見出し画像

信頼崩壊から学ぶこと

コツコツ積み重ねること。

仕事でも信頼でもなんでも。
積み上げたものは自分にとっても成果となるし、結果が出れば嬉しいものだと思う。

でも。
自分が信じて積み重ねてきたものが、ある日突然否定され壊される。

誰でも多かれ少なかれ、そういう経験はあるんだと思うけど。

私が仕事で積み重ねてきたものは、ある日突然否定されてしまった。
会社にとって、仲間にとってよかれと思ってやっていたことは。
実は別のところで反感を買い、反感勢力の中に力を持った人間が加わったことであっけなく崩壊。

そんなものだという諦めと、不信感ばかりが残る結果となってしまった。

本当に残念です。

この先、この会社でやっていけるのか。
これを真剣に考えましたね(笑)

実は何度も似たようなことは起きており、都度行き当たりばったりな対応を迫られることが多くあります。
個人の裁量に任せていると言えば聞こえはいいけど、新人を入れても「自力で育ちなさい、みんなそうしてきたんだから」という風潮は根強く残っています。
その「自力で育った」結果、間違いを起こしてしまったり、それまでは無関心だったのにある日突然やってきたことを否定されたり。
入社してから何度もありました、そんなこと。

それでも会社の利益になるように、直属の上司がさらに上に怒られないように協力したり、いろんなことに歯を食いしばってやってきました。

でも。
また同じようなことが起こるのかと思うと、自分の意見すら言うのが怖くなってきます。
言ったところで聞いてもらえない。
言ったことをしばらくしてから、手のひら返すように急に否定される。

積み重ねたものが崩壊するというのは、本当に悔しい。
今、痛感しています。

笑顔で話してくれていた人達すら。
実は否定的だったとわかった時の絶望感。
ダメなら面と向かって言ってほしかった。
その場しのぎの甘い言葉で肯定してほしくなかった。

どんなことでも、方向性の間違った努力は無駄になる。
時間も。
お金も。
労力も。
かけてきたものが一瞬で無駄になることを、今回身を持って体験した。

そういう意味では、貴重な経験かもしれない。
でも、仲間に対する信頼は戻せそうにない。
今まで通りの気持ちで働けるほど、私は強くないんだと思う。

生活のため、生きていくための仕事ではあるけれど。
不信感ばかりを抱えた職場で働くことは、私にとっと必要なことなのかな。

裏切られたと感じたのは。
私が周りを信じていたから。
でも、単に「同じ会社で働く仲間」っていうだけで無条件に信じることは。
実は危険なことなのかも。

今回の経験から、「信じるべき道は自分で判断する」ことを学びました。
環境に甘えないこと。
ちゃんと自分で考えること。
辛くてイヤな経験ではあったけど、この先生きていくためには必要な経験だったのかも。

ちゃんと自分で考えて生きていこう。
そう思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?