見出し画像

青梅市の安楽寺

【ジャパニズム 山地より】

東京都の西多摩地域、青梅市にある安楽寺に行ってきました

埼玉県との県境近くにあり、行基が和銅年間に軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)を安置して開基したと伝えられる古刹です

何が有名なのかというと、、、そうです

画像1

この鮮やかなピンク

モモの花なんです

サクラよりも1~2週間ほど早く満開になります

特に今年は早く、写真は3月17日撮影のもの

画像2

画像3

そして、花はモモだけではないんです

モモの前にはウメ、モモの後にはサクラがこれもまたきれいに咲き誇ります

お花好きにはたまらない隠れ家的スポット

さらに、茅葺き屋根の門や、都の天然記念物にも指定されている杉の大木も見ごたえ十分

画像4

画像5

裏側は苔むしています

画像6

都営バスを使うと東青梅駅から約25分、青梅駅から約35分
(梅74甲 成木市民センター行 成木一丁目自治会館前下車 徒歩5分)

#Japanism #ジャパニズム #SatoyamaTokyo #東京の里山 #安楽寺 #青梅 #西多摩 #桃 #モモ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?