見出し画像

マイナスな口コミは口コミが増えるチャンス!|vol.161


飲食店や商店を検索すると
Googleビジネスプロフィールにて
口コミが出てきます

Googleビジネスプロフィールとは|ひらがな検索
旧:Googleマイビジネス
Googleが提供しているサービスで、自社の店舗の情報を登録でき、かつGoogle検索やGoogleマップでその情報を表示させることができるツールです。検索時に上部に表示されるため半径数百メートル〜数キロの情報を検索する場合に最も効果があります。近隣の身近な情報をキーワードで検索される場合の効果は「第2のホームページ」といっても過言ではないほどの機能です。

ビジネスプロフィール



Google Mapでもおなじく口コミ
Amazonでも楽天でも口コミ

とにかく口コミでユーザーは
心を動かされる時代になりました


反面

悪意な口コミで悩まされている
店主もいらっしゃいます

先日あるメーカーの方からご相談がありました

「変な口コミを消せないか?」とのこと


悪質な誹謗中傷は
それぞれのサイトにて削除の検討対象に
なっていますが

ユーザー目線の批判めいた発言は
削除することができるのでしょうか?


例えば飲食店の場合
・定員さんの態度が悪かった
・味が私に合わず甘かった
・テーブルがベタベタして清潔感がない


これらの口コミは店主にすれば
マイナスイメージで死活問題ですが

これから使うユーザーにとっては
有効な情報となっています


マイナスイメージを書かれた場合
ページオーナーであるあなたにも
削除権限はありません

つまり余程のことがない限り
Googleも消してはくれないのです


今の所明らかに悪質なものでなければ
対応策はありません


よくある方法として
口コミ代行業者への委託で
いいコメントをたくさん口コミしてもらい
目立たなくする方法があります

口コミ代行とは
口コミ代行とは、Googleマイビジネスなどの口コミサイトでの投稿を有償で引き受けるサービスです。飲食店、美容院、結婚式場、ホテルなどが掲載されているポータルサイトに口コミを書き込む仕事で、「口コミ代行サービス」という名前でネット上で広がっているビジネスです。

例えば、1件あたりの口コミ投稿に対し、6,000~8,000円ほど費用がかかります。しかし、Googleマイビジネス、食べログ、トリップアドバイザーなど口コミが重要視されるサイトでは、有償や虚偽の口コミ投稿は禁止されています。また、実際に店舗に行った実体験を口コミ投稿するわけではないので、「虚偽の口コミ」として口コミ代行業者は法的責任が問われる可能性があります。

webより


要するに
「こんなことするために
Googleはサービスを始めたんじゃないよ〜〜〜」
てことですかね


口コミは平均していいコメントが多くなります
口コミコメント少ないのはサイトに人気がなく
同業者の軽い嫌がらせだと思ってください

つまり口コミを増やせば
この問題は気にならなくなります


では口コミ代行なしで
Googleで口コミを増やす方法を紹介します。
増やす方法3つ

1、直接声をかけてお願いする

原始的ですがお客さまの会計時など
接点を持つタイミングで
「もしよろしければGoogleマップの口コミをお願いします」
と伝えることです

それと自社の従業員からの口コミがないケースが
非常に多いです

従業員にも周知することが大事です


2、ポップ・チラシを設置する


QRコードを掲載したポップやチラシを
見えるところに設置しておきます

飲食店ならテーブル
美容室ならカット代
整体院なら待合室など
トイレに設置するのも効果的です

ポップやチラシには
検索キーワードに関する内容や
ユーザーニーズをおさえた内容を
書いてもらうよう記載しておことが大事です


3、口コミにまめに返信する


万が一悪い口コミでも
紳士的に返信することが大切です

返信をきちんと行えば
ユーザーとのコミュニケーションが活発になり
「自分も投稿してみたい」と思ってもらえる
環境づくりにつながるでしょう

見込み客もチェックしています
宣伝機会と捉え
「ご利用ありがとうございました」だけでなく
「次は〇〇という別の商品もお試しくださいね!」など
具体的な商品名を出すと効果的です



悪い口コミはマイナスと捉えるのではなく
口コミを増やすチャンスだと思ってください

それではまた


この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,743件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?