Google I/O 2021 で発表された Material Design のあたらしい方向性を示すMaterial You。デザイナーや開発者にとって、どのような意味があり、どのようなメリットをもたらすのか? 今後デザインする際に、どのような点に配慮する必要になるのか? など、興味があるところだと思います。
Material Youとはなんなのか?まずはじめに、Material You って一体なに?いうのが素朴な疑問ではないかと思います。これをクリアにするところから、
こんにちは、THE GUILDのUI/UXデザイナー大宮です。
今回は、THE GUILD放送部のライブ配信 “THE GUILD TALK” でも使用している ライブストリーミング用機材「ATEM mini Pro」からTwitterに直接ストリーミング配信する際の設定と手順についてご紹介したいと思います。
THE GUILD放送部は、配信に興味があるメンバーが集まってはじまった部活です。今年5月下旬からスタートした週1回のTwitterでのライブ配信などをつうじて、楽
こんにちは、THE GUILDの大宮です。
イーロン・マスクが Tesla のマスタープラン Part 1を完成させる最後のクルマとして、2016年4月に発表したmodel 3。
先進的でミニマルなエクステリア・インテリアに魅せられて、発表直後に予約を入れたのは3年以上前のこと。日本でも2019年からデリバリーがはじまり、ぼくのところにも model 3 がやってきてから数ヶ月が経ちました。
model 3のドアキーはなぜカードなのか?今回は model 3の特徴の1つ
キャッシュレス対応・親子でつながる おこづかい帳サービス「omamoly one」
こんにちは、THE GUILDの大宮(@we6tr0n)です。
ぼくが運営しているFintechベンチャー MoneySmart Inc. で開発中の新サービス「omamoly one」が、今年の夏〜秋のリリースに向けて現在パブリックベータテストを行っています。今回はこのサービスについて少し書いてみたいと思います。
omamoly one とは?omamoly oneは中高生のお子さんを持つ家族向けの、キャッシュレス対応の親子でつながるおこづかい帳サービスです。