見出し画像

【サウナ紹介Vo.3】ドーミーイン池袋【豊島区】

 おはようございます!サウナ会計士です。約1ヶ月半ぶりの投稿はサウナ紹介シリーズ。現時点で80施設ほど巡っているので気長に進めていきます。
 今回はドーミーイン池袋について。中々旅行しにくい情勢が続いておりますが、都内でサウナ付きのホテルに泊まってみるのはいかがでしょうか。

①サウナ

(公式サイト:https://www.hotespa.net/hotels/ikebukuro/spa/

2021年3月オープンしたてなので、新しい木の匂いが残っている。特徴的なのは、テレビのスピーカーの音質が良く音量も大きいので、テレビをゆっくり楽しみたい方には心地良い。サウナマットがないので、奥のサウナストーブらへんは座面が熱くなるので注意。

■種類→高温サウナ
■温度→92度
■収容→2段8名
■テレビ→有

②水風呂

(公式サイト:https://www.hotespa.net/hotels/ikebukuro/spa/

 公式サイトでは強冷水風呂と紹介されている通り、非常に冷たい!バイブラないのに一瞬で身体が冷たくなる感覚は気持ちいい。水風呂前にある桶がケロリンの桶なのが愛でたい。

■温度→13度
■収容→2名

③休憩スペース

(公式サイト:https://www.hotespa.net/hotels/ikebukuro/spa/

 上記写真は浴室内にある休憩椅子。オススメなのは外気浴ゾーンにある休憩スペースだ。東池袋15Fに吹くビル風と上部に取り付けられた扇風機、休憩椅子の前には足置き、夏は風鈴まで付いていて、冷え切った身体が一気にととのいの世界へ導かれる。

■浴室内→椅子3つ
■露天エリア→椅子3つ

④お風呂

(公式サイト:https://www.hotespa.net/hotels/ikebukuro/spa/

池袋で唯一の天然温泉があるのが特徴的!東京の天然温泉は黒湯が多い気がする。露天風呂もあって、コンパクトな施設ながら充分くつろげる。

■種類→天然温泉、露天風呂

⑤その他

■タオル使い放題→なし、部屋からタオルを持っていく
■給水機→浴室前に水、浴室内にポカリあり
漫画→15Fにあり、部屋に持ち込み可能
ロッカー→浴室前にあり、広め
■アメニティ→アフターシェービングローションのみ、ドライヤーはダイソン
食事処→あり、夜鳴きそばが無料でついてくる
浴室前に朝はヤクルト、夜はアイスあり。夜缶のお酒1本無料

■住所→ 東京都 豊島区 東池袋3-11-11
■アクセス→ 池袋駅東口より10分超
■料金→ 4,400円〜(宿泊かデイユースのみ利用可)
■営業時間→24時間営業

⑥終わりに

 いかがだったでしょうか。ドーミーインサ活は通常の施設よりコストはかかるが、浴室やサウナも空いていることが多く、泊まれば朝サウナできるのもいい。少し贅沢なサ活、是非試してみてください。私も都内のドーミーインを開拓していく予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?