見出し画像

小説 似非関西弁翻訳PJ. 夏目漱石『夢十夜』 第一夜


 ほんとなんとなく『夢十夜』を関西弁にしてみたらどうかと思いまして、《大阪弁変換》という翻訳サイト(?)を使いつつ、当てずっぽうの関西弁でまとめてみました。まあ、もちろん《似非》ですのでネイティブ関西弁スピーカーの皆さんは「はあ?」と思われるかもしれませんが、時間があったらご一読ください。
 また、「ここがちごうとるで」とかのご指摘があればお申し出いただけると助かります。
 ほな、やりまっせ!


 こんな夢を見てん。
 腕組みしてな、枕元に坐っとると、仰向きに寝た女が、ちんまい声でもう死んでまうと言いよる。女は長い髪を枕に敷いて、りんかくらかいうりざねがおをその中に横たえとる。まっしろほほの底にはな血の色が丁度ええ感じに差しとって、唇の色は当たり前のように赤うなっとる。どんなになっても死にそうには見えへん。やけど女はちんまい声で、もう死んでまうとはっきり言いよる。もこりゃ死んでまうなと思うた。そこで、ほうか、もう死んでまうか、と上からのぞき込むようにして聞いた。死んでまうがな、と言いながら、女はぱっちりと目を開けた。おっきな潤いのある目ぇで、長いまつげに包まれたなかには、ただ一面に真黒やった。その真黒なひとみの奥ん方に、の姿が鮮やかに浮かんどる。

 こんな夢を見た。
 腕組をして枕元に坐っていると、仰向に寝た女が、静かな声でもう死にますと云う。女は長い髪を枕に敷いて、輪郭の柔らかな瓜実顔をその中に横たえている。真白な頬の底に温かい血の色がほどよく差して、唇の色は無論赤い。とうてい死にそうには見えない。しかし女は静かな声で、もう死にますと判然云った。自分も確にこれは死ぬなと思った。そこで、そうかね、もう死ぬのかね、と上から覗き込むようにして聞いて見た。死にますとも、と云いながら、女はぱっちりと眼を開けた。大きな潤のある眼で、長い睫に包まれた中は、ただ一面に真黒であった。その真黒な眸の奥に、自分の姿が鮮に浮かんでいる。

 は透き徹るほど深く見えるこの黒目の色沢つやを眺めて、こんでも死ぬもんやろかと思うた。ほんで、ねんごろに枕のそばへ口を付けて、死ねへんよな、大丈夫やろな、とまた聞き返した。ほんなら女は黒い目ぇを眠たそうにみはったまんま、やっぱりちんまい声で、せやけど、死んでまうんやもの、しゃあないわと言うた。
 じゃ、の顔が見えへんかと一心に聞くと、見えへんかって、そら、そこに、写っとるやありまへんかと、にこりと笑って見せた。は黙って、顔を枕から離した。腕組みしながら、どないでも死んでまうんかなと思うた。

 自分は透き徹るほど深く見えるこの黒眼の色沢を眺めて、これでも死ぬのかと思った。それで、ねんごろに枕の傍へ口を付けて、死ぬんじゃなかろうね、大丈夫だろうね、とまた聞き返した。すると女は黒い眼を眠そうに睜ったまま、やっぱり静かな声で、でも、死ぬんですもの、仕方がないわと云った。
 じゃ、私の顔が見えるかいと一心に聞くと、見えるかいって、そら、そこに、写ってるじゃありませんかと、にこりと笑って見せた。自分は黙って、顔を枕から離した。腕組をしながら、どうしても死ぬのかなと思った。

 しばらくして、女がまたこう言うた。
「死んでもうたら、埋めてください。おっきな真珠貝で穴を掘って。ほんで天から落ちてくる星のはかじるしに置いてください。ほいで墓の傍に待っていてください。また逢いに来ますさかい」
 は、いつ逢いに来んねやと聞いたった。
「日が出るやろ。ほんで日が沈むやろ。ほんでまた出るやろ、ほいでまた沈むやろ。――赤い日が東から西に、東から西にと落ちてゆくうちに、――あんた、待っていてくれまっか」
 は黙って首肯うなずいた。女は静かな調子を一段張り上げて、
「百年待っていてください」と思い切った声で言うた。
「百年、うちの墓の傍に坐って待っていてください。きっと逢いに来ますさかい」
 はただ待ってると答えた。すると、黒い眸のなかにあざやかに見えたの姿が、ぼうっと崩れてもうた。静かな水が動いて写る影を乱したように、流れ出したと思ったら、女の目がぱちりと閉じた。長い睫のあいだから涙が頬へ垂れた。――もう死んどった。

 しばらくして、女がまたこう云った。
「死んだら、埋めて下さい。大きな真珠貝で穴を掘って。そうして天から落ちて来る星の破片を墓標に置いて下さい。そうして墓の傍に待っていて下さい。また逢いに来ますから」
 自分は、いつ逢いに来るかねと聞いた。
「日が出るでしょう。それから日が沈むでしょう。それからまた出るでしょう、そうしてまた沈むでしょう。――赤い日が東から西へ、東から西へと落ちて行くうちに、――あなた、待っていられますか」
 自分は黙って首肯いた。女は静かな調子を一段張り上げて、
「百年待っていて下さい」と思い切った声で云った。
「百年、私の墓の傍に坐って待っていて下さい。きっと逢いに来ますから」
 自分はただ待っていると答えた。すると、黒い眸のなかに鮮に見えた自分の姿が、ぼうっと崩れて来た。静かな水が動いて写る影を乱したように、流れ出したと思ったら、女の眼がぱちりと閉じた。長い睫の間から涙が頬へ垂れた。――もう死んでいた。

 はそれから庭へ下りて、真珠貝で穴を掘った。真珠貝はおっきなスベスベした縁の鋭い貝やった。土をすくうたんびに、貝の裏に月の光が差してきらきらしとった。湿った土の匂いもしとる。穴はしばらくして掘れた。女をその中に入れた。ほんでらかい土を、上からそっと掛けた。掛けるたびに真珠貝の裏に月の光が差しとった。
 ほいで星の破片の落ちたのをひらってきて、軽く土の上に乗せた。星の破片は丸かった。長いあいだ大空を落ちている間に、角が取れてスベスベになったんやろと思うた。抱き上げて土の上へ置くうちに、の胸と手が少しぬくくなった。

 自分はそれから庭へ下りて、真珠貝で穴を掘った。真珠貝は大きな滑かな縁の鋭どい貝であった。土をすくうたびに、貝の裏に月の光が差してきらきらした。湿った土の匂もした。穴はしばらくして掘れた。女をその中に入れた。そうして柔らかい土を、上からそっと掛けた。掛けるたびに真珠貝の裏に月の光が差した。
 それから星の破片の落ちたのを拾って来て、かろく土の上へ乗せた。星の破片は丸かった。長い間大空を落ちている間に、角が取れて滑かになったんだろうと思った。抱き上げて土の上へ置くうちに、自分の胸と手が少し暖くなった。

 は苔の上に坐った。これから百年のあいだこないして待っとるんやなと考えながら、腕組みして、丸い墓石を眺めとった。ほんなら、女の言ったとおり日が東から出よった。おっきな赤い日やった。そいがまた女の言ったとおり、やがて西へ落ちよった。赤いまんまでのっと落ちていきよった。一つとわいは勘定した。
 しばらくするとまたからくれないてんとうがのそりと上ってきよった。ほんで黙って沈んでいきよった。二つとまた勘定した。
 はこないなふうに一つ二つと勘定してゆくうちに、赤い日をなんぼほど見たか分からへん。勘定しても、勘定しても、しつくせないほど赤い日が頭の上を通り越していきよる。ほいでも百年がまだ来おへん。しまいには、苔の生えた丸い石を眺めて、は女にだまされたんやないかと思うた。

 自分は苔の上に坐った。これから百年の間こうして待っているんだなと考えながら、腕組をして、丸い墓石を眺めていた。そのうちに、女の云った通り日が東から出た。大きな赤い日であった。それがまた女の云った通り、やがて西へ落ちた。赤いまんまでのっと落ちて行った。一つと自分は勘定した。
 しばらくするとまた唐紅の天道がのそりと上って来た。そうして黙って沈んでしまった。二つとまた勘定した。
 自分はこう云う風に一つ二つと勘定して行くうちに、赤い日をいくつ見たか分らない。勘定しても、勘定しても、しつくせないほど赤い日が頭の上を通り越して行った。それでも百年がまだ来ない。しまいには、苔の生えた丸い石を眺めて、自分は女に欺されたのではなかろうかと思い出した。

 すると石の下からはすの方を向いて青い茎が伸びてきよった。見る間に長うなってちょうど胸のあたりまで来て留まりよる。と思うと、すらりとゆらぐ茎の頂に、こころもち首をかたぶけていた細長い一輪の蕾が、ふっくらとはなびらを開いた。まっしろな百合が鼻の先で骨にこたえるほど匂うた。そこへはるかの上から、ぽたりと露が落ちよったので、花は自分の重みでふらふらと動いた。は首を前へ出してひやこい露の滴る、白い花弁に接吻した。百合から顔を離す拍子に思わず、遠い空を見たら、暁の星がたった一つ瞬いておった。
「百年はもう来とったんやな」とこの時はじめて気が付いた。

 すると石の下から斜に自分の方へ向いて青い茎が伸びて来た。見る間に長くなってちょうど自分の胸のあたりまで来て留まった。と思うと、すらりと揺ぐ茎の頂に、心持首を傾けていた細長い一輪の蕾が、ふっくらと弁を開いた。真白な百合が鼻の先で骨に徹えるほど匂った。そこへ遥の上から、ぽたりと露が落ちたので、花は自分の重みでふらふらと動いた。自分は首を前へ出して冷たい露の滴る、白い花弁に接吻した。自分が百合から顔を離す拍子に思わず、遠い空を見たら、暁の星がたった一つ瞬いていた。
「百年はもう来ていたんだな」とこの時始めて気がついた。

青空文庫
底本:「夏目漱石全集10巻」ちくま文庫、筑摩書房
   1988(昭和63)年7月26日第1刷発行
   1996(平成8)年7月15日第5刷発行
底本の親本:「筑摩全集類聚版夏目漱石全集」筑摩書房
   1971(昭和46)年4月~1972(昭和47)年1月
入力:野口英司
1997年12月16日公開
2013年7月17日修正

 いかがでしたか?
 ちなみに現時点では『夢十夜』すべてを似非関西弁に翻訳するつもりであります。ということで、またお会いしましょう。
 さいなら!



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?