誕生日おめでとう
無責任に祝いたい
私は友人の誕生日を祝うのが好きです。
とにかく友人の誕生日を祝いたい。家族やら恋人やらよりも友人の誕生日。友人の誕生日が大好きです。
祝いたい。無責任にプレゼントを渡したい。欲しくない物だったら帰り道に捨ててもいいから。それくらいコチラも無責任に祝っているから。無責任に祝って無責任にプレゼントを渡して無責任に捨てて欲しい。それが友人の誕生日というものだから。
無責任にプレゼントを送ること、これが家族とかだと難しいんですよね。これからも関係が続くのは家族も友人も同じだけど、生活に組み込まれている密度が違うから、プレゼントされた物を気に入らなくても飾ったり使ったりすることを強要してしまう恐れがあって気楽にプレゼントできない。
それに比べて友人の誕生日は祝うのも祝わないのもある程度自由で、祝うことで大きなプラスも大きなマイナスもなく、それでいて祝うと楽しい。無責任におめでとうを言える最高のイベント。それが友人の誕生日。
予算問題
ところで、現代でも友人へのプレゼント予算は3千円~なのでしょうか。この予算って私が学生の頃から変わっていない気がするのですが、近年は物価もぐんぐん上がっているわけでして。ポテトチップスは袋を開けた時点で誰かの食べかけくらいの量しか入っておらず、チョコレートのコーティングは薄くなり。
でも『物価高に合わせてご祝儀袋に包む額が平成の1.5倍になりました』というような話も聞かないし、プレゼント予算はまだ現状維持なのかな。だとしたらいつ上がるんだろう。プレゼント予算もご祝儀の額も。
だって、ご祝儀もこのままずっと3万円というわけにはいかないでしょ。なんかで聞いた話だけど「お祝いの気持ち1万円に席代などの経費2万円の合計で3万円です」みたいなことだったはず。
このまま物価上昇が続けば披露宴の費用は増えることが予想されるけど、友人の誕生日プレゼント予算と同じでご祝儀はなかなか増えない可能性もある。そうなったら数年後の結婚式の招待状には『新郎新婦よりお知らせです。現代の披露宴では引き出物代を含めた飲食代は1人5万円かかっております。これが令和10年です』みたいな手紙が入ってて、皆迷わず欠席に丸をしたりするのだろうか。だって、5万にプラス1万じゃ6万でいきなりの倍額だし偶数だし。いきなりの7万?3万からの7万?それはちょっと返信ハガキの「御」を消すときの二重線を定規で書いても震えちゃう額じゃない?
残念ながら!やむを得ない事情により!欠席して1万払う!これだけで1回6万円の節約です!持たない暮らし!友人を持たない暮らし!
おめでとう
大切なのは気持ちです。皆も粘土でカエルを作って贈ってあげよう!おめでとう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?