見出し画像

映画鑑賞 クラメルカガリ

こんにちは☀️
爽やかサプリです☺️

実は1ヶ月前より、
ムビチケを購入していた、、、

クラメルカガリ』。
本日見て参りました♪

映画フライヤー🎬✨


こちらは、

『クラユカバ』と、
2作同時上映

それぞれ、
主人公がおり、

クラメルカガリでは、
少女『カガリ』が主人公。

まず恒例の、
一言感想をお話しします♪

『一言感想』

こちらの映画の感想を、
一言で言うならば、、、

もっと、
この暗闇を覗き込みたくなる

そんな、
好奇心を掻き立てられる映画でした✨

まずは、簡単にストーリーを、
ご説明します♪

『あらすじ』

こちら、
サイトより抜粋です✨

零細採掘業者がひしめく炭砿町…
通称“箱庭はこにわ”。

日々迷宮の如く変化するこの町で、
地図屋を営む少女―カガリ。
“箱庭”からの脱却を夢想する幼馴染―ユウヤ。

昨今この町で頻発する、
不審な“陥没事故”は、
次第にふたりの日常を侵食し始めて・・・

果たして、
町の命運は、
カガリはこの事態を乗り越えられるのか!?
困難の先で、
少女は今日“ちょっとだけ”大人になる―

クラメルカガリ 公式サイトより

これを読んだ後、

更に、
YouTubeの予告動画で観て、
ムビチケの購入を決めました✨


少女カガリは、

一体どんな冒険をし、
そして、何に出会うんだろう❓

ワクワクが止まりませんでした🥹✨

この、
少女が『クラガリ』に
降りてゆく描写が、、、

私の推しの作品、
メイドインアビス 』と重なり、

もう、すっかり、、、
心を鷲掴みにされました☺️✨

予告だけでこのインパクト、、、
凄いです😆✨

『見どころ👓✨』

見どころ、、、
というか、

この映画の
最大の魅力は、

トントンと、
小気味よく進んでいく展開


でしょうか❓

たくさんの団体や、

呼び名、

登場人物と、

一回じゃ把握しきれない情報量が、

1時間余りの上映が終わる頃には、、、

ストンと、
自分の中に落とし込めている不思議
☺️💕

鮮やかな魅せ方だな、、、と、

しばらく、頭が痺れました

語り口も、
落語のように軽快で、

大正、、、明治譚、のような
古くささを纏いながらも、

出てくる登場人物が、
実に粋で、、、

野暮ったさが一切ない、

昔の、
格好いい日本人
垣間見たような気さえしました🥹✨

この新体験、
ぜひ多くの方に体験して頂きたいです♪

『劇場配布』

また、劇場配布もありました♪

表面
裏面

こちらは、

QRコードを読み込むと、

クラメルカガリの電子書籍』と、
デジタルコレクションカード』が
貰えて、、、

鑑賞後、
すぐにGETしました😆✨

デジタルカードでは、
主人公の『カガリちゃん』が出て、

年甲斐もなくはしゃぐ30代、、、笑

『電子書籍』は、
先着順となっておりますので、
お早めに劇場へ足をお運び下さい🥹✨

『主題歌は、大石昌良さん♪』

私が個人的に
大好きな歌手、、、

大石昌良さんが、
クラメルカガリの主題歌を、
担当されています♪

タイトルは、、、

僕らの箱庭』。

映画の世界観にピッタリの歌詞、
そしてメロディー、、、

現在、

書いてるこの時も、
イヤホンから、
絶え間なく流しております😊✨

いやぁ、
本当に尊敬する歌手の方です😆✨

曲も歌詞も、
しっかり、、、
楽しんでみてください☺️✨

『終わりに、、、』

いかがでしたか❓


今春、
注目の映画であること、
間違いなし😆✨

クラメルカガリ』を、
どうかお楽しみくださいませ♪

しばしの不思議な世界に、
どっぷり浸かってみては☺️✨

ちなみに、、、

クラユカバ』もバッチリ
ムビチケで購入済み✨

クラユカバ✨


主題歌、
監督も変わるので、

テイストにも変化が、、、

もう、期待しかない☺️✨

子供達には内緒で、
ひっそり足を運ぼうと思います♪

それではまた、
次回の更新でお会いしましょう☺️✨

他にも、
映画レビューしております✨

2023年度は、
15本鑑賞😆✨

まだ、
5本ぐらい下書きに入ってるので、、、

いつかご紹介できる日を願って🥹✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?