見出し画像

千葉市 ビバークランド ロードの湯

【薪ストーブにセルフ薪入れできる異空間銭湯】

2023.1.20 今年の新規開拓4施設目、累計320施目

今回プチサ旅の終着地。薪ストーブを使っている銭湯サウナがあると聞き、つぼやからの帰路に組み込み。

JR西千葉駅北口下車徒歩10分。サウナ代込み入浴料で830円、小タオルレンタルは別途10円。

受付はとても綺麗でリニューアル銭湯風味、脱衣所は一転して普通の銭湯な感じ。中はどうか。

(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★★ 銭湯なのに確かに薪ストーブが鎮座!12名ほど定員サイズ、温度は80℃表示も、薪の効果かそれより熱く感じる。薪の炎と木が焼ける音、香りだけで癒し効果満点。
15分毎にセルフロウリュ可能(時間は砂時計で管理)。更に薪をセルフで焚べることも可能!これは驚いた。
焚べる人は手に分厚いグローブをはめて、薪を放り込み、鉄の棒で押し込んでいく(もちろん手袋以外は全裸)。火傷などの危険を伴う作業なので真剣な面持ち、当然サ室のお客さんも皆静かにマナーよく見守って蒸されている。自治と規律が求められる銭湯サウナ室、次世代感がありました。
水風呂 ★★★★ 3名定員サイズ、ゴウゴウと勢いよく地下水掛け流し、バイブラあり。水温は体感20℃ほどもバイブラと掛け流し効果で冷たく感じる。サウナも良いけど水風呂もなかなかのクオリティだ。
ととのいスペース ★★★ 浴室内は椅子なし、小さな露店スペースに椅子2脚、畳スペース2人分程度に座るのも可能。他に脱衣所にベンチあり。
休憩スペース 利用なく評価外。
サ飯 提供なく評価外。

総合点 ★★★★ 薪ストーブのある銭湯サウナは、少なくとも東京圏ではここだけのはずで、素晴らしい差別化の要素だと思う。セルフで薪を焚べるのもなかなか得難い体験な印象。
受付の旦那さん奥さん、お子さんたちは皆朗らかで、館内の掲示物は注意事項であっても言葉遣いが丁寧。こちらの運営スタンスが良く現れていて好感。
立地は若干千葉中心地から離れているけど、地元のリピーターとサウナーに支えられて、きっと栄え続けるだろうな、そんな印象を持ちました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?