見出し画像

子どものころに読んで、思い出せない本。のこと。

小学生の頃、図書館で借りて読んだ本に「とロケットで宇宙を移動。彼女とテレパシーで結婚式をする」という内容のものがあった。近未来の物語で、宇宙戦争が舞台だったように思う。

テレパシーで結婚式をする、というところが「未来の結婚式は、そうなるのか」と印象深く感じたのだった。

わりと厚めの作品で、何度か読み返した記憶があるのだが、タイトルが思い出せない。記憶がかなり曖昧なので、内容が全然違うかもしれない。

宇宙ではなくタイムトラベルの話だったかもしれない。宇宙戦争ではなく、地球外生物との対立だったかもしれない。作者は日本人だったかもしれないし、外国人だったかもしれない。記憶を辿ればたどるほど、自信がなくなってくる。「そもそも、そんな本が存在したのか?」とさえ感じてくる。自分の記憶だと、いうのに手応えがないのは不可思議な気分だ。

脳をパソコンに直結して、記憶の断片をスキャンしてみたい。でも、そんなシステムも、そう遠くない未来に実現するかもしれないですよね。


追伸:わずかな情報しかありませんが「もしかして、この作品ではないか?」と、心当たりのある方は教えていただけると幸いです。小学生向けの書籍だったのは間違いないと思うのですが…。

資料購入に活用させていただきます。ありがとうございます!