見出し画像

渋谷区 サウナ道場

【コンパクトで使い勝手良好な渋谷の新施設】

2023.03.01 今年の新規開拓16施設目、累計332施設目

水曜日、始発に乗って朝ウナ。渋谷に24時間営業の新施設が出来たと知り選択。

渋谷駅下車徒歩3分、センター街を抜けてちとせ会館の対面、カラオケ館が入るビルの8階受付。場所柄、若者集団の大騒ぎが懸念されるが、早朝で緩和されるかどうか。

朝ウナコース1時間1000円でイン。アメニティは一通り利用可能、大小タオル付きでコスパ良し。鍵はゴム紐で首から下げられるが、実はゴムもサ室の熱を帯びるので注意。

浴室は7階。入り口と各所には会話厳禁の張り紙あり。浴室は全体にコンパクトな作り。カランにはケロヨンのタライに加えてケロヨン椅子もあり。黄色い椅子は初めて見たな。

(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★ ストーン式のストーブが部屋の中央に鎮座。そのストーブを囲む形で客は座る。オートロウリュ機能付きだが稼働は遭遇せず。100℃表示で湿度もまずまず。天井があえて低く設計されていて熱が籠る構造が特徴。地べたに座る場所もあり、韓国風味な感も。でも胡座掛けるし全然悪くない。
お尻に敷くビート板が大型で、横浜えびす温泉サイズ。これを敷くと自然と隣の客と距離を取れて良い。
水風呂 ★★★★ グルシン8-9℃設定、15名定員サイズで水深は浅め。混雑してなければ足を伸ばせて身体を芯から冷やせる。他にサ室からの導線にシャワーとガッシングが2機あり。
ととのいスペース ★★★★ インフィニティ8脚とリクライニングシート1脚、ととのい椅子4脚。音楽もなく朝は静かな環境なので、何気にしっかり瞑想できる。
浴槽や導線の近くに椅子が配置されているので、客の往来や掛け水にぶつからないよう注意したい。
休憩スペース 提供なく評価外。別途ジムも併設。
サ飯 提供なく評価外。

総合点 ★★★★ サウナ水風呂休憩処の基本スペックの良さに加えて、駅からのアクセスの良さ、廉価な料金設定となかなかの施設。ちとせ会館とか何十年ぶりに見ましたが、こんな場所にサウナ施設が出来るとは。
お客さんは若者が多かったが、この日は皆黙浴を徹底していて幸運だった。ハード面は問題ないので、あとは遭遇するお客さん次第で満足度が大きく変わりそうだなと言う印象。
渋谷は少し前までサウナ不毛の地と思っていたが、SAUNASに加えてここと、変われば変わるんだなと。
個人的にはこの値段と立地で朝ウナできるところが少ないので、また利用してみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?