見出し画像

サウナリウム高円寺

【良質な屋上外気浴でRooftopの好敵手出現】

2022.10.27 今年の新規開拓87施設目、累計300施設目

木曜サウナヘッダー。個人的に記念すべきサウナ施設の訪問累計300めは、最近オープンしたこちらをチョイス。

JR高円寺駅北口下車、商店街を6-7分歩き、ビルの3階に上がると受付(エレベーターなし)ポンチョ貸出代300円込みの1時間1800円にてイン。

浴槽やカランはなく、シャワーで洗体するタイプ。個人的にはサウナラボや毎日サウナの経験で慣れているので特段の問題なし。さてサウナはどうか。

(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★★ 15名定員、木組みの部屋の隅にストーン式ストーブが鎮座。アロマ水のセルフロウリュ可能。90℃表示も湿度良好で良い汗が出る。サ室自体は良好だが、照明が若干明るすぎるに感じるのと、奥の方からスタッフ部屋の声?が漏れて聞こえるのだけは少し気になった。
水風呂 ★★★★ サ室出て目の前、3名定員サイズ。水温は体感13-4℃でキンキンレベル。水の対流がないので濁りが若干気になった。また水風呂出たところの床に水が溜まっていて、シャワー前を含めて滑りやすくなっているので注意。
ととのいスペース ★★★★★ ウリの屋上外気浴は、ポンチョを着て一度外に出て階段を登り到着。rooftopより若干ゆったりした配置で、ラタン製デッキチェアが6脚とインフィニティ3脚、他にテーブルを囲んで椅子が8脚ほど。
屋上ゆえ空が大きく開けていて開放感抜群。気になる音や臭いもなく、充実した外気浴環境。
屋上に上がる前に受付前を通ることに抵抗のある人もいるかもしれない。コワークスペースを少し小さくして受付をずらせば、導線から外せたのにと若干残念。
なお浴室内にもサウナ出た前の通路スペースにととのい椅子数脚あり。デトックスウォーター完備、プロジェクターで海の映像が流れ、ホスピタリティを感じる。
休憩スペース 提供なく評価外。
サ飯 提供なく評価外。

総合点 ★★★★ サウナ水風呂外気浴それぞれは良いクオリティな印象で、料金的にもrooftop類似。中央線エリアに好敵手出現というところか。
エレベーターがない点、サ室の明るさと音、水風呂の循環、外気浴の動線で星一つ分減らしたが、rooftopが混んでてこちらが空いているなら、十分こちらを選択できるクオリティと感じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?