見出し画像

オリジナルラベルの甲類焼酎にしませんか

かつては「新式焼酎」と呼ばれていた甲類焼酎。伝統的な焼酎に対して「新しい」焼酎という意味で、乙類との一番大きな違いは連続式蒸留機で蒸留を行なっていることです。基本的には単式蒸留機で、何度も蒸留を繰り返すのと同じ原理で抽出された焼酎甲類は無色透明でピュアなクセのない味わいが特徴です。
本格焼酎は麦や米・芋などの素材本来の風味を楽しむため、そのまま飲むか水割り・お湯割りなどのできるだけシンプルな飲み方の方が、美味しくいただけますが、甲類焼酎は、何度も蒸留することで素材本来の香りは消えるものの、癖がないため果実やジュース・炭酸で割ることでいろいろな飲み方が楽しめます

糖質、脂質、プリン体がゼロなので、適量を守って飲めば、翌朝の酔い覚めがさわやかという、特徴もあります。アルコール度数は36%未満に規定されていますので、誰にでも気軽に楽しんでいただける大人気の焼酎です。

会員登録すれば卸価格で購入できます。

オリジナルラベル
甲類焼酎はさまざまなメーカーから発売されていますが、お店オリジナルのラベルにすることで簡単に差別化が図れます。料理や接客など差別化を図るのも一苦労ですが、ラベル自体がお店オリジナルだと、こだわりを伝えるのも説明不要で一目瞭然。導入すればすぐに差別化が図れます。

甲類焼酎の美味しい飲み方
・サワー
スピリッツ類を炭酸で割る飲み方で、サワーとは日本語で「酸っぱい」を意味し、英語の「sour(サワー)」が語源となっています。本来ではスピリッツと柑橘果汁・炭酸を加えたものを指していましたが、現在では甲類焼酎に果汁やリキュール・炭酸で割ったものをサワーと呼んでいます。
作り方
炭酸割りと同じで、氷を入れたグラスに焼酎とお好みの炭酸水や果汁などを縁にそって注ぎ、マドラーで軽く1回混ぜれば完成です。

・チューハイ
焼酎とハイボールの言葉を合わせたものが発祥で、焼酎に炭酸と果汁などで割ったものです。チューハイとサワーの違いは、現在ではほとんど同じものと扱われています。果汁やカクテルに使うリキュール、コーラなどの炭酸でそのまま割っても美味しく飲めるため、手軽に飲めるお酒として定番化しています。
作り方
炭酸割り・サワーとほぼ同じで、グラスに氷を入れ焼酎と好みの果汁・炭酸を注ぎ1回だけ軽く混ぜます。

・お茶割り
お茶割りの定番はウーロン割り(ウーロンハイ)、緑茶割り(緑茶ハイ)、ちょっと変わったお茶ならジャスミン割り・玄米茶・紅茶など、焼酎のお茶割りはバラエティ豊かです。
作り方
グラスに氷を入れ焼酎を注ぎマドラーで混ぜた後、冷えたお茶入れ混ぜます。焼酎1割:お茶2割を作る目安にして下さいね。

・ジュース割り
ジュース割りは果汁なら何でも割って飲めるため、緑茶割りに次いで手軽な飲み方のひとつです。オレンジやトマトジュースの他、コーラやサイダー・カルピス・オロナミンCなど、ロックや水割りえ焼酎を飲むのが苦手な人でも、甘みや氷の冷たさ、炭酸の刺激があるため飲みやすく、焼酎初心者でも飲みやすい
作り方
グラスの中に氷を入れ、お好きな量の甲類焼酎とジュース(炭酸)を入れ完成。焼酎4割:ジュース6割を目安に作るのがおススメですよ。

・コーヒー割り
焼酎のコーヒー割りは最近人気の飲み方で、コーヒーはアルコールとの相性が良く、コーヒーのコクと甲類焼酎のクセのなさが絶妙にマッチします。特に合うのは深入りコーヒー。
作り方
密閉できる瓶に甲類焼酎とコーヒー豆を入れ、常温で3日〜1週間付け込むだけです。コーヒー豆を付け込む場合、焼酎100mlにつきコーヒー豆10gが目安。出来上がった焼酎はフィルターなどでこした後、ロックや燗・ソーダ割りなどで楽しみましょう。インスタントコーヒーで作るなら焼酎100mlにインスタント5gを溶かして24時間置き、フィルターでこして飲みましょう。

・牛乳割り
牛乳と甲類焼酎の組み合わせは、意外とピッタリ。牛乳のまろやかあと甘み、シロップやはちみつなどを入れても美味しくいただけます。

作り方
焼酎1割:牛乳2割を目安にするのがおススメです。

・梅干し割り
梅干しの焼酎割りは一般的な飲み物ですが、梅干しは胃腸の粘膜を保護する効果があるため二日酔いになりにくく、甲類焼酎は蒸留酒なため糖質ゼロ。梅干しの酸味が焼酎のアルコール臭を軽くしてくれるため、焼酎初心者はもちろん健康に気を使っている人にもおススメな飲み方です。
作り方
さっぱりと楽しみたい=水割り。梅干しの香りが欲しい=70度のお湯で。基本的には水割りやお湯割りに梅干しをトッピングする作り方で手軽に楽しめます。

・しょうが割り
しょうがには殺菌力と免疫力、そして血行を促進する「ジンゲロール」があるため、寒い日に焼酎を楽しむにはピッタリの飲み方です。
作り方
焼酎のお湯割り(水割り・ロック)にしょうがの絞り汁やチューブのしょうがを入れば完成。甘いのがお好みなら、はちみつやシロップを入れても美味しくいただけます。

会員登録すれば卸価格で購入できます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?