見出し画像

西巣鴨 やすらぎの湯 ニュー椿

2020.08.28【究極のロッキーサウナ、至高のサ室】
今年の新規開拓43施設目、累計69施設目。
金曜日。日中溜まったストレスを落とすにはやはりサウナしかない、それも高湿度の奴で。
偶数日はロッキーサウナが味わえる、熱海の温泉かラ◯ホテルのような名前のこちらをチョイス。都営三田線A4出口徒歩5分、4階建てビルで二階が受付の珍しい形状。受付で検温あり。サウナはタオル付きで1200円。高めの値段だがその理由は後で納得することに。

(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★★ サウナ利用者は専用のひっかけ鍵を与えられる。通常サ室に使うものだが、ここはサウナ専用スペースの入り口を鍵で開ける珍しいタイプ。
専用スペースは水風呂あり、シャワーあり、ととのい椅子ありと完全にサウナーのための世界。
サ室はロッキーとハーブの2つ。ロッキーは入った瞬間に感じる猛烈な湿度。巨大なサウナストーブが中央に鎮座し、オートロウリュは3分に1度で水量も十分。80℃表示だが滝のように汗が出る。このセッティングは自分の好みど真ん中で、感動の一言。
なおハーブサウナはハーブの臭いのしない90℃超えのサウナ。おまけに楽しむのに丁度良い。
水風呂 ★★★ サ室出て5歩の導線。20℃表示だがバイブラあり、サウナーしか使えないのでマナーも良好で特段の不満なし。
ととのいスペース ★★★★ サウナスペースに椅子6脚、浴室外の外気浴スペースに椅子2脚。サウナスペースは場所が広いので、デッキチェアを2-3脚でも置いたら最高の休憩環境になると思う。
休憩スペース ★★★ 4階にラウンジという、誰も使わなそうな謎の休憩所あり。二階の休憩所は普通の待合所。
サ飯 提供なしで評価対象外。

総合点 ★★★★★ 菊名福美湯と並ぶ、銭湯サウナの最高峰。福美湯が究極のサ室なら、こちらは至高のサ室だ。見た目は普通の銭湯なのに、ここまでサウナを振り切るのは何故だろうと不思議になるくらいだ。
場所的に自分は普段遣いは出来ないけど、高湿度が恋しくなったらまた必ず戻ってこようと思う。サウナ最高。

テンション上がったので、たけちゃんにぼしラーメンのスペシャルで締め。今日唯一の食事を堪能しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?