星ぐるグラデーションの作り方アクションも
みなさんこんにちは。
前回の記事では星グルを1枚で作る方法を紹介しました。
普通の星グルも十分魅力的ですが、昨今のSNSで星グルがシュンシュンなった写真みたことありませんか?あれカッコイイですよね(*´ω`*)
今回はそんな星グルグラデーションのつくり方を紹介していきます!
こちらの画像が今回紹介する方法でグラデーションを加えたもの。より一層幻想的に感じますね(*´ω`*)
では早速始めていきましょう!
ーーーーーーーーーー
01.星グルを作る
星を撮影をしたデータを比較明合成し星グルを作ります。
1枚で星グルを作りたい場合についてはこちらの記事の最後を参考にしてください。
02.グラデーションの方向・枚数を検討する
グラデーションを付ける作業自体は不透明度を調整するだけで簡単なのですが、先に完成イメージを決めましょう。
反時計回りに濃くなっていくグラデーションをかける場合(最上層から)
時計回りに濃くなっていくグラデーションをかける場合(最下層から)
通常のインターバル撮影した画像をPhotoshopで開いた場合でも・星の画像一枚から自由変形を用いて星グルを作成した場合でもレイヤーの順序は最上部のレイヤーが最も過去に撮られた(軌跡の時計回りに進んだ端点の)画像に、最下部が最も時系列的に進んだ(軌跡の反時計回りに進んだ端点の)画像になります。最上層のレイヤーからグラデーションを付けた場合と、最下層からグラデーションをかけた場合の例が上の画像です。グラデーションを付けた後に逆だった。。とならないように確認しましょう。
(グラデーションに使用する)
レイヤー数:20枚
不透明度段数5%
レイヤー数:25枚
不透明度段数4%
レイヤー数:50枚
不透明度段数2%片側
レイヤー数::100枚
不透明度段数1%片側
またグラデーションの段数によっても印象が変わります。不透明度を調整しますので通常、最大で100段でグラデーションがつくれます。比較明合成に用いている画像数にも依存しますのでこの段階で段数を検討しましょう。
03.レイヤーの不透明度を変更する
レイヤー不透明度を調整
(レイヤーを選択して)数字キー
あとは、先ほど決めた段数・方向でレイヤー不透明度を段階的に調整していきます。レイヤー不透明度の入力欄に数字を入れていってもいいのですが面倒ですのでショートカットがおススメです。不透明度を調整したいレイヤーを選択、グラデーションやブラシなどの描画系のツール以外を選択した状態で数字キー1を押すと10%2を押すと20%と01と押すと1%・11と押すと11%という風に変更するとこができます。
これが結構しんどい。。。
不透明度の調整が終わればおおむね作業は終わりです!お疲れ様でした。
04. 背景の星を消す
※通常のインターバル撮影のデータを用いている場合は関係ないので飛ばしてください。
星の画像一枚から星グルを作成された方で、レイヤー下層からグラデーションをかけた方は画像にこのような点が見えるはずです。この場合、背景(星グルの元に用いた画像)の星を消す必要があります。
背景のレイヤーを複製:Ctrl (cmd) + J
フィルター>ノイズ>ダスト&スクラッチ
半径:任意
背景のレイヤーを複製してダストアンドスクラッチで星を除去しましょう。そのままでは地上部分についてもディテールが失われてしまうのでマスクを使用します。
空を選択
星を消したレイヤーにレイヤーマスクを追加
以上の操作で星の点がなくなり、なめらかなグラデーションになります。
Before After
星グルがグラデーション状になって印象的にできました(/・ω・)/
枚数が多いと作業は少々きついですが操作自体は非常にシンプルでしたね。
星グルで周りより一歩差を付けたい!という方はぜひ使ってみてください!
ーーーーーーーーーー
アクションはじめました。
毎回100枚も200枚もグラデーションを作るのって面倒で控えめに言って地獄ですよね😇アクション作っちゃいました。
下の動画でアクションの使い方を説明しています。
【アクションでできること】
100段のグラデーション
・指定したレイヤーから下方向に0-100%(段数1%)
・指定したレイヤーから上方向に0-100%(段数1%)
50段のグラデーション
・指定したレイヤーから下方向に0-100%(段数2%)
・指定したレイヤーから上方向に0-100%(段数2%)
25段のグラデーション
・指定したレイヤーから下方向に0-100%(段数4%)
・指定したレイヤーから上方向に0-100%(段数4%)
星画像1枚からの星グル(リンク)
今回のアクションは有料にさせていただきました。星グルの作業の負担を軽減したい方はぜひご検討ください!
以下の記事ではアクションと特典としてVORTEXとグラデーションを掛け合わせたチュートリアルを含みます。
ここから先は
¥ 450
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?