マガジンのカバー画像

子ども

3
運営しているクリエイター

記事一覧

小学5年生 友達との約束から学ぶこと

小学5年生 友達との約束から学ぶこと

うちの自治体では、夏休みの学童の受け入れは小学校3年生までです。
娘は5年生なので、私が出社する日は家で1人でお留守番しています。
今日は私が在宅勤務だったので、午後から家で友達と遊びたいと言われました。
早速、私のスマホで何人かの友達を誘っていた様子。
(我が家は娘にスマホを持たせていません。)
しばらくして、2人のお友達から「今日はAちゃんと遊ぶから無理、ごめん!」
と言うメッセージが。
ほど

もっとみる
子連れの市営プールで見えてきた、子育ての変化

子連れの市営プールで見えてきた、子育ての変化

今日は、この夏はじめての市営プールに行ってきました。
子連れで市営プールに行き始めて早10年ですが、ここ数年で明らかに変わってきたなと感じることがあります。

父親+子供の組み合わせが目立つようになった。
父親の子育て参入が叫ばれて久しいですが、その影響もあってか母親なしで子供を遊ばせているお父さんを多く目にするようになりました。

図書館や公園、親子イベントなんかは母親+子どもの組み合わせが多い

もっとみる
「こんなに頑張ってジシュクしてるのに!」娘の涙       小学生とワーママの夏休み

「こんなに頑張ってジシュクしてるのに!」娘の涙       小学生とワーママの夏休み

地元の市営プールの営業が終了となってしまいました。
理由は言わずもがな、憎きコロナです。
プールだけでなく、小中学校の夜間開放、文化会館、図書館など市が運営する施設全て。
(図書館だけは制限を設けた上で解放。)

いや、仕方ないと分かってるんです。

でもね、遠出できないし旅行もできない。
学校行事の2泊3日の林間学校も、今年は日帰り実施。
しかも移動中のバスは無言、番号炊飯もなし。
花火大会も中

もっとみる