、、


どんどん頭の歯車が周りだし、

バンバン出てくる、
かけとオチ』。

ふだん使わない、
脳の領域をフル回転しているような、、、

とても新鮮な経験でした☺️💕

また機会があれば、
是非チャレンジしたいです😆✨

それではまた、
次回の更新でお会いしましょう♪

ただ今、今年中に新チャレンジ、
100個の記録に挑戦中、、、❗️

地道に増やしつつあります♪

良かったら覗いてみてください☺️✨
↓

このマガジンを作ってから、

新しいことへ向かうアンテナが、
頭に一本立ったような気がします😆✨

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?