見出し画像

小山思川温泉

【思川と森林を眺める雄大な外気浴】
2022.08.05 今年の新規開拓56施設目、累計269施設目

金曜日、月に一度のご褒美弾丸サ旅。今回は北関東を選択し、始発に乗って現地入り。場所的にこの時期の暑さが気になったが、たまたま涼しく曇り空の日でラッキー。

JR宇都宮線小山駅西口下車、コミュニティバスなるローカルバスに乗り15分で到着。受付も館内も純和風で、調布湯守の里っぽい雰囲気。平日入浴は750円、タオル代別。

浴室と露天スペースは半々程度の広さの作り。温泉は源泉掛け流しがぬるめで気持ち良い。

(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★ サウナ水風呂は露天スペースに設置。サウナストーン設置のフィンランドサウナ。10名定員、95℃設定。オートロウリュあり、水量は少なめだが5分毎に稼働し湿度が良好。窓から思川が眺められる好景色。
残念なのは発汗の多いサウナの割にサウナマットが薄手で床が濡れていること。また常連爺の会話も盛んで、これらがなければ満点に近い印象。でも良いサ室です。
水風呂 ★★★★ サ室出てすぐ、2名定員の樽型の水風呂、地下水利用で水質良好。体感19-20℃も、水が流れ込み循環していて冷たく感じる。ここも露天の雄大な景色を見ながら身体を冷やせて申し分なし。
ととのいスペース ★★★★★ 今回のサプライズ。露天スペースにデッキチェア3脚、ベンチ8脚。目の前が大きく開けて、広大な森と広い思川が手前に流れ込んで来る様子が一望できる。都心にはない圧倒的な眺望で、ホテルマウント富士以来久しぶりに外気浴で感動を覚えた。
休憩スペース ★★★ 畳10畳ほどの休憩スペースに、中庭には卓球台あり。季節によっては気持ち良さそうだ。
サ飯 利用なく評価外。うな重が名物らしいがまだ本日緒戦のため残念ながら見送り。

総合点 ★★★★ 若干アクセスに難があるが、外気浴の素晴らしさを筆頭に、質の良いサウナと水風呂、価格も手頃で、総じて高レベルな温浴施設の印象。朝早くから地元の方が車で沢山訪れているのも納得。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?