見出し画像

創刊:医療者の学びを支えるために

①吹き出し上

みんなー!こんにちわー!看護師のおともです。この度、Learning Life Supportと銘打ってマガジンを発行することにしました!医療者、特に看護師が学ぶために役に立つマガジンを発行し続けていきたいと思います。

①吹き出し下

②吹き出し上

こんにちわ、看護師の3年目です。おともさんの介助に入りまーす!アシスタントの私とおともさんでやっていきます!よろしくお願いします。で、どんなことを書いていくんですか?勉強方法なんて世の中にもうすでに溢れかえってません?

②吹き出し下

①吹き出し上

いきなり厳しいことを言う…それはこのあと説明しよう!


僕は、救命センターやICU、HCUなどで通算10年以上働いてきました。同時にICLSインストラクター、ICLS認定ワークショップインストラクターでのべ130回以上はインストラクションをしています。他にも別のシミュレーションコースのインストラクターをしたり、オリジナルの教育研修を設計して運営したりもしています。

①吹き出し下

②吹き出し上

改めて聞くと、まぁまぁベテランなんですね。

②吹き出し下

①吹き出し上

そう、まぁまぁね。そうするとたくさんの人を教えることになるんだよね。で、自分はちゃんと教えてるはずなのに「なんでうまくいかないんだろう」「どうしてできないんだろう」「どうやったらわかってもらえるのかな」とかすごく考えることになるわけで。
そうすると『うまく教えるには?』→『相手にわかってもらうためには?』→『そもそも「わかる」ってなんなんだ?「教える」とは一体何?』→『学び方を学ぶには』『教え方を教えるには』っていうところに着地するんだよね。

①吹き出し下

②吹き出し上

なんか、複雑っすね…ていうかこんなわかりにくい出だしで読者ってついてくるんですかね。アシスタントとしては心配なんですけどー。

②吹き出し下

①吹き出し上

小難しい話をしてるのはわかってるよ!いきなり泣かせる気か!

それでさっきの話だけど、すでに溢れかえっているという話は本当にその通り。勉強術とかはもうたくさん本が出ているし、そう言うのをまとめたネット記事だってある、技術系ならYouTubeとかあるし、難しい内容でもイラストや図解してSNSにアップして、上手に表現している人たちっているよね。

そう言う発信をしている人たちって、ある程度は勝手に成長していくんでいいんだよ。だけどここで対象にしたいのは、そっちではなくて。

そう言う「わかりやすい(ように見える)ものがたくさんあるのに、思うように成果が出てこないとか、理解するのにすごく時間が掛かっちゃうとか、学ぶことや教えることに難しさとか苦しさを感じる人を対象にしたいんですよね。勉強方法の手前の考え方とでも言えばいいのかな。

①吹き出し下

②吹き出し上

あー確かに、いろんな勉強の仕方があるとは言っても何がいいかとか自分に合うのかって分からないすね。ていうか、できれば勉強なんてしたくないし、やるなら楽にやれるのがいいなって思ってます、はい。

②吹き出し下

①吹き出し上

例えば、参考書を一つとっても、本の選び方とか活用の仕方とか。YouTubeの動画やインスタの画像にしてもどう見るのか、活用するのか、と言うところだよね。あとは『教え方』とか『勉強会・研修の作り方』とかがなぜ難しいのか、どうするといいのかとかにも触れたいな。

今まで当たり前のようにやっていた(できているつもりの)ことを、ちょびっと紐解いて、『難しさを感じさせている要因って、なんだろう?』がわかるようにしたい。その上で、どうやったらそれは解消できて、改善できるのかってことを一緒に考えるヒントになる内容になったらいいなって。

①吹き出し下

②吹き出し上

おともさん、教え好きですもんね。

②吹き出し下

①吹き出し上

あ、それは違うよ。

①吹き出し下

②吹き出し上

えっ、違うんですか?

②吹き出し下

①吹き出し上

確かに教育について興味があるし、このマガジンが誰かの学習の助けになればいいなと思って書いてるけど、誰かを教えようと思っているわけじゃないんだよ。学びの押し売りは良くないのよね。強いて言うなら「気づくことを支えたい」って言う表現が近いかな。主役は学習者だからね。

①吹き出し下

②吹き出し上

うーん?わかったような分からないような?

②吹き出し下

①吹き出し上

そこは看護と同じだと思うんだ。本人がどうやって生きていくかを一緒に考えたり、解決方法を押し付けるんじゃなくて選択肢を提示して、できる限り本人のためになるように意思決定できるよう支援することがあるよね、あれよ。
だから『学び方や、教え方に悩む人のための看護師』でありたいなって。そのために自分の学びを還元できたら幸いだよ。

①吹き出し下

②吹き出し上

それならイメージつきます!
あれですね!学習理論をもとに、私の学習計画の立案とか学習問題解決とか学習技術とか学習診断とか立案してくれるんですね!途中でサマリーもありますよね!学習の処方箋とか期待しちゃいますよ!

②吹き出し下

①吹き出し上

変にハードルを上げてくれるな!

①吹き出し下

②吹き出し上

おともさんに乗っかる気はありますんで、そこはよろしく!
あと私の名前、考えておいてくださいよ!

②吹き出し下

①吹き出し上

しっかりアシスタント頼むよ、ほんとに!

マガジンは2週間に1回くらいになりますが、自分の経験や今まで学んできたことやできる限りの根拠をもとに書き綴っていきます。
1人でも多くの学びを支えられるよう、やっていきますね。次回の記事から本格的に内容を深めて書いていきますね、乞うご期待!

①吹き出し下


アイコンは看護師のかげさんの提供でお送りしております。
それ以外、タイトルやロゴはおともが作りました。

画像39

タイトルはいろいろ考えましたが、「学びを支えるためにはどうしたらいいか」を考えるところが起点ですのでそれを英語に。そしてシミュレーションコースみたいに馴染みがあり読みやすい短縮系を考えた結果、【Learning Life Support 】としました。

イメージ画像の木(メイン、主役どころ)はマガジンの読者です。木が大きく育って花が咲いたり実がなるように環境を作っていきたいと思っています。


LLSロゴ

ロゴは書籍をイメージしています。3冊でLearning Life Supportの頭文字であるLLSを意味しています。supportの部分が傾いているのは文字通りLeaning Lifeの「支え」だからという意味です。


ちなみに吹き出し風になっているけれど、2つに区切った画像の間に文章を差し込んでいるだけなんです。だから1人で画像が2枚もくっつくことになるのでnoteの仕様上、画像数が多くみえちゃうことには注意してください。

ここから先は

0字
月2回を目安に、学び方や教え方を考える記事を配信していきます。読みやすく、わかりやすく、そして実現しやすい方法を一緒に考えていきましょう。

学び方、学んでいきますか?これは、おとなになって自分の学び方がわからなくなってしまった医療者のためのサポートマガジン。1記事ごとに『学び』…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!