見出し画像

2021年10月14日朝の浅はかな考え

中国とアフリカの関係は毛沢東の提唱した「3つの世界論」に始まり、古くはタンザン鉄道建設から様々な経済支援、そして昨今の一帯一路構想まで、中国はアフリカを経済的な観点でも国際関係の観点でも重要視しています。

スマートフォンを見てもTecno(伝音)という中国メーカーがアフリカ市場に特化し、徹底的なローカライズ戦略をとって44%ものシェアを獲得し首位を独走していることも良い例ではないでしょうか。

一方で日本とアフリカの関係となると、アフリカ研究の学者も相対的に少なく、支援ありきとなっている気がします。経済支援とビジネスは別のものだと思わされました。

The relationship between China and Africa began with the "Three Worlds Theory" advocated by Mao Zedong, and from the construction of the Tanzanian Railway in the past to various forms of economic assistance and the recent One Belt, One Road initiative, China considers Africa to be important from both an economic and international perspective.

A good example of this is Tecno, a Chinese smartphone manufacturer that specializes in the African market and has adopted a thorough localization strategy to capture a 44% share of the market. On the other hand, when it comes to the relationship between Japan and Africa, there are few scholars of African studies, and I feel that food aid or economic aid is the only way to go. 

I was reminded that economic support and business are two different things.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?