見出し画像

過去最高に辛かった夏合宿!

こんばんわ。津田です。
夏の暑い日が続いておりますが、皆さんお元気でしょうか?私は、ワクチンも2度めの接種も無事終わり、いつも通り2021年度の目標達成に向けてひたすらハードワークしております。

夏になると毎年思い出す陸上部の合宿に関して、書こうと思います。

画像1

中2の時に大阪府の強化選手に選抜され、都道府県対抗駅伝の中高合同練習に参加したことがあります。確か、場所は広島県でした。
選ばれたことに喜びを感じたのも束の間、練習が始まるとそれはまさに地獄。朝の霧が立ち込める芝生の2Hジョグから始まり、夕方には全身が疲労で立てないほどのキツさ!
2日目の朝は、あまりのキツさに生まれて初めて、トイレに隠れて練習から逃げました。(笑)

地獄の1週間合宿で食らいついて練習した結果もあって、そのシーズンの1500m、5000mでは自己ベスト更新。

居心地の悪いでも最強に環境の良い場所で、如何に食らいついていくのが大切かを学んだ瞬間でした。

高校2の時も同様に、兵庫県の神鍋高原&奈良の天理で、ひたすら走りこむ合宿を行いました。普段のタータンのトラック競技場と異なり、アップダウンがある山道での練習はかなり挫折しそうになりましたが、一緒に練習をしてきた仲間と共に2週間の合宿を終え、その年の冬の駅伝大会では近畿駅伝出場という結果になりました。

社会人になると中々こういった自分を追い込んでいく経験は減っていき、自分にできる範囲で何事も選びがち生き方になります。

ただ、どうせ一度きりの生き方なら、このようなレベル上がる為の合宿のようなことにチャレンジすることも大切かもしれませんね。

#合宿 #陸上 #レベルアップ #成長

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?