
#ちんサロ1周年記念イベントを終えて
2022年4月25日でオンラインサロン「ちんサロ」は1周年を迎えることができました。立ち上げてから1年、参加メンバーが700名を越えTwitter運用に関するオンラインサロンでは最大規模になりつつるのではないかと思い、主催者として感慨深いところです。今回1周年を記念して半年記念イベントと同様に「祭り」をやらせていただきました。是非当日の盛り上がりや参加者のツイートをご覧くださいませ。半年記念イベントのnoteはこちら。
1周年記念イベントの概要は下記です。
■開催時期
22年4月24日(日)6:00~23:59
■参加対象者
ちんサロメンバー
■イベント内容
ハッシュタグ「#ちんサロ」を入れてサロンの良さ日々感じていることや想いをツイート。さとちんやサロンメンバーがそれをシェア。
■ツイート作成ルール ①#ちんサロ を文章中に入れる
②それぞれのサロンの良さやサロン活用をツイートする ■目的
①サロンの活性化
②サロン入会者を増やしてオンラインサロン業界を盛り上げる
③サロンメンバー同士のコミュニケーション
■景品 ※盛り上げてくれた3名の方
①ジョージさんから高級シャンパンプレゼント
②さとちんとオンラインzoom相談会
目次
1サロンの良さのツイート紹介
朝から幕開けということでイベントの概要はサロン内で事前告知を行い、朝はイベント詳細を記載したツイートをしてスタート。
なんだかんだでサロンを立ち上げて1周年を迎えることができました!イベント開催しますのでもし宜しければご参加ください #ちんサロ pic.twitter.com/P46Ndcfqj0
— さとちん (@satotin_yusuke) April 23, 2022
2ツイート紹介
ここでは当日皆さんにして頂いたツイートを紹介したいと思います。多くの方々の「声」をぜひご覧になって頂ければと思います。複数回ツイート頂けた方もいらっしゃいますが今回はお一人1ツイートのご紹介とさせて頂いておりますのであらかじめご了承ください。また全てをピックアップではなく、一部というカタチでご紹介させて頂きます。
さとちんさん(@satotin_yusuke)と #ちんサロ は、本当に多くの人から愛されてるのがよくわかります。#ちんサロ をクリックしてみてください。めっちゃたくさん素敵なツイートが出てきます。そのコミュニティに所属できていることを、誇りに思います。改めて、1周年おめでとうございます!#ちんサロ
— けいちん | ライフハック兄さん (@keichin_life) April 24, 2022
#ちんサロ の良いところ。「交流を大切にする」「積極的なメンバーを応援」「多様な角度からツイート添削」「土台が固い」「サロンストーリーが実現中」「頑張れる仕組み」「チャレンジ精神」「進化が止まらない」「Twitter初心者のサポート」「万垢達成者が続出」2年目の期待が募っている。祝1周年✨
— しものん|元Seedsの同窓会をした (@NonShimoWeb) April 24, 2022
ちんサロというTwitterサロンに出会えたおかげで切磋琢磨する素敵な仲間ができて、Twitterが楽しくなりました。少しでも気になった方は是非さとちんさんにDMしてみて下さい。ほんの少しの勇気でTwitterライフが大きく変わる。Twitterを楽しむならまずはココから。素敵な仲間に出会えますよ。#ちんサロ
— ぜねた | Space🚀22時〜 (@geneta_official) April 24, 2022
祝ちんサロ1周年。入会して2か月たって気づけば「フォロワーさん4倍」「趣味のTwitter→ガチ発信」「個人経営者でも仲間とワイワイ毎日楽しい」。ツイート伸びない中、たまさん@tamami_lから一通のDM。コツコツ続けている仲間を見逃さない。そんなあったかいハートを持つ仲間が集まる場所。 #ちんサロ
— かれん|毎日お金を学ぶ (@CarenSetsuyaku) April 24, 2022
#ちんサロ のzoom MTGに参加した時、マン垢を超えるTwitter界の芸能人がたくさんいて皆さん顔出しされているし、気軽に相談も出来ます。有益な情報をバンバン教えてもらえますよ。ガチでTwitterを頑張りたい方、気になる方はプロフの位置情報を見てください😁✨
— ケイ@人材派遣の営業を学ぶ (@k_horizon_0828) April 24, 2022
実は怖かったんです。Twitterでリプするのも、スペースで話すのも。それ以上にさとちんさん(@satotin_yusuke )にDM送るのが。はじめて2ヶ月目に憧れの人に…まじ送信ボタン押す指がプルプルしてた。今はその時タップした自分を褒めてあげたい。だって素敵な人たちとたくさん出逢えたから。#ちんサロ
— りゅう@ファン化戦略が趣味の社長 (@ryu_ebook2) April 24, 2022
これはマジなんですが、Twitterを真剣にやるなら #ちんサロ に入ることをオススメします。ボクは去年の8月からTwitter始めて、11月の入会時点でフォロワーさん90名。入会してから1000名以上の方と繋がることができました。1人で頑張ることも大切ですが、”仲間と頑張る素晴らしさ”を体験してみてほしい
— ひらかた | ヘルスケアの専門家 (@hirachan_fuku) April 24, 2022
六曜なんて関係ない。誰がなんと言おうと今日は大安吉日。#ちんサロ一周年!合わせて私も新たなスタートを切りました。どんな自分に出会うかドキドキ。素敵な出会いしかないサロン。皆さんとのご縁に感謝です。これからもよろしくお願いいたします‼️#ちんサロ
— まゆみ | 笑顔とマナーの人☺ (@bisyamon231310) April 24, 2022
志の高さは人生の味。まさに人生の味を実感できるサロン。#ちんサロ
— もっちゃん@SNSデザイナー (@mocchan_design) April 24, 2022
Twitter始めたばかりの人に入ってもらいたいサロン。それが #ちんサロ
— にこ|ごきげんな心を極める人 (@25_ni_ko_) April 24, 2022
学歴もスキルもないただの平凡サラリーマンが始めたTwitter。周りにバカにされたけど4ケ月で4500人の方と繋がれた。でもひとりじゃ絶対に無理だったし途中で辞めていた。そう、仲間がいたからここまで頑張れた。リアルな交流、気軽に相談できる環境、あたたかい雰囲気。感謝しかない!#ちんサロ
— えいじ|楽しく生きるコツ (@eiji_biz) April 24, 2022
10,000フォロワーが近くなって思う。
— もっち@一流から学ぶ (@mocchi_pri) April 24, 2022
ここから先、より交流を深めていきたいサロン。それが #ちんサロ
正直に言いますが、フォロワーが◯万人いても、いいねが1000ついても、挫けそうになる時もある。周りと比べては自分なんてって思ったり、自分が発信する意味なんてあるのって思って辞めたくなることもある。でも辞めずに今までがんばってこれたのは仲間の存在があったから。#ちんサロ。最高かよ!!!
— ゆたか@夢を叶えるFP (@yutaka_snks) April 24, 2022
人って良くも悪くも周りに影響される。だから、自分の周りの環境を整えるのは大事。美人になりたいなら、美意識が高い人、何か挑戦したいなら、自分を応援してくれる人を周りに置く。そうすることで、良い刺激を受けて頑張れるはず。Twitterをガチって楽しみたいなら#ちんサロ
— けい | 言葉を紡ぐ人 (@kei01_biz) April 24, 2022
2月から参加させて頂きましたが、その際に一気にTwitterが伸びました!ちんサロにはいつもお世話になっています。さとちんさんはじめ、サロンの皆様、いつも大感謝です! #ちんサロ
— ルク|モラハラ→ポジティブ図解 (@ruku_practice) April 24, 2022
本日、100名以上の方と繋がれたので改めて自己紹介。実は、Twitter始める前はちょっと自信あった。でも実際は「いいね0リプ0」の透明人間現象。プライドはズタズタ。運用に迷った時にたまたま出会った”ちんサロ”で僕は仲間ができて視界が変わった。今、Twitter続けられてるのは #ちんサロ のおかげ。
— ゆーがた🐻❄️米国ETFマフィア (@yougottafire) April 24, 2022
人見知りの僕はTwitterで話しかける事もできなかった。そんな僕に話しかけてくれる優しい方たち。僕もいつの間にか話しかけるようになっていた。毎日の「おはよう」から「お疲れ様」を言い合えるのも僕の一日の楽しみ。1周年おめでとうございます。これからもっとたくさんの方と繋がりたいな #ちんサロ
— まっさん@ベストセラーで終わらせないKindle編集長 (@massannn21) April 24, 2022
Twitterで得た人脈がリアルな人脈になるんですよね。ちんサロには尊敬と敬愛すべき魅力的な人がたくさん。この体験を分かち合いたい。フォロワー数も増えるけど学びと繋がりがぐいっと広がる醍醐味。#ちんサロ#一周年#twitter
— やのがく|自分ハック (@yano_mktg) April 24, 2022
Twitter爆伸び。4月に入ってフォロワー121名増えました!半年前はリプも何も反応なし。正直とても辛かった。4月から仲間に教えてもらったことを素直にやってみた。何も取り柄のない私を助けてくれた。Twitterが楽しくなった。これは仲間のアドバイスのおかげです。#ちんサロ
— あふろん I 20代投資家 (@wakamusya_eigyo) April 24, 2022
ウザイくらい本当に感謝してるの。だって #ちんサロ に入ったら、フォロワーさん半年で8,000人増、対談スペースに沢山の人が来てくれる、インフルエンサーの方と仲良くなれる、沢山の仲間が増える。正直良いことしか思いつかない。出会えてよかった!@satotin_yusuke 1周年おめでとうございます!
— どうちょー (@dojochogo) April 24, 2022
オードリー若林の名言「ネガティブを潰すのはポジティブではない。没頭だ。」が最高すぎるので義務教育で教えてほしかった…。ネガティブは暇な時に襲ってくるので、ヤバイと思ったらすぐ #ちんサロ のツイートやスペース参加すると、ネガティブ思考が入り込む隙間がなくなりいつの間にか没頭。最高✨
— のぶ@美食ダイエット (@nobu_dietcoach) April 24, 2022
がんばるあなたに伝えたい5選
— おぐ@コピーライティングの先生 (@ogutaku_coach) April 24, 2022
①日曜夜は5分読書
②日曜夜は5分ストレッチ
③日曜夜は5分筋トレ
④日曜夜は5分瞑想
⑤日曜夜は5分恩返し明日の準備
そして #ちんサロ という明日で誕生日な600人越えのオンサロで感謝の循環を起こそう。今日は恩返しリプ周りに注力します。オススメです。
フォロワー〇千人になってよく聞かれる「どうして毎日楽しそうなの?」『ちんサロに入ったからだよ』「どうして1日中Twitterしてるの?」『ちんサロが楽しいからかな』「どうしてTwitterが仕事になったの?」『ちんサロで運用を学んだからね』Twitter運用と人生の楽しみ方、両方学びました #ちんサロ
— たま|副業OL (@tamami_l) April 24, 2022
Twitter頑張りたい人が集まってる #ちんサロ 仲間も増えるし学びも多い。やっぱり個人じゃなくて仲間と楽しむのがいいなと実感したコミュニティ。自分のツイートがどうして伸びないの?って思ってる人にはヒントが溢れてる
— たらこ@ハッピーディレクター (@tarako_a_t) April 24, 2022
※最高過ぎる方々との出会いを求めるのなら✨
— なゆなん/BtoC営業のプロ✨ (@nayunann777) April 24, 2022
※自分がどんどん前向きになれる場所がほしいなら✨
※向上心しかない人達の集まりに身を置きたいなら✨#ちんサロ
『人の成長は出会いである』ずっと言ってきてるけど、Twitterで新たな成長ができたのも #ちんサロ があったから。自分もまだまだ成長過程ですが、良い刺激を与えられるように前に進んでいきます。1周年おめでとうございます!今後ともよろしくお願いします。
— えんきた|【終了迫る!】無料配布企画実施中!詳細は固ツイへ! (@enkitaspot) April 24, 2022
なんだか楽しそう!無料だし、失うものは何もない!そんな気持ちで入会した。さとちんさんにDM送るのも、自己紹介文を投稿するのも手が震えたけど、あのとき勇気を出して本当に良かった!素敵な方たちと繋がることができて、思った通り毎日楽しい!まだ入ってないの?一緒に楽しもう?#ちんサロ
— ともみ (@tomomi_watata) April 24, 2022
毎日が楽しくなって、Twitter仲間が増える。サロンオーナーは超絶イケメン。極めつけは、あいかがいる場所。そこが #ちんサロ
— あいか🍅新鮮農家 (@aisaika_daihyou) April 24, 2022
#ちんサロ に入って衝撃だったことは、サロン内ミーティングの顔出し率。え!?数十人も参加してるのにほぼみんな顔出すの!?っていう衝撃。そして皆さん交流しやすい。Twitterしていて仲間が欲しいなら入るべき。こんなにいい出会いだらけのサロンはなかなかないと思います。Twitter楽しくなりました。
— ぽんぬ|お金増やすママ (@ponnu20mama) April 24, 2022
今年の1月。恐る恐る入ってみた。浮くのかな…、馴染めるかな…「みかんです、よろしくお願いします」びっくりたくさんのコメント。返しきれないほど。優しさがたくさんそこにはあった。悩み相談や、応援。温かい場所。それがココ。
— みかん /心理×物語の人 (@mikakawa1) April 24, 2022
#ちんサロ
ちんサロのすごさを分かりやすく説明すると「大谷翔平」「佐々木朗希」「松坂大輔」「イチロー」「王貞治」令和、平成、昭和の大スターをまとめて足したようなものだ! #ちんサロ
— ひろ|マインドハック (@life_note365) April 24, 2022
Twitterで夢を叶えたい方へ!
— いざわ|仕事術をサクッと学ぶ (@roseno10) April 24, 2022
ネットマーケティングなどを勉強して15年以上になります。色々なコミュニティに入った経験ありますが「ベスト5」に入るくらいオススメの場所あります。「140文字に魂を込めている仲間」がいます。「Twitterには夢がある!」と言ってみたい方は是非!#ちんサロ pic.twitter.com/0el6lj7NkC
誰かと繋がりたくて軽い気持ちで始めたTwitter。だけど最初は誰からも反応なんかもらえなくて、1人ぼっちの孤独な戦いでした。Twitterでの居場所が欲しくて入った #ちんサロ でたくさんの仲間に出会えて、今では毎日いいね100以上、リプ30以上。もうTwitterで孤独は感じない。本当に感謝しています。
— ナノ🍀マネージャーの仕事術 (@nanocarico) April 24, 2022
ちんサロに入ったのは相互フォローで伸ばした1,000人くらいの頃。ツイートの作り方から伝え方まで惜しみなくシェアしてくださり、聞けば丁寧に教えてくれる。おかげで今は5,500人ものフォロワーさんと繋がれて自分の軸もしっかり出来た。大切にしたいと思える思いやりに溢れた素敵なサロン✨#ちんサロ
— ゆかりん🌹美キャリ (@Yuka00marketing) April 24, 2022
さとちんさん(@satotin_yusuke )、1周年おめでとうございます🎉
— おとん|読む書く人 (@oton5964) April 24, 2022
お祝いツイ作るの間に合わず「アセアセ」
こりゃ「きまZ」
多分スベったから「生きるwww」
使い方違う?「まぎか」
「大丈夫そ?」
いやいや。次に流行るの #ちんサロ でしょ。「激おこプンプン丸」ですよ。「マジ卍」で。
「やる気が出なくて行動にうつせない」と悩んでた1年前。そんな自分を変えたくてTwitterを始めた。Twitterをやる目的なんてなかった。単純にさとちんさん(@satotin_yusuke)の周りが楽しそうだからDMした。マジで正解だった。 #ちんサロ のおかげで、今はやる気に満ちた日々を送れてる。感謝しかない
— そら (@sora_biz) April 24, 2022
【Twitter楽しめてる?】
— リョウ@図解クリエイター (@ryo_428_) April 24, 2022
営業職に転職して苦戦していた時に知った #ちんサロ
即入会を決めて大正解!毎日刺激をもらえる環境に感謝。一人で抱え込まないで。仲間は作れる!ちんサロ一周年おめでとうございます。
フォロワー数を伸ばしたいならココ❣️
— かずみ@数秘つたえびと (@kazumism65) April 24, 2022
フォロワー数が少なくても
仲良くしてくれるサロンならココ❣️
年齢関係なく楽しめるサロンはココ❣️
定期的なオンラインMTGや
スペースが楽しいサロンはココ❣️
オーナーのさとちんさんを始め
メンバーみんな優しい素敵なサロン🥰
明日1周年を迎えます
#ちんサロ
#ちんサロ のタイムラインを見てると5000フォロワー超の方がゴロゴロ…!つまり #ちんサロ と共に伸びてきたんですよね。まだ2ヶ月弱の僕もやる気出まくるー!
— ききみ|本業を伸ばす複業 (@kikimiblog) April 24, 2022
控えめに言って有益すぎるコミュニティ #ちんサロ。ここに集まる人はリアルでも大活躍のいわゆる“デキル”人たちばかり。そんな人たちと仲良くなって、やりとりできるサイコーのサロン。デキル人は共通してみな器が大きい。万垢越えのインフルエンサーさんたちがTwitterのこと包み隠さず教えてくれるよ
— まり|💖 (@mari_kigyo) April 24, 2022
知ってる?勉強ができて仲間ができて楽しくてワクワクできる場所がある事を。Twitterは1人でコツコツするより仲間とワクワクするほうが伸びるし続くし楽しい。そんな場所にいるから続けられる。 #ちんサロ が大好き。自分が楽しめる環境は自分でしか作れないよ。
— ひなと/話術の指導者 (@hinato_125) April 24, 2022
万垢になるには『継続』すること。継続するには『仲間』をつくること。仲間をつくるには『ちんサロ』で交流すること。1年以内に更新を辞める人は半分以上。ぼくの周りは8割以上の人が続いてる。まとめると『ちんサロで交流すると仲間が増えて継続できる』気づいたら何かが変わってます #ちんサロ
— とりけん|銀行員の働き方 (@toriken_19) April 24, 2022
コミュニティやオンラインサロンの多くが、1年を待たずに解散・消滅していく中で、着実に参加者が伸び続け、アクティブに活動しているチームは極めてレアです。#ちんサロ 一周年、おめでとうございます。いままでも、これからも、よろしくお願いします。
— 次男|Webライター (@jinan_voice) April 24, 2022
【#ちんサロ 1周年記念】
— きこちる | 固定ツイ無料配布 (@kikochiru88) April 24, 2022
お祭りは、同志で、最大限盛り上がりましょう♪Twitterの学びをしたい。仲間が欲しい。最強のトレンドが知りたい。困った時に、頼りになる人に出逢いたい。Twitterで人生を変えたい。副業に挑戦したい。万垢になりたい。全てを学べる、Twitter最強オンラインサロンがあるよ。
一人でがんばるのも不安や限界が必ずある。そんな時に応援し合える仲間の存在が励みになり、今日も明日も「がんばろう」と思える。アクティブな方々が多く圧倒されながらも刺激を受ける日々。まだ一月半ですが、たくさんの新しい”出会い”に感謝。ちんサロ1周年おめでとうございますっ! #ちんサロ
— うーなー|ゆるさで心を豊かに (@uunaar_fz1025) April 24, 2022
何度も言いたくなるんだけど、 #ちんサロ ってすごいの。Twitterはじめだけど何やっていいか分からないし、知り合いいないし。いいねとかつかないし。そんな迷子中だったときに、オーナーさとちんさんに連絡して加入。そこからフォロワーもたくさん増えました。Twitter辞めそうって人に届くといいな。
— ゆーと@毎日楽しく (@yutowakate) April 24, 2022
控えめに言います。土曜日夜のMTGに参加すると、伸びる未来しか見えないです。今Twitter運用で悩んでる方は必見。「日々のツイートのネタがなくて困ってる」「リプ周りってどうにか効率化できないのかな?」などTwitter運用での悩みは解決できます。そんなアクティブな仲間を作りましょう!#ちんサロ
— けんた|キャリア毎日相談 (@tken_jpn) April 24, 2022
Twitterを始めた時、周りがみんなとても仲良さそうで羨ましかったです。自分もコミュニティに入りたいなぁと思っていた時見つけたのが #ちんサロ。
— すな@2021年バズツイ大全集配布中 (@snaprosns) April 24, 2022
よくある一部のメンバーだけが活動しているコミュニティではなく皆さん本当に熱心に活動されてます。万垢超えから、初心者までメンバーが幅広いのも魅力
Twitterを頑張れるのは仲間がいるから。サロンってどうなのと迷いはあったが勇気をもって(@satotin_yusuke )さんにDMを送ったことから始まった。頑張り合える仲間がいてこそ自分はもちろん、仲間も一緒に成長できる。継続するきっかけを作ってくれた #ちんサロ に感謝。これからも仲間と共に突き進もう
— まさ|本気の営業 (@masa_6300) April 24, 2022
#ちんサロ 入ったの調べてみた!えっ!まだ1週間、、、Twitterタイムってめっちゃ早い、めちゃめちゃ声かけて貰って激動な感じだったので、感覚は1ヶ月以上な気分! 1周年って一般社会だと10年くらいなの? めっちゃお得は場所 簡単に入れて貰えましたよ。恥ずかしかったら声かけて下さい。一緒に
— はやと🔥イメージマイスター隼 (@Hayator) April 24, 2022
Twitterで『ち』を入力して『治療』が出る人は体を労ってください。『知恵』が出る人は更に知恵を絞って生きてください。『着メロ』が出る人はどんな曲に設定していたかリプで教えてください。ちなみに『ちんサロ』と最初に出る人は私の"仲間"です!ちんサロ1周年おめでとうございます! #ちんサロ
— あとむ | 🦸♂️ 会社員のお金 (@atomu_7) April 24, 2022
+2,000人増加。Twitterは出会いから始まる。本質を見ると多くの仲間がそこにはいる。仲間と一緒にTwitter。Twitterのノウハウが詰まっている。楽しみながらできるコミュニティが #ちんサロ 総勢600名以上。ワクワクできる環境。ちんサロしか勝たん。
— こうのすけ|お金のタイプ診断 (@konosuke_pro) April 24, 2022
マジでほんとは教えたくないんだけど、超有益オンラインサロン。会員数はTwitterサロン中、最大級。万垢の方も大勢いて繋がれる。相談や添削なんかも可。これが無料。私はこれ見てサロンビジネスは当面諦めた。私の入会は結構最近なんだけど、今日は1周年記念だそう!おめでとうございます🎉#ちんサロ
— いっちー社長@稼がせる脱サラ先生|コンサル生1ヶ月で0→1 (@ichizen_k) April 24, 2022
ちんサロに入ってはや1ヵ月。理由は『一緒に頑張る仲間が欲しかったから』サロンに入ることによって、同じ目標を持って頑張る仲間たちがいる。壁にぶち当たれば相談すればいいし、何かいいやり方があったら共有することもできる。サロンという安心する場所があるだけで、頑張ろうと思えます#ちんサロ
— のぶすけ@ビジネス本マスター (@nobusukedesu) April 24, 2022
「Twitter運用の目的があいまいで」勇気が出ず #ちんサロ 入会をためらっている人。背中押します!メンバーに全力で向き合うあったかい空間。『知の共有』『みんなで伸ばす』意識がハンパない。サロンのみなさんを見て、Spaceで聴いて、運用のビジョンが見つかりました。1周年おめでとうございます!
— つぶあん|ヘッダー偏愛クリエイター (@tsubuan_sun) April 24, 2022
人と人が仲良くなる条件。それはお互いの共通点を見つけること。Twitterは制限のある文字のツール。共通点を見つけるのは結構難しい。でも #ちんサロ と出会って同じコミュニティっていう共通点のある仲間がたくさんできた。仲良くなれるとっかかりは #ちんサロ で見つけられる。あとは自分の行動次第
— ていく|言葉で人生を豊かに (@take0022t) April 24, 2022
「Twitterは団体戦?訳わからん」と思っていた5ヶ月前の僕に言ってやりたい。「バカヤロウ!早くさとちんさんにDMしろ!」Twitter楽しみたい人は全員入った方がいいですよ。ガチで。#ちんサロ
— マーブル|へやさがしの人 (@marble_chintai) April 24, 2022
Twitterは伸び悩む人が沢山いる。初速が欲しくても見てもらえなければ意味がない。そこで、真剣にTwitterに取り組みたい人がいるなら、無料で入れて圧倒的に自分のツイートを伸ばしてもらえるサロンがある。それが #ちんサロ 万垢たるメンバーから沢山の伸び方などが知れる。Twitterは団体戦が有利。
— けん┃漆職人 (@ken_shikkou) April 24, 2022
#ちんサロ に入って良かった事
— SeiYa@クリティカルシンカー (@SeiYa_vc) April 24, 2022
・濃い繋がりの仲間ができた
・初心者にも優しい
・Twitterの悩みはたいてい解決できる
・オーナーのさとちんさん@satotin_yusuke がイケメン(らしい)
1年前、初めてアカウントを作った。英国にいく"仲間"と交流するために。3ヶ月後、ほとんどのアカウントは動かなくなった。それから3ヶ月、私は世界とつながる為「日本 × 海外」の発信を始めた。周りには、応援してくれる"仲間"ができた。人は鏡。自分に必要な"仲間"は自分でつくれる。 #ちんサロ
— ゆい|海運女子 (@yui_journey) April 24, 2022
【ちんサロ】
— たけたけ|子育てのこと (@taketake202111) April 24, 2022
ち ーむみたい!
ん ダホもおどろく
サ いこーなメンツで
ロ バート秋山も入りたい
さ いしょはドキドキするが
い っつも応援してくれる仲間
こ うやってみんなで支え合える
う んやっぱりちんサロさいこう!#ちんサロ
ちんサロの良いところ
— けんたろ | クイズ思考 (@kenlife202010) April 24, 2022
仲間ができる
万垢達成できる
応援してもらえる
良いツイートを学べる
ツイート添削してもらえる
インフルエンサーの話が聴ける
コロナ禍でもオンライン飲み会できる
1年間でたくさんの方と交流できたちんサロに感謝です #ちんサロ
今から8ヶ月前にDMを送った。「サロンに入れます?」すると「もちろんOKですよ」と言ってくれたオーナーさとちんさん。それから共に高みを目指す仲間が増えて今はTwitterが楽しくて新しい人生のチャレンジも見つかった。迷っているならまず行動してみよう。温かいメンバーが迎えてくれます。#ちんサロ
— のり (@Nori_296) April 24, 2022
何より、さとちんさん@satotin_yusukeのひたむきな姿勢が好き。それぞれサロン・コミュニティを運営する同志として、リスペクトしています。これからも高めあっていきたいし、コラボして盛り上げたりしたい。熱きメンバーが揃っているちんサロ。1周年おめでとうございます。#ちんサロ
— いれぶん (@eleven_s_s) April 24, 2022
ちんサロ一周年おめでとうございます🥂✨サロンは様々な年齢層、職種の方が在籍されていて、ヒトとしての幅が拡がります。ちんサロの良さは、オーナーの目配り気配りが突き抜けてること。いつも穏やかにアハハと笑いながらも実は常に全体を見て下さっています。#ちんサロ
— かお✨人間性を忘れないで (@eternit97694553) April 24, 2022
祝ちんサロ一周年。今は本業にコミットすべく一時的にTwitterを離れていますが、必ず戻ります。Twitterを楽しむには『仲間』が必要。それを教えてくれたのはさとちんさん(@satotin_yusuke)とちんサロで出会った仲間。絶対戻ってきたいと思えるのも #ちんサロ のおかげなんです。やってやるぜぇぇ
— ツヨシ│育メンのMG (@tuyoshi_ikusei) April 24, 2022
「おい、別れの言葉はなしか?」Twitterを辞めて行く人をたくさん見てきた。『いいねがもらえない』『フォロワーが増えない』『目的を見失う』コレッて皆が悩むあるある。俺も悩んだが #ちんサロ の出会いで6,000フォロワー様獲得。フルスピードで走るのが俺の人生だった。だから悩むならお前も兄弟だ pic.twitter.com/S2PEwCl4DO
— 半沢⚔️劇場 (@Hanzawatsuyoshi) April 24, 2022
土曜日の21時。Zoomに顔出しで集合。皆さんとの距離が一気に縮まる。いままで知り合えなかった世界の方々と繋がれて、親切にいろいろ教えてもらえる。がんばる仲間は増加中。まだまだ成長させてくれて成長していく。パワーに魅力され、楽しくてハマってしまうあったかいサロンがある。それは #ちんサロ
— さとこ|幸せをみつけるHSP (@satoko_blessyou) April 24, 2022
ちんサロってね、無料で有益これ間違いないんだよ。さとちんさんの優しさも、ちんサロアイコンの可愛さも、大切な仲間たちも、ぜんぶプライスレス。いちど触れてみてください。きっとあなたもトリコになります。この温もりに、癒しに、そして真心に。「そこに、愛はあるんだよ」それが皆の #ちんサロ
— ゆきお@介護から優しさ学べます (@yukio_social) April 24, 2022
「すごーい!こんなの初めて」衝撃的なインプレッション数。フォロワー増。そしてリアルの交流。 #ちんサロ をきっかけに色んなことが初体験✨リアルにお会いしたメンバーの方々もいて、控えめに言って最高🤤
— しばまん@情熱マインダー (@Shibaman10_biz) April 24, 2022
以上
「ウチのオカンが言うにはな、ガチで親切なTwitter仲間がゴッツできるらしいんや」
— てっぺい@ゆる〜くお金のこと (@teppei_free) April 23, 2022
『その特長は #ちんサロ やないか』
「ただな、入るには条件がめっちゃ厳しいらしいんや」
『ほな ちんサロ と違うか。ちんサロは、Twitterにマジメに取り組んでる人が勇気を出してDMすれば、入れてもらえるからな~
同じ会社、同じ業界、決まった仲間の話しか聞かないと、そこが世界の全てだと思いこむ。固定観念を壊すなら、自分とは違う世界に住んでいる人と話して世界の広さを痛感しよう。でもどこに行けば違う世界の人たちに会えるのか。#ちんサロ があるじゃあないか。参加してみな、飛ぶぞ?(固定観念が)
— エース@ゆとり世代の営業術 (@GAFAM_yutori) April 23, 2022
ちんサロには去年の秋、さみしょうさん(@samishow2021 )との出会いから、おすすめしていただいたことがきっかけで加入です。私自身プレゼンスは決して高くありませんが、リアルでちんサロの方にはたくさんお会いしていて、とにかくどなたに会っても素敵な人しかいないのです🤤#ちんサロ
— すももん │ ど寄り添うライフコーチ (@sumomon_coach7) April 23, 2022
Twitter辞めてました。ちんサロというTwitterサロンに出合わなかったら。「好きな仲間とリアルで交流」「相談したら優しく答えてくれる先輩たち」「伸びる型を包み隠さず皆で共有」"無料"でここまでしてくれてホントありがとう。だから断言します。Twitterの伸ばすなら間違いなくココです。#ちんサロ
— メルカク (@merukaku) April 23, 2022
Twitterを継続できたのは間違いなく、ちんサロ(#ちんサロ)のおかげ。Twitterは個人戦ではなく、団体戦。ちんサロならお互いのいい点、改善点を簡単に伝え合えるし、成長できる。今後は、日本一のTwitterサロンとして伸びてほしいし、貢献していきたい。そう思わせてくれるちんサロ最高!
— くら|本日22時🎙space (@kura_syacho) April 23, 2022
昨年12月にTwitterを再開。毎日リプ0がならぶ日々。僕のTwitterリプ欄だけ壊れてると信じていた。でも #ちんサロ 仲間の応援で今ではリプをいっぱいもらえるように…昨日は〇〇も!交流ってどうすればと困っているなら間違いなく入るべき。しかも無料。そんな仲間に誘われて今夜スペースやっちゃいま
— くぼ|背が大きい人 (@kub81pre) April 23, 2022
Twitterのことは、未だにまだよく分かってません。でもひとつだけ確実なことは、仲間がいるとめちゃくちゃ楽しい。いつもTwitter見てニヤニヤしてしまう。大人にもなっても挑戦したいこといっぱい。夢や目標に向かって頑張る人が周りにいるとパワーが湧いてくる☺️#ちんサロ
— よっしー |本で学ぶ人生向上術 (@yoshiminpower) April 23, 2022
楽しそう!とTwitterを始めたのに何したらいいかわからないって思った事ない?僕もその1人。優しい案内人たちが丁寧に色々教えてくれて仲間ってこういうことね、ってこの歳にして新しい価値観を得た。だってこんなにも密なのに実は知らない人。Twitterからでも思いやりや信頼は生まれる。#ちんサロ
— やひこ@40代ライフコーチ (@yasuhiko_hara_) April 23, 2022
僕は今、こうしてたくさんの仲間たちと楽しくできている。こうしてたくさんの仲間たちに支えてもらえてる。Twitterからの収益を上げられるぐらいの発信力を身に付ける事ができてる。今でも辞めずに楽しんでTwitterが出来ている。全ての始まりはこのサロンから。1周年おめでとうございます !#ちんサロ
— しゅん|慈愛と癒しの笑神様♪ (@shunstyle2) April 23, 2022
今年2月にTwitterを開始。毎日いいね0を記録樹立。正直辛すぎてやめようかと思った。でもさとちんさん(@satotin_yusuke)の#ちんサロ
— しょうへい|ゼロから広報を副業に (@sho_hey1986) April 23, 2022
のお陰でようやくフォロワー〇〇人までこれた。1人では絶対無理だった。伸びずに困っているなら間違いなくお勧め。しかも無料。入らないなんてありえない。
Twitterはマジで楽しい。2021年8月にTwitterを始めてすぐにさとちんさん(@satotin_yusuke )に出会い、8月15日にちんサロに入会。メンバーそれぞれが自分の人生とTwitterを本気で楽しんでいる姿に惹きつけられた。そして今日はサロンの1周年記念日。感謝の心を胸に叫ぶぜ。「宴だー!!!」#ちんサロ
— だいりょう (@dairyo_biz) April 23, 2022
#ちんサロ に入って4ケ月。皆さまの裏の努力と成果を見れるだけでも日々の気づきになっています。Twitterは仲間がいるからこそ頑張れる。素敵な環境を作ってくれて感謝しかないです。おすすめは「挨拶するのみ」とても気に入ってます٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
— ゆりか@ポジティブ思考術 (@yurika10311) April 23, 2022
これはマジな話で、Twitterを毎日頑張ることができるのは仲間がいるから。ここで知り合った仲間との交流によって嬉しくなり、励まされ、また頑張ろうと思える。そしてこれからも、仲間と共にずっと頑張り続けたい。いつもありがとうございます! #ちんサロ
— あっし@挑戦で人生を好転させる (@assy0209) April 23, 2022
ちんサロ1周年おめでとうございます。一年前に参加したときはまだ3000フォロワーくらいでしたが、そこから18000フォロワーになり、副業も増え、来月はサンクチュアリ出版で講演会。ここで知り合った方々のおかげで今があると思ってます。感謝しかないです。 #ちんサロ
— ひこ (@hiko_sales) April 23, 2022
間違いないですが、Twitterは共に頑張る仲間が大切です。その仲間がいたから7カ月で3万フォロワー様。ここまで来ることができました。これからも仲間と共に進み続けたい。いつもありがとうございます。#ちんサロ
— ふくちゃん|資産形成術 (@fpfuku0829) April 23, 2022
Twitterで伸びる秘訣をいいます。それは『仲間』をつくること。顔は見えなくても、人と人とのつながりなんです。もし、伸び悩んでいたり、Twitter続けれるか不安になっている人がいれば #ちんサロ のドアを叩いてみて。必ずあなたの背中を押すきっかけになる。SNSで人とつながる事が苦手だった私も今は
— りーまん👔ストレスフリーな生き方 (@riemann_100) April 23, 2022
"人生を変える"と始めたTwitter。砂漠の中で、ただツイートする日々。「もう、やめようかな」と思いながら、たどり着いたサロン。ここには多くの仲間が集い、そして新しい人を受け入れてくれる。自分が動けば動くほど、反応がでてくる。まさに鐘のような器。僕はここで、”人生を変える” #ちんサロ
— りゅーいち|キャッシュレスの先生 (@doragon10822) April 23, 2022
初めは単にフォロワーを増やしたいと思い入れてもらった #ちんサロ 。
— ひでいと|漕ぎたがり人 (@hideitoh) April 23, 2022
今では僕にとって興味深い発信をしている方が次々みつかる場所。
それが
フォロワー増やすより自分にプラスになって
Twitterライフが充実しています。
感謝してます🤗
世界が広がった瞬間。Twitterを始めて仲間が大切ということは聞いていたけどその意味が理解できてなかった。#ちんサロ に入った直後のZoomミーティングにいきなり参加。みんな気さくでいい人ばかり、雰囲気もイイ、ノリのいい仲間、有益な情報も盛りだくさん。勇気を出して参加して本当に良かった!
— ホーク|40歳からの健康戦略 (@hawk_master414) April 23, 2022
【毎日のツイートに挫折しそうな方へ】反応ない、フォロワー増えない、ツイートネタない…。「忙しいし、今日はツイートしなくていいや」その1日は1ヶ月続いた。「もうやめちゃうか…」そんなときに届いた複数のDM。「最近お見かけしないから心配になりました」仲間がいるから頑張れる。#ちんサロ
— けいぶ|プロファイラー (@keibu_profiler) April 23, 2022
実は初めてのサロン。それが #ちんサロ。当時は興味本位で入ったが、今は仲間の活躍に刺激を受ける場。まだまだ参加の頻度は高くないが、参加も習慣化したい。というか今日からしてみよう。
— すみす/習慣とお金の仕組み (@smith_upload) April 23, 2022
祝ちんサロ1周年。実はぼく初期メンバーです。入会して変わったこと「フォロワーさん400名→3万名」「Voicy合格→1500名」「KADOKAWAより書籍リリース決定」サロン開設情報を見た1年前のあのとき。勇気をだして雲の上にいるさとちんさんに「入会したい」とDMした自分をホメたい。夢を叶える #ちんサロ
— はるゆき|伝え方の魔力 (@haruyuki031) April 23, 2022
ちんサロに入って第2日目に1周年記念イベントを目撃。とてもラッキー😊こんな私ですが、ベストを尽くして表現すると…
— よしみ (@logical_feeling) April 23, 2022
昨夜のスペースに参加して思った。ここはTwitterをテーマとした学びと交流の場所。お互いに成長できる場所。これから楽しみ過ぎて、ますます眠れなくなる。#ちんサロ
継続は力なり。解っていても続けられないのが世の常。続かない人が殆どだから続けられる人はそれだけで差別化できる。邪魔するものは数あれど、支えるものは数少ない。やはり継続は力なり。#1周年 おめでとうございます #ちんサロ 女性に対する想いは何を差し置いても継続している私。まだ力不足です。
— ジュン@不動産の営業を科学する人 (@jun_resl) April 23, 2022
感謝しかない。2ヶ月前はずっと苦しんでいた。ツイートは伸びずリプも困りTwitter難民。今は応援し合える仲間が出来て励ましあえる。毎週のzoomはできるだけ参加。スペースを聞きすぎ結局、寝不足。でも、毎日楽しい。そんなキッカケをくれた『ちんサロ1周年』おめでとうございます。#ちんサロ
— ひろ|肩こり・現代病の寺子屋 (@hiroo_seitai) April 23, 2022
オンラインサロンって怪しいと思ってた。
— ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ (@Tomojidien) April 23, 2022
でも全然そんなことなかった。#ちんサロ pic.twitter.com/Bf7WhO9phB
Twitterを本格的に始めて2ヶ月。
— ふうこ@うるさら肌 (@CP_Pareja) April 23, 2022
最初は考えたツイートも空振り、反応もほとんどなく続けていけるのか心が折れる思い。ちんサロを知り、同じステージで戦っている仲間を知り、応援し合える仲間に出会えた。普段の生活では出会えない繋がりがここにはある。Twitterは楽しい場所。#ちんサロ #1周年
Twitterを始めて1年3ヶ月。1日も欠かさず投稿した。自信をもって言えるが、独りで続けていたら間違いなく辞めていた。勇気を出して飛び込んだその船にはガチ勢ばかり。こんな私にも仲間ができ、慕ってくれる人がいる。仲間っていいなぁ。この船がどこを目指し、どこに向かうのか見届けたい #ちんサロ
— ジョージ (@JOJI_0808) April 23, 2022
「ねえ、知ってる? #ちんサロ が1周年を迎えるんやって」
— ベンジャミン@お得に旅するWebライター (@benjamin_mytabi) April 23, 2022
「えっ!あの、超絶素敵な人たちが集まっているオンラインサロンやろ?」
「そう!ツイート添削とか、初心者にめっちゃ優しいサロンやのに、万垢を多数輩出してるサロンやねん」
「マジで?すごいやん!どうやって入るん?」
「それは…文字数
同じことに取り組む仲間の存在は力になる。悩みを相談したり、成長をたたえ合ったり、時にはおバカなことをしたり。共有する時間とともにつながりも深くなり、1人では味わえない楽しみが広がっていく。そんな仲間と出会える場所が #ちんサロ
— たーし|時間と向き合う人 (@tashi2616) April 23, 2022
Twitter運用最強サロン「ちんサロ」祝1周年。入会してから4ヶ月、沢山の仲間と繋がれた。サロンオーナーのさとちんさん、温かく迎えてくれるメンバーに日々感謝。入会無料でさとちんさんにDM申請でOK。僕のお気に入りはサロンメンバーの趣味や嗜好を知るきっかけになる「チンスタグラム」#ちんサロ .
— しおり|髪の相談室 (@shioriken_shige) April 23, 2022
そこには夢がある。夢の種類は様々。1人1人が輝く欠片となり、集合体になったときに眩い光となる。それが #ちんサロ
— よう|営業のSNS集客術 (@you_sns_eigyo) April 23, 2022
その大きな光が一筋の道となり、その照らす先にある〝希望〟は何ものにも代え難い。見てみたくない?その希望って。大袈裟なものでなく、肌で感じることができる。一度感じてみて。
#ちんサロ
— オーヤ|快適に生きる最適解を学ぶ (@ooya_jumasy8) April 23, 2022
3月末に入ったサロン。1ヶ月たってたいけど、関わる仲間がたくさん増えた。コンテンツ充実、インフルエンサー多い。毎週ミーティング、挨拶のスラッグ。どれをとっても快適な空間としか言いようがない。みんなで入ってみよう✨さとちんさんをフォローして@satotin_yusuke 固ツイから。
3イベントを終えての感想
1日中できるだけTwitterを見ていた1日でした。ご参加いただいた皆様ほんとうにありがとうございました!私が追い切れていない投稿もあるかもしれません、もし漏れていたら本当に申し訳ありません。
そもそもサロンを立ち上げたいた時に決めていたことはいくつかあるのですが、その内の1つに「継続すること=サロンが持続していること」がありました。その意味においても1年間、サロンを継続して多くの方々に少なからず支持を頂くことができるような存在になれたことに安堵の気持ちと共に、これからも更なる成長と飛躍をしていきたいと感じた次第です。ここまでこれたのも本当にサロンメンバーの皆さんのおかげです。僕一人ではここまでこれませんでした。改めてサロンメンバーの皆様に御礼を申し上げます。そしてまだまだサロンはこれからも進化していきますので是非ご期待ください!
4受賞者に関して
今回3名の方の受賞者の他に、特別賞を選出させていただきました。
・けいちんさん
1日16ツイート!しかもRT効果で1日フォロワー150名増。僕も想像しなかった活躍も含め、選出させて頂きました
・こすきーさん
こすきーさんは1日26投稿と最多投稿をして頂きながら、僕のオリジナルツイートを全てオマージュするカタチでの投稿。圧巻でした‥!このこすきーさんのツイート集に関してはこちらのnoteでもまとめてありますのでもしよろしければご覧ください(笑)
・りゅーいちさん
投稿数は他、二人に及ばないもののリプなどにも全て「#ちんサロ」を付けて投稿頂くなど、認知UPに多大なご協力を頂きました。
そして特別賞にぽんぬさん
ツイートやリプ数こそ多くはなくても印象的なツイートをして頂き、さとちんの心を打つものがあったので選出させて頂きました。
そして景品の高級シャンパンを景品に贈呈いただいたジョージさん改めてありがとうございました!前回の半年記念に引き続き感謝しかありません!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!