見出し画像

ブログのコンセプトを一新しました(2020年9月7日)

 学校の現場を離れてから5か月が経ちました。新型コロナウィルスの影響で、学校教育は大きな転換期を迎えています。

 引退をした私と現場との距離がどんどん遠くなっていることを、今さらながら感じております。本ブログやYouTubeで発信する内容も、在野の研究者として続けている専門分野に自然と特化してきました。

 そこで、ブログのコンセプトを以下のように変更しました。

 これまでのコンセプトを一度白紙に戻して、古典文学の現代における意義、言葉と思考力・想像力といった、必ずしも学校教育現場に限定されない深い学びへのヒントを提供します。
 日本史や郷土史、民俗学といった分野からも、新しい学びの発見ができればこちらで記していきたいと思います。

※学校教育現場における視点での気づきや授業実践、教材の分析などの過去の記事はそのまま残しております。また、必要に応じてはそうしたテーマの記事も執筆する予定です。
 毎週日曜日の更新も続けていくつもりです。

 ずっと本ブログにお越しいただいている方も、新しく読者になられた方も、よろしくお願い申し上げます。

それに伴い、ブログキーワードの変更や追加も行いました。

古典教育、国語教育、言葉と思考力・想像力、日本史、郷土史、民俗学、高等学校国語、中学校国語

 結果的には、この方が自分にとっても読者の方(ブログを訪問される方)にも得るところが大きいと考えての結論でした。

 これからも(初めましての方も)どうぞよろしくお願い申し上げます。

**********************************
 これまでのブログのコンセプトとキーワードも以下に記録しておきます。22年間、現場でがんばった私自身にお疲れ様、ありがとうの気持ちを込めて……。
**********************************

ブログのコンセプト

 授業作りのヒントがここに!!
 教室での実践に基づき考えたことや古典への思いを、テーマにそって書きつづっています。古典の指導に悩む若い先生方に特に読んでもらいたいと思っています。
 毎週日曜日に更新予定です。

【2018年12月31日 追記】
 来年からは、これまで自分の中にとどめておいた思いも正直につづっていこうと思いました。また、公的な場で発表しようと思って温存していた実践も、ここで惜しげなく公開していきたいと決心しました。

 よって、今後の本ブログは――

・授業の実践
・国語教育に関する情報提供
・廃刊にしたメルマガに掲載していた記事の再掲
・教育や国語教育・古典教育に関する思い
・古典や日本の伝統的な文化に関する思索や雑感

といった記事を順次とりあげていく予定です。思いつけば、この他のカテゴリーも立てていくかもしれません。

ブログキーワード

国語教育、古典教育、中学校国語、高等学校国語、生涯学習

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?