見出し画像

どこまで消毒するべきか

再び東京でのコロナ陽性者数が増え始めて、早1週間。

いったん緊急事態宣言も解除され、人の外出も増え始めた今。
ウィルスから守るためには、もう政府だけの力だけではどうにもならない。

やはり自衛をしっかりとしていくしかない結論になるわけだが、
さてさて、
手洗いうがい・マスク着用・アルコール消毒などなど、一体どこまですればいいのか、どこまで気にしないといけないのか、悩ましいところである。

以前にも、この「消毒、どこまですればいいの?」でなんとなくストレスに感じていた時期があって、こんなnoteを書いた。

どこまで消毒すれば安心なのか?

バックや手荷物などはどこまで気にしないといけないのか?


コロナが落ち着くまではずっと付きまとってくる問題ではないのかなぁと思ってくる。

1日の終わり、今日はあの荷物とこの荷物を持ち歩いて、カバンのここを触って、あーして、こーしたから、消毒をちゃんとしておかないと・・・なんて思うところだが、なかなかこれがしんどい・・・

そんなわけで、コロナウィルスがどのくらい荷物の表面に生き残っているのか、などなどを調べてみた・・・

どちらも同じ論文が元になって解説されているが、人のふん便(うんち)などに排泄の際に多く含まれていたり、その他の物だとプラスチックやステンレス・鉄、また段ボールなどが残存時間が多いようである。

また下段のYahooニュースの方では、これ以外の物質などについてもどれくらい残っているかなど明記されているのでぜひ一読してもらいたい。

何はともあれ。

どこにでも付着して生存している確率は高いということ。


そして、思ったのは、どれだけアルコールティッシュやスプレーで消毒したとしても、どうしても拭きたらなかった、スプレーの飛沫が飛ばなかった場所も当然あるわけである。

荷物だけではなく、普段の生活の中でも、こまめに手洗いをしたとしても、どうしても不意に顔を触ってしまったり、鼻を触ってしまったりなんていうことはよくあることである。

完璧な消毒はなかなか難しい。
だからこそこまめに簡単にできる手洗い・うがいを実践していくしかないのかなぁと思う。

そして、それ以上にソーシャルディスタンスを保てない場所、保てるとしても人が集まりやすい場所、往来の激しい場所などに行かないようにすることが大事である。

そして、こういったことを意識をするにあたって、

自分にとってあまりストレスを溜めないようにすること
免疫力高めて病気に打ち勝つこと

を考えて、行動することも覚えておきたい。

結果、消毒の話から外れてしまったが、なるべく個人個人が衛生に対しての心がけが大事ってこと。

夏でマスクがしづらい季節になってくるけど、この先も気をつけて頑張りましょう。

サポートや有料noteの売り上げは、1day1JK撮影の撮影費や衣装代として使わせていただいております。いろんな場所へロケに行きたいと思っておりますので、ぜひサポートよろしくお願いいたします!!