【ビジネス日記day5】2021/02/15(月)習慣化の土台作りに専念すべし

3日日記の更新サボりました。1日空くのはいいが、2日以上はダメ。習慣から遠のくぞ。(自分へ喝)

改めまして、おこんばんわ。

■今日感じたこと思ったこと(振り返り):

当たり前のことだけど、「土台がしっかりしていない」のに新しいことをどんどんしようとしても大変。

効率が悪く、空回りする可能性が大きい。

周りの経営者や先輩見ると、この「土台」がしっかりしてる。

ここでいう土台とは、
└マインド
└早起き習慣
└本読み習慣
└マーケティング知識と経験
└コピー力
└人を動かす力・頼る力

自分は、土台もままならないのにあらゆることに手を出そうとしている。

明日から、しっかりと最優先することは「土台作り」

まずはすぐにできる「早起き」「本読み」この2つは続けよう。

特に今一番必要な、コピー力を定着させることが必須。

「優秀な人は複雑なことをシンプルに考える実行する」
「バカはシンプルなことを複雑に考えてしまう」

前者になろう。
戦略的思考で行動の優先度を決め、動く。
それだけでいい。
けど、そこに気持ちや感情が入り、行動が徐々にずれてくるのが自分。笑

気をつけよう。ここの立て直ししてくれるコーチがいれば、、、!

■今日一番感じたこと:

「継続は力なり」→目的を持ってやるとこれは何よりもでかい力になる
「人を育てることが最大のレバレッジ」→一人の限界は一瞬でくる

■今日の改善プラン(明日どうする?):

・習慣化のために時間をタイムスケジュールを細かく決める
・1日のフィードバックを細かくする
・どこかで計画通りに行かなかったことをやる時間を作る
(計画通りにいかんときが大幅時間ロスなので困る。。)

→なぜ、大幅な時間ロスが発生するのか?
甘く見てる。自分の能力を過信している。集中が足りない

→どのようにすれば、大幅な時間ロスが発生しないのか。

携帯排除。シンプルタスク化。やると決めたこと以外に一切触れない。
見積もりを細分化する


■仕事で今必要なこと:

取捨選択。シンプルな事業戦略の見直し。
キャッシュ。

■今日読んだ本:

読んでません!今日は寝させてください!
明日2倍集中して読みます。

■明日やること:

・区役所で中小企業商工会にて融資の説明など諸々
・人に任せるマニュアル作成
・中長期プラン確定


とりあえず、週4前後でジムにいって1ヶ月半。
これは習慣化できてきたぞ。

おやすみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?